京都御苑の紅葉です。
まだ青葉も多いですが、真っ赤に紅葉したのもところどころに見られます。
ここには多くの楓やもみじが植えられ、紅葉も美しいところです。
ただ周囲4kmと広く、紅葉観光で全部をまわるのは大変です。
中立売門、休憩所近く








清水谷家の椋 樹齢300年

御所建礼門




真っ赤に紅葉



大銀杏 見頃は月末近くになりそうです。
雲が広がりました。

建物は仙洞御所




九条池と拾翠亭

閑院宮邸跡




御苑北西の大銀杏
昨秋の台風21号で枝がかなり落ちました。

御所の銀杏

中立売休憩所に帰ってきました。

途中雲は広がってきましたので、紅葉散策終了です。
これは京都御苑の半分程度で、所要時間は1時間20分程度です。
今月末頃にまた訪れます。