お気に入り

毎日の暮らしの中にある大好きなもの、こと、出合(会)いなどについての気まま日記

叫びと祈り

2010-06-28 08:49:11 | 読書
2008年、短編「砂漠を走る船の道」で第五回ミステリーズ新人賞受賞。
この作品を連作化した作品だ。

海外の動向を分析している雑誌を刊行している会社に勤めている斉木は、サハラ砂漠に残る塩の道を取材するためキャラバンに同行していた。
15日かけ岩塩を採掘する村を訪ね、板二枚で大人一人分の重さを4枚運ぶ。
この過酷な旅で得る報酬は、岩塩一枚5ドル!
砂漠の民にとっては高収入だ。
そんな命も失いかねない広大な砂漠の海で起こる事件。
誰が、何故!?
うーん、やられてしまった。
綾辻行人・有栖川有栖・辻真先、三選考委員から激賞されただけの素晴らしい作品だった。

続く「白い巨人」「凍れるルーシー」「叫び」
今度は注意を払い読んでいたので、一作目ほどの驚きはなかったのだが・・・
「祈り」
これで、またまたやられてしまった。
ミステリー好きにとって、これからの作品が楽しみな新人作家だ。

「叫びと祈り」梓崎 優

雨の上がった蒸し暑い昨日の午後、セミの声が聞こえてきた。
あー、これから異様に暑い夏がやってくるのか

LIVE

2010-06-25 07:25:33 | Weblog
いやー、やりましたねぇ!

まさか3点もとるとは。しかも、デンマークに勝つとは。

そんなに気持ちが盛り上がってたわけではなかったのですが、3時前に目が覚めたのでラジオでLIVE中継を聞いていたのです。
本田のフリースローキックが決まって1点先取!
おっ、すごい。
続いて遠藤も1点追加。
おー、なかなかやるじゃないの日本。
テレビで応援しようか・・・でもその途端デンマークの反撃が始まりそうで・・・
2-1になり残り十数分。
これはもしかして、もしかするかも。
この瞬間をテレビで見なくては
ラッキーなことに、岡崎のダメ押しゴールを見ることができました。
やったぞぉ。

大柄なデンマークの選手の前では、日本選手は子供のように見えるのに良く頑張りました。
まさにチームプレーの勝利
さて、11時55分からの録画放送で前半の活躍ぶりをじっくり見ることにしよう。




初回限定版

2010-06-24 09:23:46 | Weblog
この春始まったリトル・チャロ2は、現世と死の国との間に位置する世界(現世に心残りのあるものの魂がさまよう場所)間の国のお話なのでちょっとミステリアス。
登場するキャラクターもなんか訳ありで、ラジオ・テレビ共に楽しんでいます。
これって英語学習ゲームになってもおもしろそうだなぁ、NHKさん。
今週新登場の、アフリカのサバンナからやってきたチーターの子供ドゥーマ。
これがもう

Sc・・・scary?
You said there was nothing to be afraid of!

仏頂面のナムタカを見て、ピューッと廊下のはるか先まで逃げ出して半べそをかくほどの、
つい笑ってしまった極度の怖がり
空を飛びたいペンギンについで新たに加わった頼りない仲間だけど、翔太くんを連れ戻す旅は、さてさてどうなっていくのでしょうか。
このテレビ版リトル・チャロ2(エピソード1~10)DVDが、7月14日に発売されるのです。
初回限定版は、オリジナルチャロ型ミニマウスパッド付き。

うーん、可愛い。
せっせとHDに取りためているんだけど・・・・欲しい

坂木司「和菓子のアン」を読んでから、洋菓子派の私ですがちょっとお高め和菓子を食べたい気分。



街乗り

2010-06-21 17:50:12 | 自転車
だらだら続く坂道を登っていたら、前輪に違和感・・・ん!?
と、いきなりパーンという大きな音がした。
ええっ
前輪がパンクしていた。
とぼとぼつくこと数十分、やっと家に到着して見てみると2センチほど裂けていた。
一体何を踏んだのか、これが下りじゃなくてよかった。
うーん、タイヤの交換というよりも、そろそろ買い替えかな。

