マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

ナットウとエダマメ

2016-12-28 15:03:56 | 食べ物
スーパーで買い物をしていたら、品出ししていた店員のお兄さんに急に話しかけられました。
『Δ・§・Θ・Σ・Ω・・・ ナットウ ビーン』

 ナットウビーン だけ分かったんですが、通じました。 
2週間位前、おかめ納豆があんまり安かったから買おうと思ったら、値段のシールが間違えていて本当は高かったので、
「別の物に取り換えてくる!」と言って待っててもらったレジのお兄さんですね。

そのお兄さんがちょっと来てくれというので着いていったら、
冷凍ショーケースから枝豆の袋を取り出して、
『ナットウビーンとこれは同じか?』という質問をしてきました。

「違う違う、これは若い大豆です。
ナットウビーンというのは、アレよほら・・・」と名前をど忘れしたので、
ちょっと来て、と今度は私がお兄さんを連れて野菜コーナーまで行き、
「これに似ている」と白い四角い袋を見せました。

お兄さんは納得して、一緒にいた2名の店員に説明して、みんなでうなずいていたんですが、
間違ってないですよね、納豆とテンペは似てますよね。 
ただ本当は「ナットウビーンとこれは似ているけれど、ナットウビーンはかき混ぜるとすごくねばる」
まで説明できれば何よりなんですけど、そんなこと英語で言えるかっつうのよ。 

というか今これを書きながら、もしかしたら『同じ豆なのか?』ということを聞いていたのかも・・・
まぁテンペのことは大豆であると知っているでしょうし、
枝豆のことは若い大豆であると説明したので、分かってくれたよね。

なにしろ2週間位前にレジをしたおばさんの顔を覚えているくらいなんだから、きっと分かってくれたよ。
というか覚えられていることがちょっと怖い。 悪いことはできないねぇ。 

あ、納豆は流行ってませんが、エダマメは結構流行ってます。