「マルガモ」
カルガモと一緒に泳いでいたカモが一羽違っていました。
カルガモ母さんが産んだ子には違いないが、親父はマガモです。
つまりカルガモとマガモのハイブリッド(交雑種)。マガモ+カルガモ=マルガモとも呼ばれるそうです。
良く見ると違うでしょう。
「サギソウ」
植え替えの時期が遅かったので、どうかな~と心配していましたら
咲いてくれました。
鷺が羽根をひろげたような形の花。
爽やかな夏の花。
家の中に入れて、涼しさをいただいています。
「バジル」
ハーブの一種。
香辛料になる。一年草。
「ヤブミョウガ」
夏に、茎先に変わった形の
白い花がたくさん咲く。実(み)は秋に青く熟す。
ヤブミョウガという名前から,香味野菜のミョウガを連想するが,
ヤブミョウガはツユクサ科,ミョウガはショウガ科で全くの別種。
単に葉の形が似ていることからつけられた名前で,ヤブミョウガは食用にならない。