で、今頭の中は新しい街乗り自転車のことで一杯なのです。
普段使いの自転車に求める条件は、たくさん入る大きなかご(たまに犬も乗る)、軽いこと、スカートでも乗れること。
そしてかっこいいこと。
ジャイアントSUITTO3、エスケープMINI、 ルイガノTR2と悩んだすえにたどり着いたのは、ブリヂストンのサブナードとマークローザ。
デザインと色は断然マークローザなんだけど、お買い物自転車として全ての条件を満たしているのはサブナードスポーツなんだなあ。
日々悶々と悩んでいる間に、安くなっていたRITEWAYのグレイシアDなんて見つけて注文しちゃったり。
おいおい

ツールドフランスで有名なフランスには、日本のような安価な自転車がないんだってね。
近藤史恵さんの「エデン」を読むまで知らなかった。







ごぼうサラダ

2010-06-15 14:18:28 | 料理
近頃ごぼうサラダにはまっている。
産直の店で小さなごぼうを見つけるといそいそ買ってきて、金だわしでゴシゴシ洗って細く切る。
スーパで売ってるのと違って小さいから、これが結構大変なんだけど、柔らかと香りが全然違うのです。
柔らかいから、多少大きく切って気にしない。

さらしたのをレンジで1分半。
味醂と醤油で味付けしたのをマヨネーズであえ、すりゴマを散らして出来上がり。
本当は、ごま油も入れるのだったかもですが、あいにく切らしているのでゴマをたっぷり。
ゴマは京都山田の炒りごま。
ゴリゴリ・・・いつものと香りが違うのに驚きです
昨年から京都展に出店されているお店ですが、こちらでは売られてないと思っていたのに。
でも、ごま油はないみたいです。

最近眠くて、負け続きのサッカー(みんな騒ぎすぎ)だからと試合前に寝てしまいました。
夜中に目が覚めラジオをつけると、終わり間近でなんと1点先取していた。
カメルーンに勝利。
ライブで応援していた方達は、さぞや興奮した試合だったでしょうねぇ。
うーん、残念。






ピース君

2010-06-11 08:22:56 | Weblog

2009年12月2日で10歳になった、白熊ピース君に会いに行ってきました。
人工飼育で育ったピース君は、愛媛県立とべ動物園の一番の人気者。

屋外にチラッと見えたあの白熊君が、もしかしてピース君?
思ったより小さい。
姿が・・・
「おーい、ピースくーん!」
室内奥から、やっと出てきてくれました。



今日は暑いから



うーん、うーん・・・



顔だけつけてみた。



浸かるのは・・・どうしようかなぁ。



白熊なのに水が怖かったピース君は、今でも苦手なのでしょうか?
のぞき込み、周辺をうろうろ、しばらくこれの繰り返し
でも暑さには負けちゃったかな。

思い切って



この気持ちよさそうな顔
いい湯だなぁなんて感じで、お風呂に入ってるみたいです。

飼育員さんの姿を見かけその姿を追う姿は、甘えん坊のピース君のままでした。


復活

2010-06-10 07:55:00 | 料理
青梅が店頭に並ぶ季節になりました。
昨年黄色くなった梅で起した梅酵母も、結局一年もったことになるなぁと思っていたら・・・
なんと、なんと、冷蔵庫の後ろで半分ほど凍っていました!
どうしよう
ともかく室温で溶解し、一晩置いて冷蔵庫へ。
不安を抱えながら、クイックヨーグルト酵母を起こしたのが一昨日。
いつもだったら泡がたち始める頃になっても、泡の一つも見つかりません。
ダメかもねぇ。
夜見ると、ちっちゃな泡らしきものが側面についています。
もしかして!

