先週の「憩いの森cafe」♪
地元のファミリーがたくさん集まって、楽しい~森の午後を満喫しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fc/541b2ef4ba9f67d88014ba73f3686243.jpg)
子供たちもた~くさん♪
最年少は、きらめ樹耕ちゃん&りょうこちゃん夫妻の愛娘けいちゃん、先月の14日、生まれたて!!
初対面が憩いの森~嬉^^嬉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/dd/4e184c9bbcee5ca9f887336bf430c338_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/59/b39bcbfed6972ba09ae37d2eceaf4ec9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/64/3b04675df35b26e88ca78dad7fe7c5a3_s.jpg)
うたを唄い始めたら子供たちが興味津々で集まってきて、
たちまちぐるりと囲まれてしまいました 笑
しかも、50cm四方に10人くらいの顔、顔、顔 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c3/d75f39bc5d0d709af10f9de8ad0f5470.jpg)
この子たちは毎週月曜日と水曜日に開催される
『憩いの森の楽煌(がっこう)』に遊びに来る子供たち!!
森で焚き火をしたり、木を運んだり、たわしで丸太磨きをしたり、
オガコのプールで泳いだり、種を拾ったりしながら
自然の中で命の循環、命の尊さを、自然の恵みを、感謝を学んでいきます。
これがほんとの
びゅーてぃふぉー ひゅーまんらいふ ! ! !
って最近胸がきゅんきゅんしちゃいます 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/09/a4a1b1a01f8ef590c9018847f78dd0d2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/69/7049e8b0abd564f58b7de618c1fe6340_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/59/b39bcbfed6972ba09ae37d2eceaf4ec9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/dd/4e184c9bbcee5ca9f887336bf430c338_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/33/b71e734c7f5a29a2dd05e6b092824e37_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/5a/e1c9a5e293b4a154eb44bba22ab4ca8f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/6d/30e2e614e02e4635503c7cedb65c6e8d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/9b/1460e453ab4cdfc4b36bd9d39fc42cc2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/97/6be084519f06a2332c819863e8672e86_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/89/c08fbd09903ffba2d171965b59995cf9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/70/2199a64c2de993cede3060f2c7e923f2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/a4/27d5afa6a111ce304394bfe564144010_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/10/78b83a0862b829e8373f10edd8c06098_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/d6/178432075a0933cd5aaa32aa47b59c48_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/64/3b04675df35b26e88ca78dad7fe7c5a3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/54/ac19b9dc50473fdf5bc4eaf259767a03_s.jpg)
この子たちに、この自然の恵みをバトンしたい!!
日本中きらめく森ときらめく暮らし
青い空と美しい海
ね!!!
朝、うるわの里でグッシーと、前日の風が届けてくれた杉っぱ拾いをしました。
まあ、それはすごいことになってて、屋根の上も雨どいもたっぷりこん!
拾い集める、、、はまる、、はまる、、、。
拾うとすっきりきれいになる、、、はまる、、はまる、、、。
集めると山になる、、たまる、、たまる、、、。
ひとつずつ拾い集めた燃料の山、、、るるるん、、るるるん 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/9e/eb4224a8f888c1bf45bff3a3cb6b4201_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/14/b6f8234f6345d489c58a5ace9506d92b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/4a/621eb1341ea7b3affcfca298c99da0d9_s.jpg)
上関の砂浜ビーチクリーンで
「海藻はゴミじゃないです、畑の肥料になるんです」
って祝島のおかあさんが言ってたね
海藻拾いもはまるんだろうな 笑
そうやってずっと幾千年も暮らしてきたんだよね、、
わたしたち人間は、、大自然の恵みを享受して、その恩恵に感謝して、
この地球という星で、つながるいのちとともに
バトンしたいね!!
『憩いの森の楽煌(がっこう)』
~ブナの樹さんのブログより~
開催日:毎週月曜日10時~12時まで(お昼からは流れ解散です。)
毎週水曜日14時~16時半まで
場所:「憩いの森」にて
待ち合わせ場所:うるわの里
富士宮市北山にある森です。
これからの予定や進展などはブログでお伝えします。
こちらhttp://ameblo.jp/yorokobinoinochi/をご覧ください。
地元のファミリーがたくさん集まって、楽しい~森の午後を満喫しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fc/541b2ef4ba9f67d88014ba73f3686243.jpg)
子供たちもた~くさん♪
最年少は、きらめ樹耕ちゃん&りょうこちゃん夫妻の愛娘けいちゃん、先月の14日、生まれたて!!
