KL近辺で車を運転しようなんてコレっぽっちも思いませんが、(だって超コワイ)
遠くまでドライブするなら私も運転できた方がいい。
そんなわけで、マレーシアに来てから既に3年9ヶ月も経った今になって、
マレーシアの運転免許証を取ろうと思いました。
マレーシアの運転免許証は、マレーシアにおける長期滞在査証を取得している人であれば、
日本の免許証をそのまま書き換えることができます。
と言ってもいろいろ手続きがあるんですがね。
まずは、日本大使館に行って日本国内の自動車運転免許証を有していることを証明してもらいます。
①申請書 ②パスポート ③日本の運転免許証 ④免許証のコピー
以上のものを用意して大使館に行って窓口で受け付けをしてもらうと、
申請日より3日後(閉館日は含まない)の午後に証明書が発給になるのでそれを受け取りに行きます。
費用は70リンギで受け取りの時に支払います。
はぁ、これで一段落
・・・とはならず、
その証明書を持ってマレーシアの道路交通局へ行って申請するらしいです。
でも、マレーシアのことは会社のマレーシア人に頼んじゃおうと思ってます。
ここから先も詳しく書ければカテゴリーが「便利帳」になるんですが、
今日は日本大使館まで歩いて行って疲れましたっていうだけのことなので「日記」です。
ほんと疲れたのよ~。
アンパンパーク駅から800mほど歩いて大使館でしょ?
帰りは大使館からKLCCまで歩いたうえにKLCCの中をウロウロでしょ?
久しぶりに素足にサンダルをつっかけて歩き回ったら、足の裏が痛くなっちゃいました。
大使館の方から行くKLCCの公園の入り口は、観光客でいっぱいでした。

帰りにちょっと寄ったニューセントラルは、さすがブリックフィールズのお膝元、
ディーパバリのライスアートが素晴らしかったです。

今週は証明書を受け取りにもう1回大使館まで行かなきゃ~
遠くまでドライブするなら私も運転できた方がいい。
そんなわけで、マレーシアに来てから既に3年9ヶ月も経った今になって、
マレーシアの運転免許証を取ろうと思いました。
マレーシアの運転免許証は、マレーシアにおける長期滞在査証を取得している人であれば、
日本の免許証をそのまま書き換えることができます。
と言ってもいろいろ手続きがあるんですがね。
まずは、日本大使館に行って日本国内の自動車運転免許証を有していることを証明してもらいます。
①申請書 ②パスポート ③日本の運転免許証 ④免許証のコピー
以上のものを用意して大使館に行って窓口で受け付けをしてもらうと、
申請日より3日後(閉館日は含まない)の午後に証明書が発給になるのでそれを受け取りに行きます。
費用は70リンギで受け取りの時に支払います。
はぁ、これで一段落

その証明書を持ってマレーシアの道路交通局へ行って申請するらしいです。
でも、マレーシアのことは会社のマレーシア人に頼んじゃおうと思ってます。
ここから先も詳しく書ければカテゴリーが「便利帳」になるんですが、
今日は日本大使館まで歩いて行って疲れましたっていうだけのことなので「日記」です。

ほんと疲れたのよ~。
アンパンパーク駅から800mほど歩いて大使館でしょ?
帰りは大使館からKLCCまで歩いたうえにKLCCの中をウロウロでしょ?
久しぶりに素足にサンダルをつっかけて歩き回ったら、足の裏が痛くなっちゃいました。
大使館の方から行くKLCCの公園の入り口は、観光客でいっぱいでした。

帰りにちょっと寄ったニューセントラルは、さすがブリックフィールズのお膝元、
ディーパバリのライスアートが素晴らしかったです。

今週は証明書を受け取りにもう1回大使館まで行かなきゃ~
