祇王寺、壇林寺の紅葉 2019-11-16 17:54:55 | 2019紅葉 祇王寺の紅葉です。 少しづつ色づきを増しています。 日当たりの良い木の上は紅葉が進んでいます。 拝観受付 草庵 青苔の上に落葉 茅葺山門 まだ青苔はきれいです。 竹林 嵯峨菊 青苔の頭上の木々 紅葉 壇林寺
保津峡の紅葉 2019-11-16 12:59:26 | 2019紅葉 嵐山公園展望台より保津峡 展望台付近の亀山公園も色づいてきました。 小倉池 の周囲も紅葉してきました。 常寂光寺 仁王門前はまだ青葉が多く、20日過ぎに訪れます。 落柿舎 小倉山 鳥居本も色づいてきました。 つたや 愛宕山鳥居は修理中 平野屋
化野念仏寺の紅葉 2019-11-16 06:18:12 | 2019紅葉 奥嵯峨化野念仏寺の紅葉です。 かなり色づきが増し、一部見頃開始です。 石段と拝観入口 石仏群付近はまだ青葉です。 西院の河原 地蔵堂 本堂 化野にお寺が建立されたのは約千二百年前、弘法大師が野ざらしの遺骸を埋葬したと伝えられています。 その後法然上人の念仏道場になり、現在は浄土宗に属しています。 本草阿弥陀如来座像は鎌倉時代の湛慶作です、 竹の小路 六面体仏像付近 寺務所 長い合間工事中でしたが、完成したようです。 鐘楼 この中に入っての撮影は禁止です。 石段の紅葉