十人十色 もよう

みんなちがってみんないい !  
 

晴れた日の水鳥サン達

2010-10-01 07:41:18 | 

雨で川が増水し,いろんな物が流され川は綺麗ではありませんが
29日晴れた日に、何時も出逢える水鳥に出逢えました。
ゴイサギだけがいませんでした。
久しぶりに「カワセミ」と出逢いました。

ダイサギとカモ   やはり、ダイサギさんは大きくて貫禄ありますね。

アオサギとコサギ

コサギとチュウサギ




<
<
<
<


<
ダイサギの毛繕い


<
<
<
<


non_nonさんのソースを拝借いたしました。

カモの舞い

2010-09-17 15:27:51 | 
昨日は、冷たい雨で涼しかったですが、今日は、又暑く残暑の日となりました。
カモは、身近過ぎてあまり写真に撮りませんでしたが
いろんな表情があり可愛いですね。






















絞り優先で撮ったら画像の色が違いますね。






恥ずかしいから撮らないで!


アオサギ

2010-09-06 21:49:45 | 
ルリタテハがカワセミの側に飛んできました。


カワセミのダイビングを待っていましたが中々飛びそうも無いので帰ろうとした時
ダイビングをして餌を加えて飛んで行きました


とったど~。自慢げに小魚を見せてくれました。

食べないで未だ見せていますね。






アオサギが一羽でいたら、そこにコサギさんが飛んできました。
アオサギさん、チョット驚いて片足が上がっていますね。



そこへ、カモさんが優雅に泳いできました。仲間がいて良いですね。

上から覗き込んでの写真です。大きいですね。朝の出逢いでした。

夕方4時ごろ、未だいました。ず~とこの場所を離れていなかったんですね。

写真を撮っていたら、ようやく飛んでいってしまいました。

ハクセキレイの雛

2010-08-15 10:21:54 | 
<
■親鳥■
■雛
一寸下の子より大きいです。
■雛
毛がフカフカで可愛いです。






ツガイでいるのか?と思いましたら雛でした。
そこには、二羽いました。初めて見ました。
雨の降っている日でしたが、一生懸命餌を捕ってきては
子育てをしていました。



















追伸
親鳥は、何処にも見当たりませんでしたが
もう、あれから一週間で餌を探して自立をしていました。


もう、親鳥と間違えるぐらいの大きさになっていました。
羽の色が少し薄いですね。
まだ、幼さが残っていますが、
お兄さん?と一緒に餌をついばんでいました。


オナガ

2010-07-04 15:15:09 | 


散歩の途中で蝶を追いかけて何時も行かない奥まで入り込んだら
物凄い鳴き声
ギューイ、ギューイギュイギュイギュイと鳴いていました。
何の鳥か?初めは解らず見回していたら「オナガ」の雛が・・・
雛と言っても大分大きく親鳥と同じ位の大きさでした。
親鳥は、大木の上から鳴いて見ていました。











左からマウスオンしてね、戻るには大きな画をクリックですよ
<
<>
<大きな声で親を呼んでいました。
<><><><><>

熊子さんのソースを拝借いたしました。

 コチドリとの出逢い

2010-05-16 06:51:32 | 
コミスジの蝶
成虫の前翅長は 23-31mm。
翅は横長で黒褐色をしており、白帯が前翅に1本、
後翅に2本斜めに走る。
翅を開くとこれらの帯模様が「三」字に見える。
この帯模様以外にも、前翅のやや外側には横長の白斑が並ぶ。
翅裏も同じ模様だが、地色は明るい茶色になる。
また、体には緑色の毛が生える。

蝶が桑の葉に
ジットしてくれないので、追っかけるのが大変。




今度は、ナンジャモンジャの葉でお休み。



初めての出逢い
コチドリが2羽いました。
全長16cm。頭頂部と背面は灰褐色、腹面は白い羽毛で覆われる。
眼の周り(アイリング)が黄色いのが特徴です。
嘴から眼を通り側頭部へ続く黒い筋模様(過眼線)が入る。
額にも黒い斑紋が入り、過眼線と交わる。
喉から後頭部にかけての羽毛は白い。
頸部には黒い首輪状の斑紋が入る。肢はオレンジ。
夏羽ではこの斑紋が黒いが、冬羽では薄くなる。
また咽頭部にも首輪状の黒い斑紋がある。















