記録的な大雪に見舞われた北陸地方では6日、福井県内の国道8号で車約1500台が立ち往生し、
県が陸上自衛隊に災害派遣を要請する事態となった。高速道路は通行止めとなり、
北陸新幹線の運休や空の便の欠航など交通網が乱れた。
金沢、福井両地方気象台によると、福井市では6日午後2時現在で136センチの積雪を記録。
37年ぶりに130センチを超えた。金沢市では午後3時に積雪71センチとなり、17年ぶりの大雪となった。PCより。
このような様子ですと頭をよぎるのは「キャンセル」ですね。
一月から旅行の予約を入れていたので雪の多さにキャンセルも考えましたが
行ってきました。
キャンセルされた方も大勢いて、私たちはバスの中もゆったりで
楽な旅が出来ました。45人乗りに31人の参加。
兼六園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/35/8e3d8daaddeec0411a562d403cd6541c.jpg)
雪吊り
北陸の冬の訪れを告げる風物詩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3f/38d81ccf4914903e31498e10cf1756ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0e/772af6676178094483496838e3910cd1.jpg)
ひがし茶屋街(志摩)
文政3年に創立された格式の高いお茶屋の建物。
お茶屋の造りをそのままに残している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/03/f638e01d9f5505341214780f8be3a056.jpg)
金沢城公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/da/2ba9bb523cb2079dc047a735905deb4a.jpg)
一乗谷朝倉氏遺跡
一面銀世界で遺跡が見れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/85/dbf0f222e8e33b222c597c6ab5e8aca1.jpg)
永平寺
皆さん上を向いてお写真を。
天井絵を撮っているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f1/34677f336cfd6e57962eca95748c72a0.jpg)
階段が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/77/d83660fd897edb485ee20a4c2d402108.jpg)
金沢北陸新幹線駅。
金沢駅のシンボルとも言える「鼓門・もてなしドーム」
帰りの新幹線「かがやき号」金沢駅19:18分。
暗かったので綺麗には撮れませんでしたが
見れて良かった!
金沢21世紀美術館のオブジェ。
県が陸上自衛隊に災害派遣を要請する事態となった。高速道路は通行止めとなり、
北陸新幹線の運休や空の便の欠航など交通網が乱れた。
金沢、福井両地方気象台によると、福井市では6日午後2時現在で136センチの積雪を記録。
37年ぶりに130センチを超えた。金沢市では午後3時に積雪71センチとなり、17年ぶりの大雪となった。PCより。
このような様子ですと頭をよぎるのは「キャンセル」ですね。
一月から旅行の予約を入れていたので雪の多さにキャンセルも考えましたが
行ってきました。
キャンセルされた方も大勢いて、私たちはバスの中もゆったりで
楽な旅が出来ました。45人乗りに31人の参加。
兼六園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/35/8e3d8daaddeec0411a562d403cd6541c.jpg)
雪吊り
北陸の冬の訪れを告げる風物詩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3f/38d81ccf4914903e31498e10cf1756ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0e/772af6676178094483496838e3910cd1.jpg)
ひがし茶屋街(志摩)
文政3年に創立された格式の高いお茶屋の建物。
お茶屋の造りをそのままに残している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/03/f638e01d9f5505341214780f8be3a056.jpg)
金沢城公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/da/2ba9bb523cb2079dc047a735905deb4a.jpg)
一乗谷朝倉氏遺跡
一面銀世界で遺跡が見れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/85/dbf0f222e8e33b222c597c6ab5e8aca1.jpg)
永平寺
皆さん上を向いてお写真を。
天井絵を撮っているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f1/34677f336cfd6e57962eca95748c72a0.jpg)
階段が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/77/d83660fd897edb485ee20a4c2d402108.jpg)
金沢北陸新幹線駅。
金沢駅のシンボルとも言える「鼓門・もてなしドーム」
帰りの新幹線「かがやき号」金沢駅19:18分。
暗かったので綺麗には撮れませんでしたが
見れて良かった!
金沢21世紀美術館のオブジェ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d8/cf3d3e8eb834a19be30681f8b303c6ca.jpg)