毎年カレンダーは高知信金の縦長カレンダーをもらってくるのですが、ブラックフライデーで
こんなに可愛いカレンダーをみつけちゃいました。
しかも、なんと、98円!
最近CMでオカメインコやボタンインコを見かけたり、小鳥やさんの店先に「手乗りインコいます」の旗。
またおっとり性格のオカメインコ飼いたいなあ。
それにしてもこの安さ。
ブラックフライデー終わった今日も98円で出てました。
毎年カレンダーは高知信金の縦長カレンダーをもらってくるのですが、ブラックフライデーで
こんなに可愛いカレンダーをみつけちゃいました。
しかも、なんと、98円!
最近CMでオカメインコやボタンインコを見かけたり、小鳥やさんの店先に「手乗りインコいます」の旗。
またおっとり性格のオカメインコ飼いたいなあ。
それにしてもこの安さ。
ブラックフライデー終わった今日も98円で出てました。
一時期人気で品薄になってたサバ缶が、また手軽な値段で売られるようになったので
料理本に出ていたサバ缶と厚揚げのグラタンを作ってみた。
水煮サバ缶の身と小さく切った厚揚げ。
これにトマトソース、(ケチャップで代用)を入れ、グチャグチャ混ぜたらピザ用チーズを散らして230度に予熱したオーブンで10分ほど焼く。
オーブンも面倒なので、トースターで。
気に入ってまた作ったけれど・・・今回厚揚げが多すぎたか
憤りと嘆息で読み終えた中山七里「カインの傲慢」
続けて読んだ「闘う君の唄を」
なのに心臓と腎臓が届けられて驚愕してる夢で朝目覚める!
・・・
「ヒポクラテスの試練」の前に夏川草介「勿忘草の咲く町で」、これも命の尊厳を問う話だけど、を読み始めることに。
明治のザチョコレートが安くなっていて、70%があったので2種を買ってみました。
オレンジのフルーティーなエレガントビターと青のコンフォートビター。
食べ比べてみると、同じ70%でもこんなに違いがあるなんて驚き。
リニューアルしたザチョコレートは、産地違いのカカオ70%4種。
さっそくドミニカ共和国のスパイシーを買ってみた。
コンフォートビターよりさらにブラックな感じで、酸味も感じられます。
これがスパイシーってことかな。
今度はベネズエラ産カカオのナッティも買ってみようと思っていたら、これはコンフォートビターでした。
ではペルー産のフローラルですね。
自信というのは凄いもので、初期認知症といわれていたバイデンが淀みないスピーチでエネルギッシュに。
夏日手前の日もあるけれど、チャイがおいしい季節になりました。
スライド式の缶に入ったフォション紅茶がお気に入りだったけれど、今はないみたい。
で、カルディのJanatエベレストチャイティーバックがおいしかったので、やっと入荷してた缶入りを買ってみた。
フォションはスターアニスの入った7種のスパイスのインドチャイ。
Jhanatはナツメグの入った6種のスパイスのエベレストチャイ。
香りはフォションのほうが柔らかい感じかな。
濃い目に出した紅茶に多めの牛乳を加えたチャイにそれほど違いはないような。
フォションの箱入りチャイはロハコでみつけたけど、エベレストチャイでいいかなあ。