シモツキ(旧暦11月・西暦2024.12.1~)、
冬の真ん中、夕方5時には暗くなる、
冬至が一番夜が長いというけれど、
日の出・日の入りは何時なんだろう?
と、調べてみた!
※国立天文台・津
トホカミヱヒタメ、
冬の守りはミカミとヱカミ
ミカミの守り
立冬11/7(旧暦10/7)🌟日の出6:20 日の入16:55
12/1(旧暦11/1)🌟日の出6:43 日の入16:43※日入がピーク、11日まで16:43
旧暦シモツキ・ナカよりヱカミの守り
満月12/15(旧暦11/15)🌟日の出6:54 日の入16:44
冬至12/21(旧暦11/21)🌟日の出6:57 日の入16:47
元旦 1/1(旧暦12/2)🌟日の出7:01 日の入16:54※日出ピークは7:02、4日から10日まで7:02
春の守りはヒカミとタカミ
旧暦ムツキよりヒカミの守り
立春2/3(旧暦1/6)🌟日の出6:51 日の入17:25
旧暦キサラキ・ナカよりタカミの守り
春分3/20(旧暦2/21)🌟日の出5:58 日の入18:05
※日出・日入、だいたい6時・18時、昼夜の長さが同じ
縄文カレンダー24時間時計✨️
東は6時、西は18:00
夏の守りはメカミとトカミ
旧暦ウツキよりメカミの守り
立夏5/5(旧暦4/8)🌟日の出5:00 日の入18:42
旧暦サツキ・ナカよりトカミの守り
夏至6/21(旧暦5/26)🌟日の出4:41 日の入19:10
※日の出ピークは4:40、7日から18日まで
※日の入ピークは19:11、22日から7/6日まで
日照時間、
冬至12/21(旧暦11/21)🌟日の出6:57 日の入16:47
夏至6/21(旧暦5/26)🌟日の出4:41 日の入19:10
冬至はだいたい7時から17時、
夏至はだいたい5時から19時
なるほど、冬至と夏至では昼の長さがだいたい4時間違うのね!
冬の真ん中、夕方5時には暗くなる、
冬至が一番夜が長いというけれど、
日の出・日の入りは何時なんだろう?
と、調べてみた!
※国立天文台・津
トホカミヱヒタメ、
冬の守りはミカミとヱカミ
ミカミの守り
立冬11/7(旧暦10/7)🌟日の出6:20 日の入16:55
12/1(旧暦11/1)🌟日の出6:43 日の入16:43※日入がピーク、11日まで16:43
旧暦シモツキ・ナカよりヱカミの守り
満月12/15(旧暦11/15)🌟日の出6:54 日の入16:44
冬至12/21(旧暦11/21)🌟日の出6:57 日の入16:47
元旦 1/1(旧暦12/2)🌟日の出7:01 日の入16:54※日出ピークは7:02、4日から10日まで7:02
春の守りはヒカミとタカミ
旧暦ムツキよりヒカミの守り
立春2/3(旧暦1/6)🌟日の出6:51 日の入17:25
旧暦キサラキ・ナカよりタカミの守り
春分3/20(旧暦2/21)🌟日の出5:58 日の入18:05
※日出・日入、だいたい6時・18時、昼夜の長さが同じ
縄文カレンダー24時間時計✨️
東は6時、西は18:00
夏の守りはメカミとトカミ
旧暦ウツキよりメカミの守り
立夏5/5(旧暦4/8)🌟日の出5:00 日の入18:42
旧暦サツキ・ナカよりトカミの守り
夏至6/21(旧暦5/26)🌟日の出4:41 日の入19:10
※日の出ピークは4:40、7日から18日まで
※日の入ピークは19:11、22日から7/6日まで
日照時間、
冬至12/21(旧暦11/21)🌟日の出6:57 日の入16:47
夏至6/21(旧暦5/26)🌟日の出4:41 日の入19:10
冬至はだいたい7時から17時、
夏至はだいたい5時から19時
なるほど、冬至と夏至では昼の長さがだいたい4時間違うのね!