喜びの種☆

yoshicoの徒然日月
ひとふたみよ
いつむゆななやここのたり、、ももちよろず
天の数歌

立冬

2015-11-13 21:08:12 | こよみ
立冬

外は木枯らしがゴーゴーと音を立てています、、
立冬、、いよいよフユの季節がやってまいりました!!!

ホツマツタヱなどのヲシテ文献に記されている
縄文文明のコヨミでは、
一年間の季節を八つのめぐりで表しています。
トホカミヱヒタメの八カミです。

旧暦(和暦)十月朔日より、
ミの季節に入ります。
為しゆくめくり、、ナメ、、、ミのナメです。


ミはキサにすむ
ソのメフリ ヲカミしりぞく
はつしぐれ ややメもみちて
なかころは ヲのカミつきて
カミナヅキ
          トシユキニナスコトノアヤより

ミの季節は、夜中の天の川がキサ(東南)に位置します。
揃え固まらせる働きが極まり、、
ヲ(温かさを為す働き)が無くなり、
はじめてシクレ(為しゆく力の暮れ)の冷たい雨が降ります。
いよいよ十月の中頃には、
メ(冷たさを為す働き)が満ち満ちて
ヲ(温)は地表から無くなります。
カミナツキです。

その故に、ヲヲナムチは、
十月のヌルテを焚いて
 ※ヌルテ(真っ赤に紅葉するウルシのような樹、白膠木・・咳に効能がある)
モロカミに餅を施して病除けをはかりました。
カミアリモチです。
旧暦十月の満月でしょうか、、望、、餅、、
旧暦十月十五日(新暦十一月二十六日)
お月見餅をいただいて、
ほっこり温まるのもいいですね♨

旬の食べ物は、、
だいこん・みずな・寒玉きゃべつ・はくさい・ゆりねなど♡

参考:よみがえる日本語Ⅱ(明治書院)
  :日本ヲシテ研究所「ミカサフミ」の大意
   http://woshite.com/page5.html






「ホツマツタヱ」ワークショップのお知らせ

ホツマツタヱは記紀原書!
壮大な哲学的宇宙観から日本建国の基本精神、
年中行事や慣わしのなれ初め、ヒトとしてのあり方など、、
記紀では読み取れない日本独自の思想が鮮明に描かれています。
一音一文字のヲシテ文字により、
五七調の美しいヤマトコトハの和歌で記されています。

ホツマツタヱのヤマトコトハ原文と
その現代語訳を解説を交えながらのホツマカタリです。
初めての方もどうぞお気軽にご参加ください。


「ほつまことほぎワークショップ」 

◆日時:11月17日 火曜14:00~
◆場所:ブーゲンビリア
三重県志摩市阿児町鵜方金谷2975-66 ☎0599-43-2711 
ベジタリアンカフェ+雑貨ブーゲンビリア 
http://bu-gen.petit.cc/pineapple1/ 
◆参加費:1500円(1drink付)
◆お問合:ブーゲンビリア0599-43-2711


◆日時:11月27日 金曜18:30~
◆場所:ブーゲンビリア
三重県志摩市阿児町鵜方金谷2975-66 ☎0599-43-2711 
ベジタリアンカフェ+雑貨ブーゲンビリア 
http://bu-gen.petit.cc/pineapple1/ 
◆参加費:1500円(1drink付)
◆お問合:ブーゲンビリア0599-43-2711

◆シェアガイド:冨山喜子 
やまとうたかたり*日本式レイキティーチャー
ウタを通して大地と共鳴する喜びを体感!
言祝ぎ歌うジャンルを超えたウタカタリ。
【メール】yoshico1018@yahoo.co.jp
 【ブログ】喜びの種☆ http://blog.goo.ne.jp/ten380445


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和暦九月十四日(小望月)ヲ... | トップ | シモツキ »
最新の画像もっと見る

こよみ」カテゴリの最新記事