良く見かけるツグミ
頭頂から後頸の羽衣は黒褐色、背の羽衣は褐色。
喉から胸部は淡黄色、胸部から腹部の羽衣は羽毛の外縁(羽縁)が白い黒や黒褐色。
尾羽の色彩は褐色や黒褐色。
翼の色彩は黒褐色で、羽縁は赤褐色。
雌雄ほぼ同色であ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/87/a6a957d30aa76593746f331ea11d147a.jpg)
最近、カワセミの追っかけのおじ様方の姿が見えない。
そのかわり、知らないおじ様方が入れ替わり何かを追いかけて写真を撮っている。
「何を撮っているんですか?」
「ハチジョウツグミを撮っている」と言うことでしたので
私も仲間入り。
ある方は「シロハラ」と思っていたと。
ハチジョウツグミは珍しいと言うことでした。
ツグミにもいろんな種類がいるんですね。
ハチジョウツグミ
上面の羽衣は緑褐色や灰褐色、黒褐色。
下面の羽衣は赤褐色や赤みを帯びたオレンジ色で、胸部から腹部は羽縁が淡褐色。
尾羽の色彩は赤褐色や赤みを帯びたオレンジ色。
中央尾羽の色彩は黒い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7a/16ed46e9f18de503cb281f66e195cf1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ad/6219c26be17adc2fa35f2bd46db9c4a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ed/dde84ab1f4e2df08d68712d97c070682.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b4/3d862eab44bd2428e260ec65d985ce0d.jpg)
コメント欄を閉じさせていただきます。
ご訪問ありがとうございました。