「町中に熱風}悲鳴
都内初40度超
各地で暑さを嘆く声が上がり
熱中症相次いだ。
そんな中、高尾山に月一回の健康登山
今月、腰が痛かったので先送りしていたので
行ってきました。
腰が心配なので往復ケ-ブルで行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b6/82b3dfe8cbf201d4173fe51824590b1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f0/7c800c5da9035ff66d1fbaac4d6fd801.jpg)
サル園・野草園が開いていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/27/ef283f8eeee0ba1b38cfa344fa20efc1.jpg)
たこ杉
孫が小さい時は、この木の上に上ることが
出来ましたが・・・・今では保護の為、柵がしてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7f/e1051577f7a47919d366ac330854b5af.jpg)
薬王院の入り口
「霊気満山」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b9/6f0e4c344a0727d50b79b3f2ab8fe2c0.jpg)
健脚と腰痛平癒の神様
神頼みしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/94/84040e7cc8ea869a470263940f84418a.jpg)
アジサイの花が未だ咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d6/2e7fb778d07e8eaf59865dac6f173cef.jpg)
ヤマユリがかろうじて残って咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/91/ed1bd76c63761e29f2afee0ba2fe3e33.jpg)
高尾山薬王院に境内に、2014年6月にシングルとして発売した
「高尾山」の歌碑が建立されました。
初めて「山の日」が施行されたこの日、作詞した、いではく氏と共に除幕式に参加。
歌碑の下には手形のボードがあり、それに手を乗せると、
スピーカーから歌が流れる仕組みになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c8/569984eddb00a60ebcc71b0fb98ee2d1.jpg)
高尾山口駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/96/ea1b05518aac2c2da62b2d0f190f8cc0.jpg)
京王高尾山温泉
「極楽湯」に入ってお食事をして帰りました。
都内初40度超
各地で暑さを嘆く声が上がり
熱中症相次いだ。
そんな中、高尾山に月一回の健康登山
今月、腰が痛かったので先送りしていたので
行ってきました。
腰が心配なので往復ケ-ブルで行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b6/82b3dfe8cbf201d4173fe51824590b1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f0/7c800c5da9035ff66d1fbaac4d6fd801.jpg)
サル園・野草園が開いていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/27/ef283f8eeee0ba1b38cfa344fa20efc1.jpg)
たこ杉
孫が小さい時は、この木の上に上ることが
出来ましたが・・・・今では保護の為、柵がしてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7f/e1051577f7a47919d366ac330854b5af.jpg)
薬王院の入り口
「霊気満山」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b9/6f0e4c344a0727d50b79b3f2ab8fe2c0.jpg)
健脚と腰痛平癒の神様
神頼みしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/94/84040e7cc8ea869a470263940f84418a.jpg)
アジサイの花が未だ咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d6/2e7fb778d07e8eaf59865dac6f173cef.jpg)
ヤマユリがかろうじて残って咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/91/ed1bd76c63761e29f2afee0ba2fe3e33.jpg)
高尾山薬王院に境内に、2014年6月にシングルとして発売した
「高尾山」の歌碑が建立されました。
初めて「山の日」が施行されたこの日、作詞した、いではく氏と共に除幕式に参加。
歌碑の下には手形のボードがあり、それに手を乗せると、
スピーカーから歌が流れる仕組みになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c8/569984eddb00a60ebcc71b0fb98ee2d1.jpg)
高尾山口駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/96/ea1b05518aac2c2da62b2d0f190f8cc0.jpg)
京王高尾山温泉
「極楽湯」に入ってお食事をして帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4f/2433d911d2607eab90ae9011750ba0df.jpg)