京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

京都御苑の紅葉

2019-11-21 19:25:42 | 2019紅葉


京都御苑の紅葉です。
まだ青葉も多いですが、真っ赤に紅葉したのもところどころに見られます。
ここには多くの楓やもみじが植えられ、紅葉も美しいところです。
ただ周囲4kmと広く、紅葉観光で全部をまわるのは大変です。

中立売門、休憩所近く





































清水谷家の椋 樹齢300年





御所建礼門





















真っ赤に紅葉

















大銀杏 見頃は月末近くになりそうです。
雲が広がりました。





建物は仙洞御所




















九条池と拾翠亭





閑院宮邸跡




















御苑北西の大銀杏
昨秋の台風21号で枝がかなり落ちました。





御所の銀杏





中立売休憩所に帰ってきました。






途中雲は広がってきましたので、紅葉散策終了です。
これは京都御苑の半分程度で、所要時間は1時間20分程度です。
今月末頃にまた訪れます。






























嵐山の紅葉

2019-11-21 05:37:25 | 2019紅葉


昨日朝の嵐山の紅葉です。
まだ色づき途中で、紅葉真っ盛りは25日ぐらいでは?と推測しています。






























船着き場





嵐山の渡月橋をはさんで上流が大堰川、下流から桂川となります。
以下、大堰川の南岸からの撮影です。

比叡山と渡月橋





対岸の紅葉はほぼ真っ盛りです。


























26,26日くらいにもう一度嵐山チャレンジしてみます。