ルリビタキ 2022-01-29 10:32:31 | ルリビタキ 全国的にオミクロン株による新型コロナウイルスの感染が急拡大していますね、 3回接種を予約してきました。 日常の生活に戻れるのは何時?になるかしらね。 ルリビタキが居る事を教えて頂き待ちました~。 帰ろうかな?と思ったとき出てきてくれました。
リュウキュウサンショウクイ 2022-01-26 09:24:43 | リュウキュウサンショウクイ 鳥撮りに行ったら、エナガの群集の中に珍しい鳥が居ました。 エナガと違った個体が居るのに気が付き、カメラで撮りました。 そこに居た、ベテランのカメラマンが「リュウキュウサンショウクイ」が 居ると言うので、カメラからモニタ-で見て頂いたら バッチリ映っていました。ラッキ-。 カメラも直ぐ消せるのでなんでも撮っておくべきですね。 エナガ
ルリビタキ・雌 2022-01-20 15:06:19 | ルリビタキ きょう20日は二十四節気の「大寒(だいかん)」、 一年で最も寒い頃ですが、暦に合わせるかのように日本付近は冬型の気圧配置が強まり、 強い寒気が流れ込みます。PCより。 さすがに、寒いです。 昨日、ルリビタキを見たくて出かけてきました。 会う事が出来、嬉しかったです。 綺麗な鳥さんですね。
カワセミのホバリング 2022-01-17 14:40:56 | カワセミ カワセミのホバリングとは、獲物を目指して飛び出した瞬間 獲物を見失い、空中で止まってしまう瞬間です。 ホバリングの時間は僅か1秒か2秒です。 お魚も寒いので、石の下とか? カワセミも餌を見つけるのが大変です。
都心4年ぶりの大雪警報 2022-01-08 13:44:43 | 雪 六日、関東に10センチの積雪 首都圏は、空の便や鉄道のダイヤが乱れて 欠航や遅延が相次ぎました。 私は、3時30分ごろデジカメを持って 雪の写真を撮りに・・・・ 一眼レフを持って行けばよかった(カワセミが居ました) 蝋梅に雪 デジカメで ヒヨドリが栴檀の実を食べに。 元気な鳥さんは、ヒヨドリ・ムクドリ・カラスでした。
モズ 2022-01-03 16:04:33 | モズ 箱根駅伝が終わり、毎年ドラマがありますね。 青山大学は強いですね。 毎日が、天気で家の中より日の当たるところが暖かいので 外に、鳥撮りに出かけています。 食べてばかりで、太り気味なので 散歩にもなり、私にとったら「一石二鳥」です。