十人十色 もよう

みんなちがってみんないい !  
 

高尾山 <健康登山> 第一回 

2018-06-19 19:53:13 | 高尾山
先月1回が満行

・1冊21回スタンプを押し終えたことを、満行(まんぎょう)といいます。
・回数ごとに名札(木札)が境内に貼り出されます。





健康登山満行者名一覧。


満行になり名札(木札)が出るので楽しみに行きました。
私達の後から10名位いました。一番下の木札です。



今日は、稲荷山コースを登ってきました。
稲荷山コースの名前の由来でもある「旭稲荷」。


木々からの木漏れ日が綺麗でした。






頂上は、人が少なかったです。
帰るときには、小学生・中学生・高校生等が続々混んできました。


お花が少なかったです。


ツチアケビ 土木通、通草 別名 ヤマノカミノシャクジョウ他
           ラン科土アケビ属
           Galeola septentrionalis
           ・日本の固有種
           ・腐生植物(菌に従属する植物)
           ・葉がない。(全く葉緑素を持たない)
           ・茶色がかかった黄色の花を総状につける。
           ・唇形の花。花は全開しない。
           ・背丈が高く大きいものでは1mにも伸びる。
           ・秋にあけびの実を小さくしたような真っ赤な実がつく。

初めての出逢い。
カメラを向けている方がいたので・・・
家に帰って花を調べて知りました。

高尾山 健康登山 第一回 満行

2018-05-22 20:24:15 | 高尾山
今日で高尾山の健康登山が第一回満行になりました。
26度と夏日でしたが湿度がなく爽やかでした。

満行について

・1冊21回スタンプを押し終えたことを、満行(まんぎょう)といいます。
・回数ごとに名札(木札)が境内に貼り出されます。
・満行数を記入した木札と、満行券が頂けます。


満行券について

・2回目までの満行は『お祝い膳』として精進料理が食べられます。(有効期限4カ月・予約なし)
・3回目以降は記念品に換えられます。(有効期限無し)

※満行券をいらないという方は、次回の手帳を無料で頂けます。




楽しみにしていた、精進料理を頂きました。
連休の時は忙しかったそうですが、現在は静けさを取り戻したとのこと。
今日、私が頂いているときは3人でした。
健康登山の方と一般の精進料理を食べるお部屋は別でした。
料金も違うと思いますよ。




セッコクが沢山咲いていましたが
デジカメなので綺麗に映りませんでした。





健康登山 高尾山 <20回>

2018-04-04 13:33:44 | 高尾山

月一回の健康登山もようやく20回を迎えることが出来ました。
21回で萬行!後一回。
何のご褒美があるかしら。楽しみです。

2018年は都心ではかなり早く桜が開花し葉桜になっていますが
高尾山では今が満開になっていて、楽しめました。
スミレの花も沢山咲き、鶯の声を聴きながら
でも、花粉症が未だスッキリしないので大変です。

清滝駅前広場。見頃です!


新緑の中、ケーブルカー。


スミレも咲き始めました。
何種類?あるのかしら。


シロバナネコノメソウの赤い部分が終わっていました。


3号路。
厳しいね。頑張りました。


薬王院

薬王院にはひときわ美しいシダレザクラがあり、本堂にあがる階段の途中(仁王門の直前)で見ることができます。
もみじ台の、桜の下でのお食事。
鶯の声を聴きながら、美味しかったです。


高尾山 健康登山 <18回><19回>

2018-03-11 09:47:13 | 高尾山

今日は、スタンプを12個すべて集めると先着でオリジナルピンバッジをプレゼント
朝、雨が止んだのでバッチを頂きに・・・

スタンプを12個すべて集め、ケーブルカー高尾山駅に持参すると、
先着2,400名様にオリジナルピンバッジをプレゼントします。
①配布日時 2018年3月9日(金)、10日(土)8:30~11:00 ※なくなり次第配布終了
②賞品  エコーリフトピンバッジ(各日先着1,200名様)

2日間の対比。





幻想的で一号路を頑張って登って来たのに・・・
もう、今日のバッチ配布が終わっていました。
残念!又明日来なければ。
2日続けて来るようになるとは、思ってもいませんでした。


