草取りを趣味にしております。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
庭の雑草をずっと取っていると、雑草にも流行り廃りがあるのに気がつきました。
ある年、見慣れない雑草が生えると翌年どっと増え、3年目も結構生えているのに4年目になるとあまり見なくなります。
私しか唱えていませんが、雑草3年説です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
そんな今年の庭に生えている雑草は、
第1位 マツバウンラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4f/aeaf2c7d8d0f8223ab3546f21c13ee63.jpg?1649392608)
すごいわ今年。庭中はびこってる。
よく見ると小さいながらも可愛い花ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3f/93a288a4168050b95c9480ac5570721d.jpg?1649392735)
あっという間に種が出来て増えて行くそうですし、根元は這うように横に広がって行くので、許さん!と抜いています。
ちなみに前回日本にいた4年前は庭中コミカンソウという、小さいオレンジ色の実を茎に沿ってビッシリならせている雑草だらけでした。今年はまだ見かけません。
ほら、雑草3年説。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
その他、庭の雑草をいくつか載せると
ノボロギク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/63/a4c8f82f7c3025bcc37fc65f24ad3b3d.jpg?1649393456)
これはハハコグサかと思ったけれど、色々調べてみたらチチコグサモドキかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/24/df852805d44a403167a2148682b56c91.jpg?1649393626)
今はネットで色々調べられるのでいいですよね。
昔は調べるのが図鑑しか無かったので、雑草図鑑を買いました。
今でも覚えてますよ、30年くらい前なのに2500円もしたので、1年間考えてやっぱり買いました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
でも買ってよかったです。使い倒した図鑑でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
でも買ってよかったです。使い倒した図鑑でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
だがしかし4年前かな、その雑草図鑑が簡略化されて980円で売られているのを本屋で発見してちょっとショックだったけど、いや、30年前の知りたい時に買ったからこそ価値があるのだ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)