マウスオンして下さいね。
アゲハチョウの舞

<>



雨の散策 

2010-04-27 19:55:15 | 
クリックして下さいね。
鷺舞 白い羽が風に揺れて綺麗でした。

>
ホシゴイ 「ゴイサギの幼鳥」桜の木に止まっていました。

アオサギ 

餌を捕ったところ
残念ながら少ししか見えませんでした。





カモが楽しそうにカッポしていました。

ツルニチソウ
風車みたいでした。  







アオサギ

2010-04-19 10:47:15 | 
楕円形の背景画像の上にメイン画像が現れる  画像5枚 クリックして下さいね。

アオサギ
全長88-98cm。翼開張150-170cm。体重1.2-1.8kg。
上面は青みがかった灰色の羽毛で被われ、
和名の由来(漢字表記の蒼はくすんだ青色のことも指し、中国語名と同一)になっている。


クロサギ
全長は63cm。中型のサギ。黒色型と白色型が存在する。

黒色型 - 全身を覆う羽毛はすすけた黒色。
白色型 - 全身を覆う羽毛は白色。



お隣の方に「アオサギが居ましたよ」と話したら
「クロサギ」と何方かに?教わったそうなんです。
「クロサギ」初めて聞く名前?で調べましたらいますね。
でも、此処には飛来して来ませんので未だ、見たことがありません。
サギも沢山の種類がいますね。




この日は、夏日で「カメ」さんも「アオサギ」の側で
甲羅干しをしていました。
背景画像は「カワセミくん」です。


<<


北斗さんのソースを拝借いたしました。

コサギのペアリング

2010-04-14 08:11:33 | 






マウスオンして下さいね。
♀のコサギが居る所に、何が起きているのか?
アットいう間、驚いてシャツターを・・・・
 

<>


マウスオンして下さいね。
シャツターを切るのが精一杯で実際見ていません?でした。
この写真が撮れていて初めてみました。
どうなっているか解ります?2羽居ますよ。
嘴が解りますよね。

<>



花筏の中、水も温んでザリガニを捕って食べていました。

オシドリ

2010-03-24 19:47:22 | 

22日に、桜の開花の発表があったばかりで
井の頭恩賜公園。
今日は、冬に逆戻りの霙交じりの雨


オシドリ 雄2羽・雌1羽
オスの成鳥が鮮やかな羽色を持つことで知られている。


交渉中

カップル誕生

2ショット

1羽取り残されました

後姿が寂しい。




ハクセキレイ

2010-02-08 09:27:29 | 
マウスオンすると 
前の画像がスーッと消え クリックすると次の画像が表示されます。

散策の時、不思議な光景に出逢いました。
私の目の前で川の中で何処にも行かず
飛んで舞っていたハクセキレイと出逢いました。


<
足元に来て止まりました。
< < < < <


北斗さんのソースを拝借いたしました。

珍しいカモの飛来

2009-11-24 16:18:51 | 


ウロコ雲・狂い咲きのハナカイドウ

アメジストセージ
<>
クリックして下さいね。
ナンキンハゼ
実は緑から白っぽくなり、目立たないが、
秋の紅葉はとてもきれい。
・昔は、実の皮から”ろうそく”用の
「ろう」を採った。季節の花300より

オオバン・体は黒く嘴と額は白い


ヒドリガモ(♂)
中型のカモで、くちばしもくびも短い。雄の頭頂は黄白色で、
頭部からくびは茶褐色。雌は褐色で、ほかの種の雌より褐色味が強く、
腹部は白い。


スズガモ(♂)
雄の頭部は緑色光沢のある黒で胸は黒い。背は灰色に見える。
雌の頭部は黒褐色で、くちばしの基部は白い。体は褐色。




二組のカルガモ親子

2009-07-18 06:34:21 | 

キビ

実は「きびもち」や「きびだんご」にする。
あまり作る方がいなくなりましたね。
マウスオンしてね。


<>

カルガモ親子は二組いました。
お母さん組みは9羽でしたが今は8羽
両親組みは5羽います。





カワセミくんは、別な巣に新しいヒナが育っています。大きな餌を与えに巣の中に。



餌を上げて飛んできた所です。今日、明日中には巣立つとの事でした。