2日目・凄い人ですね。
ケーブルに乗ってきてこの順番。
その中に、私たちも並んでいます。



ようやくバッチをゲット出来ました。


昨日の雨で洗い流されスカイツリーが肉眼で見れました。


高尾駒木野公園
抹茶を頂き疲れが癒されました。

高尾山 健康登山 <17回>

2018-02-15 15:47:34 | 高尾山
三寒四温で今日は比較的暖かでした。
2号路~3号路へ
高尾東京病院の裏側へ回ると「上級者コース」の登山口があります。
階段を鋭角に曲がって登っていくと、浄心門へ。
今日は、夜通夜があるので頂上に行かないで
『御護摩受付所』にて来山一回押印していただきました。


比較的緩やかな3号路。


お地蔵さんが並んだ静寂のスペースがあります
此処で一息しました。


キリンさんのような木。


雪がまだ残っていて、空気が澄んでいました。

健康登山 高尾山 <15回><16回> 

2018-01-13 20:09:04 | 高尾山
1月4日(木)皆さんが仕事始めなので、混雑していないと思い
主人と高尾山に行ってきました。
腰が痛いと言っている人なので「ケーブル」で往復して
薬王院で私が健康登山に印鑑を押していただいたら降りてきて
お風呂に入って帰る予定でしたがあくまでも
予定が未定でした。
主人はそこまで行くんだったら頂上まで行くと言うことで・・・
どうなる事か心配しましたがどうにか頂上まで行き
お風呂(極楽湯)に入りお食事をして帰ってきました。
高尾山に行きながら一度も極楽湯に入っていなかったので
初めてのお風呂で極楽・極楽?でした。













13日(土)御友達と上級者向けのコースを登ってきました。


富士山が迎えてくれました。


仏舎利塔は、タイ王室から寄贈された、お釈迦様の遺骨を納める仏塔。




寒かったのでいたるところに地面に見られる「シモバシラ」がありました。
お昼を食べて12時ごろだったので植物の「シモバシラの花」はもう溶けてないと
思いながら行ってみたらありました。
寒かったので未だ溶けないで出逢うことが出来ました。
嬉しかったです。小さいけど沢山ありました。
シモバシラの花
高尾山の冬の造形美、氷の花を咲かせるシモバシラは林の中に生える多年草です。


高尾山 健康登山 <14回>

2017-12-20 12:58:40 | 高尾山

パンダの「シャンシャン」の観覧申し込みをしました所
(厳正な抽選を行いました結果、残念ながら観覧券をご用意することができませんでした。
ご理解、ご了承くださいますようお願いいたします。)と
残念な返事がきました。

今年も残すところあとわずか。
最後の月一回の高尾山に19日(水)に行ってきました。
穏やかで、晴天でした。
稲荷山コ-スを登ってきました。



いきなり階段です。


旭稲荷





霜柱がありました。


ゴツゴツした道が続きます。
今日は、先月の紅葉の時季からは考えられないぐらい
空いていました。







東屋と展望台。
 


稲荷山コースの展望台からは、八王子の街並みを一望することができます。




頂上で富士山が綺麗に見られました。


雲一つない青空でした。


しめ飾りが新たに。
お正月を待つだけです。


男坂・女坂の分離点。


根元の地べたに、
 柿のへたのような
 茶色っぽい花が咲く。
 真ん中に大きな穴が
 あいたような形、がユニーク。
・葉っぱはハート形。

・冬も枯れないことから
 「寒葵」の名になった。季節の花300より。


ツルリンドウの実

天狗焼
先月は長蛇の買い物客で賑わっていましたが
今日はすんなりと買うことが出来ました。
お土産に買いましたが「焼き立てをご賞味ください」と。
焼き立てが美味しいのかも。今度はその場所で食べる事にしましょう。


高尾山 健康登山 <13回>

2017-11-22 19:45:46 | 高尾山

秋も一段と深まり、日だまりの恋しい季節となりました。
21日(火)に月一回の健康登山に行ってきました。
18日に行く予定でしたが、天気予報がアメマークだったので
中止(天気予報が外れて雨も降らずに行けたのに残念でした)
朝一番のバスで。
紅葉もマダマダ綺麗でした。
帰るころには、混雑して凄い人・人でした。
売店も何時もは空いているのに、今日はかきいれどきでした。











コケの種類が沢山あるとか?
今日はコケの写真を撮ってきました。


この紅葉台にある茶屋「細田屋」は、創業80年以上という老舗。
富士山を見ながらお昼。
なめこ汁を350円で頂きました。



富士山も空気が澄んでいて今までで一番綺麗かも。

高尾山 健康登山 <12回>

2017-10-08 20:11:12 | 高尾山

健康登山11回の時とは違い凄い人・人・人で賑わっていました。
三連休の真っ只中。
お子様連れの人が多かったです。
紅葉に向かってこれからは混雑することでしょう。
アサギマダラの蝶と初めて出逢いました。



この日、御友達に予期せぬ出来事がありました。
登山をしているときに、新しい靴「履いていなかった靴」
を履いて来たらナント!靴底が剥がれてしまいました。

(靴は履いていないと靴底が剥がれやすいですね。
私も、ン年前に尾瀬に行った時靴底が剥がれて宿で
靴を買いました。履いていないと脆くなるみたいですね)

そこで、何処かで「一時しのぎ」で靴底を縛ろうと思い
紐を頂こうとケーブルの乗り場に行きましたら、詰め所に人がいたので
荷造りの紐でも何でも良いので、理由をお話しして声掛けをしましたら、
案外と紐は置いていないんですね。
そこに居合わせた人でネーミングプレートを首から下げている方が
その紐を外して下さいました。
困っていたので、本当に嬉しく有難たかったです。
この場をお借りしまして、お名前をお聞きしませんでしたが
親切な方に出逢えてお礼を申し上げます。

高尾山 健康登山 <11回>

2017-09-24 09:14:26 | 高尾山


23日の秋分の日
朝から霧雨。
予定していたので出発。
9時ごろには晴れて暑くもなく登山日和でした。


リフトで今日は登りました。
朝9時ごろでしたが何方ともすれ違いませんでした。


霧に包まれています。
すれ違った人が「第一発見者」と言われたぐらい
登山客が少なかったです。





4号路の吊り橋
1号路・浄心門の右脇から山頂へ到達できるコースです


秋の空気に静寂が漂います。



雨上がりなので足元が濡れています。


 頂上
皆さんの出足が遅く、頂上は数えられるぐらいの人でした。



富士山も顔を出してくれませんでしたが
少しづつ山並みが見えてきたので、私達が帰った後富士山が見えたかも?





浄心門を抜けたあたりで、道が二手に分かれます。
左が急な階段道の「男坂」、右がなだらかな坂道の「女坂」。




ホラ貝に先導され、本堂に向かう 「お坊さん」の行列、高尾山薬王院




帰るときには、すっかり晴れて遠くまで見えました。


キヨスミイトゴケ(ハイヒモゴケ科イトゴケ属)は湿度の高い渓流沿いの岩や木に付いています。PCより。


高尾駅周辺のお店


咲いていた花



昨日、お墓参りに行けなかったので今から行ってきます。























高尾山 健康登山<10回>

2017-08-12 10:50:29 | 高尾山
8月11日(金)山の日に月一回の健康登山に行ってきました。
朝から、霧雨が降っていましたがたいしたことがないので出かけてきました。
「山の日」なのでさぞかし混んでいるかと思いきや
小雨模様でもあったので空いていました。
皆さん、田舎に帰省したのかもね。



ムササビのオブジェ。


6号路は別名「びわ滝コース」と呼ばれる道です。
琵琶滝を上から撮影。


昨夜の雨で木の根も洗い流されてクッキリと。


こんな所もあり足場が悪かったです。


御本堂も霧に包まれて・・・


看板犬ソラちゃん

「もみじや」の前で登山客を出迎える、人なつこい看板犬です。


相変わらず混雑している「ビアマウント」
今日は、霧で景色が見えないけど・・・・
景色よりビールかな?でも、夜景は霧に包まれて幻想的なのかもね。


アジサイが大輪、未だ咲いていました。
鈴虫花も咲いていました。


先月、登った時にこの丸い花は?と思いましたら「タマアジサイ」と
いう花でした。次から次と開花しています。



レンゲショウマの花を見たいということで「サル園、野草園」に寄りました。








帰るときは、霧に包まれて幻想的でした。















高尾山 健康登山<9回目>

2017-07-16 19:27:24 | 高尾山
関東地方は、このところ梅雨明けを思わせるような強い日差しが照りつけ、
体にこたえる暑さが続いています。16日(日)までに、都心は12日連続で最高気温が
30度以上の真夏日。
15日(土)こんな暑い日に高尾山へ行ってきました。
一か月一回の健康登山。
計画をしているので・・・・。



高尾山ビアマウント1000万ドルの夜景。
こんな感じに見えるみたい。PCより。
沢山の人が列を作って並んでいました。
若者が多かったです。


木漏れ日も暑そう~。


お地蔵さまも、帽子が毛糸の帽子。暑そう~。


日差しが強いです。


今日は、6号路
6号路も終わりに近づいたあたりで飛び石のほうへ。
初めての挑戦。
涼しかったですが・・・


頂上へ向かう階段がきつい。


出逢った花たち。
左(姥百合)  右上(ヤマユリ)  右下(オカトラノオ)


今回は、富士山が隠れていました。


TBSの平成のやって!TRYの撮影をしていました。

高尾山 健康登山 <8回目>

2017-06-16 10:56:52 | 高尾山
一か月1回の健康登山、8回目になり続いています。15日(木)
今回は、お友達も行きたいということで3人で行ってきました。
暑からず寒からず良い陽気でした。
今回は6号路を登りました。
薬王院飯縄権現堂。小天狗と大天狗の立派な青銅像が左右に立っている。


木漏れ日で気持ちが良いです。
鶯も迎えてくれました。




頂上に続く階段。
これを登りきると頂上。頑張ろう!あと少し・・・
健康登山初めて富士山が雲に覆われて見れませんでした。



出会った方は健康登山で知られた女性(角川公子さん)。
日に二回高尾へ登っています。81歳とか?元気ですね。
声をかけたら、リュックの中から記録ノート1冊を取り出して見せて下さいました。




イチヤクソウ


鳥さんと蝶との出逢いがありましたがなんせ、「デジカメ」
何の鳥か?残念ながら解りませんでした。

健康登山<7回目>

2017-05-21 13:36:49 | 高尾山
健康登山7回目。
夏日ということでしたが、出かけてきました。
今日は、高尾・陣馬スタンプハイクをするために
いざ!高尾口からバスで小仏まで。
土曜日(20日)ということもありバスを待っている人が
ものすごい列。それだけで驚きました。

小仏バス停→小仏城山登山口ゲート→小仏峠→城山→一丁平→もみじ台→頂上へ行かずに
3号路で薬王院で健康登山の証に印鑑を押していただき琵琶滝を降りて高尾山口駅へ
2万歩は歩きました。今までで一番歩いたかも?
歩けたことに感謝!

水飲み場 美味しい水でした。


小仏峠にある分岐。小仏城山・高尾山方面へ向かいました。



相模湖・富士山方向の展望    
富士山も綺麗に見えました。   


緑が色濃くなって静寂なところに鶯の声。




一丁平へ向います。




キンランが咲いていました。
近くにはギンランも咲いていたとか?



コジャノメ

ガクウツギ


フタリシズカ


水行修業が体験できる、高尾山天狗信仰のはじまりの場所

高尾山 健康登山 <6回>

2017-04-22 18:53:36 | 高尾山
高尾山
健康登山6回目 4月20日(金)
前日まで夏日でしたが、この日は温度が22度と
山登りには最適でした。
今日は、6号路。
新緑で鶯も他の鳥も沢山鳴いて迎えてくれました。





ヤマツツジが満開。




小学生が遠足で賑やかでした。
頂上も花が咲いたように色とりどりの
服装で地面が見えなくなるぐらいの人数でした。







トイレが沢山あるにもかかわらず列を作っていました。


富士山もクッキリと見えました。


子供たちは、お弁当を食べたら元気ですね。
走って帰っていました。


沢山のお花が咲いていました。
良い季節になりましたね。