時々観るテレビ番組「この差ってなんですか?」
昨夜の昭和ポップスと平成ポップスの差にはスタジオ同様、観てるこちらもおおいに盛り上がりました。
よくY氏と、昔の歌って情景が浮かぶよね、それぞれの風景があるよね。
今の歌は歌詞というより音やね。
音楽も映画ももうこの時代で終わってるね、なあんて話してましたが。
へーえ、若い世代も同じ感想を持っていたので感覚が変わったわけではなかったのだ。
ファッションはさておき昭和ポップスが人気だそうです。
歌詞を熱が入って解説する加藤浩次さんやらでおおいに盛り上がったので、次回につづく でした
8000万枚のアベノマスクを、医療従事者や介護現場に配布するんだとか。
在庫一掃に、またまた税金の無駄遣い。
現場からは、布マスクより高機能マスクなどの支援が欲しいの声が・・・
アベノマスクしてるのって安倍さんと、コーヒーCMの宇宙人ジョーンズ (多分) しか見たことないなあ。
初めての作家さんですが、本屋大賞「流浪の月」の次作ということで期待して読み始める。
統理・路有・百音( とうり・ろう・もね )
・・・今どきのキラキラネーム、ライトノベルズのたぐいなんだろうか。
彼らの住むマンションの屋上庭園には「御太刀神社」という屋上神社があり、ここに祀られているのが断ち切りの神様であることから「縁切りさん」と呼ばれている。
両手を広げた人の形の紙に、断ち切りたいものの名前を書いてお祓い箱に入れる。
それぞれの心の中にあるもやもを断ち切ることで、心が、こだわりが解き放たれ身軽になっていく。
「事実というものは存在しません。存在するのは解釈だけです。」
道徳の時間で話し合った思いやりについて悩む小学生の百音に、統理がニーチェの言葉を
使っての説明に考え込んでしまった。
今世界で起きているコロナ問題。
世界は中国から広がっていったといい、中国はアメリカが持ち込んだという。
解釈、都合によって事実はいかようにも捻じ曲げられるけれど、それでは事実って何。
事実ではなく、偽りのない真実が存在するってことだろうか。
読み終わり、自分なりの解釈かもしれませんが名前の由来に納得でした。
前作「流浪の月」を読むのが楽しみ。
「わたしの美しい庭 」凪良ゆう
雨が続くとあっという間に草が生い茂る。
あーあ 、早春からの今までの努力はなんだったの・・・
梅雨空の早朝、庭の北隅のドクダミなど片づけていたらユリが枝垂れかかって咲いていた。
香りのいいササユリだと思っていたら
昨日の朝刊に同じ花の写真「タキユリ」と出ていた。
日本固有種、絶滅危惧2類!
この隅、蚊が多くて大変だけど、大切に育てなくちゃね。
いよいよ今夜、新シリーズが始まります。
といっても「倍返し」が流行語になった時に観てたわけではなく、先日総集編の録画を観たばかり。
池井戸潤さんの「銀行狐」と、中山七里さんの「笑えシャイロック」の銀行の世界が興味深かったので録画しておいたんだけど、すっかりはまりましたねえ。
それに半沢夫婦がゲストの「ぴったんこカンカン」!
花ちゃんのしゃべり方に「かわいい」
目が ハートマークにみえました。
東京03の稽古に参加して「カッコイイ」
あまりの感激ぶりに、お笑いの彼らからどう絡んでいいかわからないと言われる始末に大笑い。
堺さんていつも笑ってるみたいな顔してるなあと思ってましたが、やっぱり人柄なんだなあ。
すっかり魅了されてしまいました。
今度はどんな倍返しになるんでしょうね。
直木賞受賞作品、馳星周さんの「少年と犬」
多聞と呼ばれていた犬と人との出会いが六編の作品で構成されていて、「老人と犬」途中。
人の心を理解し、人に寄り添ってくれる。
こんな動物は他にはいない。
うーん、犬好きにはたまりませんねえ
少年と再会できるのだろうか。