一昨日からタイに出張に行っている夫が今夜遅くに帰宅して、
また明日の早朝にインドネシアに出かけるんですが
直接は行けなかったんでしょうかね? ←いつも疑問に思うこと。
前職の時もありましたねぇ。
1週間の中国出張から夜遅くに帰国して、翌早朝にイギリスに向かうとか。
仕事や出張がギリギリに決まるため、仕方がないようなんですが
疲れますよねぇ・・・
で、今回。
早朝にインドネシアに向かうのにインドネシアルピーに両替がしてない!ということで、
昨日わたしが両替をしてまいりました。
すっごくお金持ちになった気分!
なぜなら500リンギをインドネシアルピーに両替したら
1,550,000ルピア! 百五十五万よ、ひゃくごじゅうごまん!
10万円札が15枚も! あ、円では無いですね。
ただしこれ日本円で換算すると15,800円くらいです。一万五千八百円。
え?あんなに富豪になった気分だったのが、一気に「足りるんですか?」という気持ちになります。
タイとインドネシアにはよく出張に行くので、
我が家にはいつも日本の円とマレーシアのリンギ、タイバーツ、インドネシアルピアがあります。
それぞれの国のお金が混ざらないように、こんなクダラナイ財布にしまってあります。
インドネシア50000ルピア札にそっくりな財布。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bf/dde9fadd11350a335873a8991e6651e0.jpg)
タイバーツ札にそっくりな財布は、現在夫がタイに持って行っています。
このくだらない怪しい財布は、中華街で見つけて買いました。各国のお札にそっくりな財布がありました。
中華街の中の日本人がやっているというビデオ屋さんで2つで40リンギというのを見たことがあるのに、
中華街の怪しげな店では1つ120リンギだと言われました。
高い!というと「100リンギ」「80リンギ」と小幅に下げてきましたが、
夫が「あそこの店では2つで40リンギで売ってたぞ!」と言うと
チッ!ばれたか・・・という顔をして2つで40リンギになりました。
怖い怖い。だから私中華街で買い物をするのは好きじゃないんです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
しかもどうも見本がピッチリとラップで包まれてると思ったら、
買って箱から取り出してみたら折り紙細工のような代物だったしね。
まぁせいぜい出して、1つ10リンギだな。
そうだ、アロー通り近くのお店でも、大きな刺繍の入ったポロのポロシャツを
幾らからか忘れたけど、勝手にどんどん20リンギまで下げてきました。
それでも買わなかったけど。
要らないものは要らないのだ
また明日の早朝にインドネシアに出かけるんですが
直接は行けなかったんでしょうかね? ←いつも疑問に思うこと。
前職の時もありましたねぇ。
1週間の中国出張から夜遅くに帰国して、翌早朝にイギリスに向かうとか。
仕事や出張がギリギリに決まるため、仕方がないようなんですが
疲れますよねぇ・・・
で、今回。
早朝にインドネシアに向かうのにインドネシアルピーに両替がしてない!ということで、
昨日わたしが両替をしてまいりました。
すっごくお金持ちになった気分!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
なぜなら500リンギをインドネシアルピーに両替したら
1,550,000ルピア! 百五十五万よ、ひゃくごじゅうごまん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/69/78f07727af44ad3b838fcd4c400b92ae.jpg)
ただしこれ日本円で換算すると15,800円くらいです。一万五千八百円。
え?あんなに富豪になった気分だったのが、一気に「足りるんですか?」という気持ちになります。
タイとインドネシアにはよく出張に行くので、
我が家にはいつも日本の円とマレーシアのリンギ、タイバーツ、インドネシアルピアがあります。
それぞれの国のお金が混ざらないように、こんなクダラナイ財布にしまってあります。
インドネシア50000ルピア札にそっくりな財布。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bf/dde9fadd11350a335873a8991e6651e0.jpg)
タイバーツ札にそっくりな財布は、現在夫がタイに持って行っています。
このくだらない怪しい財布は、中華街で見つけて買いました。各国のお札にそっくりな財布がありました。
中華街の中の日本人がやっているというビデオ屋さんで2つで40リンギというのを見たことがあるのに、
中華街の怪しげな店では1つ120リンギだと言われました。
高い!というと「100リンギ」「80リンギ」と小幅に下げてきましたが、
夫が「あそこの店では2つで40リンギで売ってたぞ!」と言うと
チッ!ばれたか・・・という顔をして2つで40リンギになりました。
怖い怖い。だから私中華街で買い物をするのは好きじゃないんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
しかもどうも見本がピッチリとラップで包まれてると思ったら、
買って箱から取り出してみたら折り紙細工のような代物だったしね。
まぁせいぜい出して、1つ10リンギだな。
そうだ、アロー通り近くのお店でも、大きな刺繍の入ったポロのポロシャツを
幾らからか忘れたけど、勝手にどんどん20リンギまで下げてきました。
それでも買わなかったけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)