初対面が憩いの森~嬉^^嬉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/dd/4e184c9bbcee5ca9f887336bf430c338_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/59/b39bcbfed6972ba09ae37d2eceaf4ec9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/64/3b04675df35b26e88ca78dad7fe7c5a3_s.jpg)
うたを唄い始めたら子供たちが興味津々で集まってきて、
たちまちぐるりと囲まれてしまいました 笑
しかも、50cm四方に10人くらいの顔、顔、顔 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c3/d75f39bc5d0d709af10f9de8ad0f5470.jpg)
この子たちは毎週月曜日と水曜日に開催される
『憩いの森の楽煌(がっこう)』に遊びに来る子供たち!!
森で焚き火をしたり、木を運んだり、たわしで丸太磨きをしたり、
オガコのプールで泳いだり、種を拾ったりしながら
自然の中で命の循環、命の尊さを、自然の恵みを、感謝を学んでいきます。
これがほんとの
びゅーてぃふぉー ひゅーまんらいふ ! ! !
って最近胸がきゅんきゅんしちゃいます 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/09/a4a1b1a01f8ef590c9018847f78dd0d2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/69/7049e8b0abd564f58b7de618c1fe6340_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/59/b39bcbfed6972ba09ae37d2eceaf4ec9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/dd/4e184c9bbcee5ca9f887336bf430c338_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/33/b71e734c7f5a29a2dd05e6b092824e37_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/5a/e1c9a5e293b4a154eb44bba22ab4ca8f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/6d/30e2e614e02e4635503c7cedb65c6e8d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/9b/1460e453ab4cdfc4b36bd9d39fc42cc2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/97/6be084519f06a2332c819863e8672e86_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/89/c08fbd09903ffba2d171965b59995cf9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/70/2199a64c2de993cede3060f2c7e923f2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/a4/27d5afa6a111ce304394bfe564144010_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/10/78b83a0862b829e8373f10edd8c06098_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/d6/178432075a0933cd5aaa32aa47b59c48_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/64/3b04675df35b26e88ca78dad7fe7c5a3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/54/ac19b9dc50473fdf5bc4eaf259767a03_s.jpg)
この子たちに、この自然の恵みをバトンしたい!!
日本中きらめく森ときらめく暮らし
青い空と美しい海
ね!!!
朝、うるわの里でグッシーと、前日の風が届けてくれた杉っぱ拾いをしました。
まあ、それはすごいことになってて、屋根の上も雨どいもたっぷりこん!
拾い集める、、、はまる、、はまる、、、。
拾うとすっきりきれいになる、、、はまる、、はまる、、、。
集めると山になる、、たまる、、たまる、、、。
ひとつずつ拾い集めた燃料の山、、、るるるん、、るるるん 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/9e/eb4224a8f888c1bf45bff3a3cb6b4201_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/14/b6f8234f6345d489c58a5ace9506d92b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/4a/621eb1341ea7b3affcfca298c99da0d9_s.jpg)
上関の砂浜ビーチクリーンで
「海藻はゴミじゃないです、畑の肥料になるんです」
って祝島のおかあさんが言ってたね
海藻拾いもはまるんだろうな 笑
そうやってずっと幾千年も暮らしてきたんだよね、、
わたしたち人間は、、大自然の恵みを享受して、その恩恵に感謝して、
この地球という星で、つながるいのちとともに
バトンしたいね!!
『憩いの森の楽煌(がっこう)』
~ブナの樹さんのブログより~
開催日:毎週月曜日10時~12時まで(お昼からは流れ解散です。)
毎週水曜日14時~16時半まで
場所:「憩いの森」にて
待ち合わせ場所:うるわの里
富士宮市北山にある森です。
これからの予定や進展などはブログでお伝えします。
こちらhttp://ameblo.jp/yorokobinoinochi/をご覧ください。