今朝ビンのふたを開けると、勢いよくシュワーっと音をたて泡立っていました
よかったあ。
残り少なくなってきたけど、まだまだ頑張ってくれそうです。
苺(洗わないこと)で起した酵母もとても元気モノらしいし、レーズン酵母も起こしてみたいけど、やっぱり今年も梅酵母かな。

お天気がいいのも金曜日までだそうで、そろそろジメジメ雨の季節到来。



SOLMATE

2010-06-08 08:36:25 | 暮らしのモノ

ジーンズショップでひときわ目立っていたカラフルな編込みソックス。
ソルメイト靴下一足、3360円かあ。
冬のセールでも除外品でした。
が、雑誌に紹介されていたのを見て、ついにY氏が買った
履いているのを見ると、これがなかなかいいのですよ。

ある日、偶然にもこれだったらという値段で出ているのを発見して買ってみました。
ピンク系のカーネーションが欲しかったんだけど売り切れだったので、オレンジ系のコスモス。



創業はアメリカ、バーモント州。
バーモントの庭に咲く花々の名前のVermont Garden Seriesと、 落ち着いた色合いのAutumn Sereisの12種類があります。
リサイクルTシャツが主な材料になっていて、コットンと補強のナイロン素材は伸縮性がありとても履きやすい。
紫系のチューリップも、実際に見ると色合いがきれいで次はこれかな。


首切り地蔵

2010-06-04 09:37:26 | よさこい

坂本龍馬が一刀両断に切り落としたといわれる地蔵が、車で市内から一時間ほどの須崎市にあるという。
その地蔵のある「ほっしょう寺
の所在地を、須崎警察の前に立っていた警官に尋ねたが知らないようだった。
署内にいた十数人も首をかしげるなかで、聞いたことがあると言う人が一人だけいたが場所は知らないようだった。
「須崎ですか?」
「何に出ていたんですか?」
地図を持ってきて、そんな漢字があるのはここしかないですけどと指し示した寺は、顕生寺・・・
うーむ、龍馬がらみなのに地元の警察の誰も知らないほどマイナーなのか。
良く分からない。
なので、車で待ってるY氏を呼びに言っている間に「発生寺」を見つけてくれていた。
それはよかったのだが、地図での説明がさっき聞いたのと逆方向!
「高知市の方に帰るのですか(分かっているんだけど)」
「いえ、こっちが高知です」
道を尋ねて逆から説明されたのは初めてで、嫌味でひっくり返してあげましたけどね
こっちを、あっちへ・・・道を聞かれた経験がないのだろうか。

ともかく、めがね橋のかかる堀川に



城跡と共にでっかい案内板のある「發生(ほっしょう)寺」にたどり着く。





10センチくらいかな。



勤王の志士でもあった知徳和尚さんのお墓。



まったく、道を尋ねたのが県外客じゃなくて良かったですね。
県外に行ってこんな対応を受けたら、ダメージ大きいと思いますけど。







ひまわり事件

2010-06-03 07:58:57 | 読書
隣接する幼稚園と老人ホーム、そこで起こる事件とは。
探偵と助手のとんでる婆ちゃんコンビの抱腹絶倒「ハードボイルドエッグ」のようなものを想像していたのだが・・・しんみり。
相変わらずの駄洒落に笑いながらも、心に迫ってくるのは老いという絶対避けて通れない現実だった。
お年寄りと園児の交流と聞けば、それはいいことだと単純に思っていたけど、骨がもろくなっている老人にとって転倒イコール寝たきりになる危険性もあるのだ。
しかし老人も大変だけど、今どきの子供だって大変だ。
保護者からのクレームから回避するための全員主役の発表会・・・
赤ずきんちゃんの後ろの木の役でうらやましかったことを覚えているけど、そりゃあんまりでしょう。
こんな日々の出来事の中で最後に起こる、ジジババ落ちこぼれ軍団も巻き込んだ大きな事件。

笑いと切なさと哀しさで、いろんな問題が提起された話だった。

「ひまわり事件」萩原浩