喜びの種☆

yoshicoの徒然日月
ひとふたみよ
いつむゆななやここのたり、、ももちよろず
天の数歌

カミナツキ・ハツヒ(西暦2019.10.28)

2019-10-28 18:56:30 | こよみ
 
冬を知らせる新月。
夜空の星々も輝きを増してゆきます。
ミの守りです。
『カミナツキ(立冬頃の新月・旧暦十月一日・西暦二〇一九年十月二十八日)より、
シモツキナカ(冬至頃の満月・旧暦十一月十五日・西暦二〇一九年十二月十一日)。』

ひと雨ごとに風は冷たくなり、いよいよメカミが揃い極まる(四冷)冬の到来。
日毎に夜が長くなり、満月頃にはメ(冷)が満ち満ちて地表を覆い尽くします。
シモツキに入ると、木枯らしが落葉を巻きあげ、冬の至りへと向かいます。





「み」カミカタチ(文字形)
かたちカセもつ ミモトカミ トシウチニナスコトのアヤ
冷たいカセ(風・冷たく降りるなどイ母韻)の吹き下りる中、
ヲカミの一温は(マ行父音)地面(横線)の下に籠るカタチです。


【カミナツキ:旧暦十月・西暦2019.10.28~)】





みはきさにすむ          
そのめふり をかみしりぞく   
はつしくれ やゝめもみちて    
なかころは をのかみつきて    
かみなづき
    トシウチニナスコトのアヤ



ミの守りは、真夜中の天の川がキサ(東南)を照らします。
メカミが揃い極まり(四全冷・太陰)、ヲのカミ(温の働き)尽きて、カミナツキ。
カミナツキとは、ヲ(温)のかみ(カミ・為し及ぼす力)の尽きる、無くなる月の意です。
冷たい「シ」(為し行く力)「クレ」(暮れる)が降ります。
「時雨」、漢字からは読み解けない意が秘められています。
ヰネ(五根)ナナミチ(七満)、、ネ(根)を構築する季節に入りました!

月の巡りと日の巡りの差が少しずつ離れてきました。
カミナツキ新月(西暦2019.10.28)は、立冬(同11.8)よりかなり先に訪れました。
来年ウツキ(四月)に調整のためのウリフツキ(閏月)が挿入されますが、
それまでのあいだ、月の巡りが加速したかのように、季節の水先案内をはじめます。





『縄文カレンダー』西暦2020年度版 
  トホカミヱヒタメ暦~ヲシテ文献から読み取れるコヨミ~

2019年12月12日から2020年12月29日
*閏ウツキの十三月の巡りです。

縄文カレンダーの一年は、冬の至りの満月からはじまります。
A4判カラー・竹紙20頁の冊子形で、携帯にも便利です。
日々の暮らしの中に、縄文から伝わる響きを感じていただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

『縄文カレンダー』2020年度版は、
一冊千五百円でお分けしています。※送料別途。※十冊以上は千円。
ご希望の方は、送り先のご住所、お名前、希望冊数を下記までメールにてお知らせください。
送料は冊数により異なりますので、折り返し金額と振込先をお知らせします。
どうぞよろしくお願いいたします。

冨山喜子
【メール】yoshico1018@yahoo.co.jp
【ブログ】喜びの種☆:http://blog.goo.ne.jp/ten380445

参考文献・参照資料
◎ヲシテ文献の世界へようこそ:日本ヲシテ研究所
「ヲシテ文献・大意」http://www.zb.ztv.ne.jp/woshite/
◎ホツマ辞典:池田満著・展望社
◎よみがえる日本語:青木純雄・平岡憲人著・明治書院
◎よみがえる日本語Ⅱ:青木純雄・斯波克幸著・明治書院
◎ホツマツタヱ勉強会(いせの会)池田満先生講義資料。
※ヲシテフォントの商標権、意匠権は、日本ヲシテ研究所にあります。
◎編集:冨山喜子 Yoshico1018@yahoo.co.jp
◎構成・デザイン:きくデザイン制作室 http://kikudesign.jp
◎発行:喜びの種 http://blog.goo.ne.jp/ten380445
※複写を禁ず。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神嘗祭 | トップ | 令和大嘗祭 »
最新の画像もっと見る

こよみ」カテゴリの最新記事