一年がたつのは、ほんとうにあっという間ですね。
12月7日は二十四節気で「大雪(たいせつ)」、雪が大いに降り始めるころです。
暦通り、北海道や本州の日本海側の地域でも今季一番の大雪が降っています。
こちらも、寒くなってきました。
高尾山は、風もなく穏やかな天気でした。
雲が多くて、富士山が見ることが出来ませんでした。
ツア-客も多く、土曜日とあって混雑していました。
ギジョランを見たくて行ってきました。
紅葉が未だ見れました。
ケ-ブルカ-が・・・
今日も歩きです。
往路は、高尾東京病院の裏側へ回ると「上級者コース」
此処で一休み。
大師像・9~16番が安置され、宮標石も。
* (びわ滝方面と合流)
女坂と男坂です。
左が男坂(階段があります)右が女坂(なだらかな坂です)
モミジ平で食事を。富士山は見れませんでした。
頂上を過ぎて帰路は稲城山を降りてきました。
所々が未だ紅葉に出逢いました。
道中にお稲荷さまが・・・
キジョランが見れました。
12月7日は二十四節気で「大雪(たいせつ)」、雪が大いに降り始めるころです。
暦通り、北海道や本州の日本海側の地域でも今季一番の大雪が降っています。
こちらも、寒くなってきました。
高尾山は、風もなく穏やかな天気でした。
雲が多くて、富士山が見ることが出来ませんでした。
ツア-客も多く、土曜日とあって混雑していました。
ギジョランを見たくて行ってきました。
紅葉が未だ見れました。
ケ-ブルカ-が・・・
今日も歩きです。
往路は、高尾東京病院の裏側へ回ると「上級者コース」
此処で一休み。
大師像・9~16番が安置され、宮標石も。
* (びわ滝方面と合流)
女坂と男坂です。
左が男坂(階段があります)右が女坂(なだらかな坂です)
モミジ平で食事を。富士山は見れませんでした。
頂上を過ぎて帰路は稲城山を降りてきました。
所々が未だ紅葉に出逢いました。
道中にお稲荷さまが・・・
キジョランが見れました。