マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

夜のセントラル i-city モールから

2021-01-10 11:10:00 | お出かけ(KL以外)
外出と言ったらほぼスーパーです。

・・・と無表情な生活をしていたら、なかなか日本も大変そうなんですね。
割と嫌な事はバッサリ切り捨てる方なんで、コロナ関係のニュースもいい加減嫌になってバッサリ切り捨ててしまって情報をインプットしていませんでした。
でも予防だけはきちんとしています。

さて、前述の通りスーパーに買い物に行く事がメインな週末のイベントですが、日本と違ってスーパーもいくつかのチェーン店しかなくて、「今日はあそこ行ってみよ!」などという楽しみもありません。

で、昨日は夕方になってからセントラルi-cityというショッピングモールへ行きましたが、そこに入っているスーパーはヴィレッジグローサーです。
ああ、コンドの前の道を渡ればありますね、ヴィレッジグローサー。(´・ω・`)

でも行き慣れてる店舗だと犬の散歩のように店舗内の同じルートを回って買い物終了になってしまうので、同じお店と言えども違う店舗に行きたくなるのです、たまには。

そうしたら、夕方遅くに行ってみるものですね、昼間では気付けませんでしたが綺麗だったんですよ!

i-cityというのはフェデラル沿いにある入場料が要る電飾の街で、割と出来たばかりの頃に行った事があってブログにも書きましたが、そこが少~しだけ望めます。
では写真多めで。

昔i-cityに行った時はまだ周りにはな~んにもなくて、なんかちょっとナンナノココ・・という気もしましたが、その後セントラルi-cityというショッピングモールも出来たし、コンドもたくさん建ちました。
モールからコンドへ歩道橋がかかっていることは知っていましたが、昼間見るとただの通路だったのが夜は綺麗だったし、こんなにコンドが建ったんですね。

夫の新しいiPhoneで自動で撮った写真だと

ずい分写りが違うもんですね。

通路にはセントラルウォークという名前が付いていました。

これまた別物。


渡った先にも色々キラキラしたのがあって、



下の写真の右側の建物では雪が体験出来ます。

ちょっと覗いたら、下に雪があるだけではなくてちゃんと雪が降っていて、Tシャツ1枚のマレーボーイたちが震えながら遊んでいました。ちゃんと冬服着ないとダメね。

向こうの方に見えるのがi-city。立っている木々が全部電飾で、遊園地もキラキラです。


コンドだけではなくホテルも建っていて、ショッピングモールの隣にはヒルトン系列のホテルが建築中です。


グズグズしてて行くのが遅くなってよかった!って思ったセントラルi-cityでした。滝。

タイのデベロッパーが作ったモールなので、カフェアマゾンとかブラックキャニオンコーヒーとか、タイに行くと見まくるお店もあって、
は~、またタイに行きたい!コロナ退散!と思うのでありました。(・_・、)








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする