十人十色 もよう

みんなちがってみんないい !  
 

高尾山 健康登山 <5回>

2017-03-11 20:49:02 | 高尾山
健康登山5回目、行ってきました。
月一回の登山で、人気の本格的な尾根歩きコース

高尾山口駅から高尾山山頂を目指すコースの中で、本格的な登山を味わえるのがこの稲荷山コースです。
急勾配のポイントもありやや大変なところもありますが、登山道の入口から
山頂までは舗装路もなくとても気持ちのいいコースとなっています。














この階段を登れば頂上。最後頑張りました。


頂上で富士山が迎えてくれました。


カワ(・∀・)イイ!!
頂上に、お掃除小僧


高尾山八十八大師霊場





「みつまた」の花が咲いていました。


お友達は,四国88ヵ所巡り「四国お遍路」に行ってきたので懐かしく眺めていました。





お昼は「とろろそば」を頂きました。


スミレの花が咲き始めていました。

高尾山 健康登山 <4回>

2017-02-11 19:27:59 | 高尾山

4回目の健康登山に行ってきました。
昨夜、雪がチラチラ舞い降り積雪はありませんでしたが
高尾山に行ったら、雪化粧になっていました。



万両にも雪帽子。


雪化粧が綺麗!


皆さんは、稲荷山コースへ。




私達は、初めてケーブルカーに乗りました。







こんなに積雪が。





アジサイの枯れ花にも雪帽子。


足元も怖いぐらいでした。




スカイツリーも綺麗に見えました。





山頂からの富士山がクッキリとみえました。
これ程、綺麗に見えたのが初めてでした。



「仁王門」のすぐ正面にあるのが七間四面の「薬王院本堂」です
向かって右側にあるのが、赤い顔の大天狗。
大天狗は強い神通力を持っているので鼻が高いと言われています。
別名、鼻高天狗とも呼ばれるそうです。


 高尾山 健康登山 <3回>

2017-01-08 20:00:55 | 高尾山


高尾山に「健康登山」3回目。
シモバシラを見たくて、朝一番で行ってきました。
高尾山に8時でした。


皆さん、シモバシラご存知ですか。
↓ 此れもシモバシラ。


霜柱【しもばしら】

冬の夜,湿った地面にできる細い氷柱の集り。
氷柱はふつう直径2〜3mm,長さ数cm程度。
地中から毛管現象によってしみ出してくる水分が凍ってできるもので,
いてつく朝、踏むとサクサク音を立てるシモバシラなら
知っていました。
 
シモバシラという名の植物。
植物のシモバシラはシソ科の多年草。

しその仲間なのにどうしてこんな名前がついたかというと、
冬に霜柱ができるから。
でも、ふつうの霜柱ではありません。

シモバシラの茎は枯れてしまっていますが、根はまだ生きています。
そこで根は水分を吸い上げ、枯れた茎を純白の幕がぐるりと取り巻く。
がさまざまな形の氷の芸術が出現。
たわむれる氷の妖精たちのよう。
きめ細かな氷で、光沢は絹のようです。
出逢いがあり、嬉しかったです。















朝の日差しを浴びると、まもなく音もなく溶けて消えてしまいます。


ブログ納め   高尾山 健康登山 <2回>

2016-12-28 20:18:34 | 高尾山
年の瀬も押し迫り、新年を迎える準備に
追われているころではないでしょうか。
一年がたつのは、ほんとうにあっという間ですね。
押し迫ってから、姉妹で「東京駅」で逢うことに。
27日に逢うことに約束していましたが、雨と風が強いとの天気予報。
晴れた日に逢おうということになり28日の今日になりました。
天気予報通り、27日(火)朝「虹」が出ましたがあっという間に曇って
雨になりました。


28日(水)今日は朝から晴天。
今日に延ばしてよかった。
東京駅は工事していて「キッテ」の屋上からの写真。
前に行ったときの東京駅の様子。


東京駅は、今年12 月に開業100 周年を迎えますが、次の100 年を見据え、
丸の内駅舎とともに永く親しまれる広場空間を工事しているそうです。



今年一年お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。


高尾山 健康登山 <2回>
12月24日に登山していました。
備忘録として記録しておきます。

高尾山 健康登山 <1回>

2016-11-28 14:14:22 | 高尾山
高尾山に久しぶりで登ってきました。
高尾山は標高599mと
比較的に高くない山であるということと、
東京西部の象徴であることから、
手軽な登山スポットとして人気が高い。


健康手帳があるのを初めて知り「買っちゃいました」
何回登れるか?楽しみです。                御朱印(いづなだいごんげんさま)


紅葉真っ盛りでした。
日曜日と言うこともあり混雑が予定されましたが
事前の天気予報が「雨」マークでしたので
皆さん二の足をふんだのでは・・・
思ったほど混雑していませんでした。
健康手帳を持っている方と一緒の山登りでしたので
知らない路を案内していただき良かったです。




カワ(・∀・)イイ!!お地蔵さまが迎えて下さいました。
赤いお帽子をかぶって。



モミジの葉が落ちて絨毯に。


大師像・9~16番」が安置され、宮標石。
登り始めて、「休憩」をとりました。













帰る途中、健康登山2100回以上登られた「角田公子」さんと出逢いました。
80歳とかで毎日2回登っているそうです。
元気をいただきました。
その方がTVに出て木に名前を付けているとか?
この木は「犬」かしら・・・


何に見えますか?


6号路『びわ滝』。




雨にもあたらず無事に帰ることが出来ました。

いつもと違うコースで高尾山ハイキング

2015-12-03 08:43:21 | 高尾山

我が家のケヤキ
今年は奇麗に紅葉してくれました。
我が息子が幼稚園の時、実生から育てたケヤキです。



もう、実も鳥の餌になっています。
イイギリ


ムクロジュ


此処からがハイキングです。

11月6日(金)
JRの高尾駅
此処から、タクシーで陣馬高原~陣馬山


テング蝶と出逢いがありました。


富士山が陣馬山の登山の疲れを癒してくれました。


陣馬山の頂上
きつかった~です。


12月2日(水)
大垂水~一丁平~高尾山~いろはの森~日影~
高尾山の駅も奇麗になっていました。
駅そばに極楽湯も出来、毎日超満員なそうです。


ススキの中を・・・・


紅葉もまだ、奇麗でした。


ミシュラン三ツ星の認定になってから
年間300万人の観光者数
高尾山は年に何度登っても飽きることのない観光者数世界一の登山スポットです
四季折々に表情をかえ、わたしたちを楽しませてくれる大自然高尾山
高尾山頂上
晴れているとここから富士山が見えるのですが
今日は、生憎、見えませんでした。


頂上のトイレも超奇麗に!
驚きます。




高尾山山頂近くのトイレは2012年にリニューアルしました。
外観はトイレというより、大きな2階建ての山小屋のようです。
沢山あるので、昔ほど待たなくなりました。

高尾山

2014-11-18 21:23:38 | 高尾山

11月15日(土)

東京都の八王子市に位置する高尾山。標高は599メートル。
四季折々の多様な自然や山頂へのバラエティに富んだコース、
またミシュランガイドで三ツ星を獲得した事から、初心者からリピーターまで、
毎年多くの登山者が高尾山には訪れています。
高尾山に久しぶりに孫と登ってきました。
リフトに乗りました。
待ち時間が、ケーブルが30分待ち・リフトが20分待ち。
天気が良かったので東京都心までが一望できました。


久しぶりに登ったら「苦抜け門」
ここをくぐると、苦労や災いから抜けられるとか?
立派なものが出来上がっていました。








紅葉が綺麗でした。



頂上から富士山が顔を出していました。


頂上も綺麗に紅葉していました。
トイレも平成12年6月に
鉄筋2階建ての立派な建物が出来ていました。
2階は女子便所のみ、1階は男子便所と女子便所ということです。
女性の方はいつも行列が出来ていましたので、数があり並ばずにスムーズに快適でした。



帰りは「4号路」
吊橋を渡って帰りました。



リフト
帰りは、歩こうと思いましたがマタマタ「リフト」に乗りました。
切符を買うのに並んで、乗るのに並んで、全て長蛇の列。
景色は最高でした。

高尾山

2008-05-08 15:20:03 | 高尾山


東京都心から至近の距離にある高尾山にハイキングに行き
清々しい空気をいっぱい吸って来ました。
連休あけて直ぐ行きましたらすいていました。

高尾山はミッシュランの観光ガイド
「ボワイヤジェ・プライテック・ジャポン」で観光地として三ツ星の評価をうけました。
山として三ツ星を獲得したのは高尾山と富士山だけなそうです。

<
<>
<シャガ
<><><><><>






<
<稲荷山展望台
<<<<<<<<<<>