Teruko Dance Studio ダンスの部屋

ハワイアン・ミュージックで癒しのひと時を・・・
美容と健康のために!

桜咲く帝都へ

2010-03-30 19:14:50 | ・・・センセイのひとりごと

お師匠様の報告と日付が前後してしまいましたが、3/27(土)、一の弟子は東京国際フォーラムへ、『バーン・ザ・フロア』というダンスショウを観に行って参りました。
実はこのショウ、数年前にも来日公演を観に行ったのです。(しかもその時は、東京⇔札幌を日帰りの強行軍で!)
その時にも出演者たちのダンスに圧倒されて帰ってきたのですが、今回も素晴らしいダンスを堪能してきました
・・・福岡、大阪、東京では公演するのに、札幌までは来てくれないんだよなぁ・・・

ステキなダンスを見ると、
『私もほんの少しでもあの出演者たちに近付けるようなダンスがしたい!!』
と思います。熱に浮かされている・・・ような・・・。
本当に、素晴らしい舞台でした。

トコロで、出発の数日前に、東京ではの開花宣言!
日帰りというほどではありませんが、駆け足の東京行だった今回。
それでも、空き時間にちょっとだけ上野に寄り道をして、桜を見てきました。
『う~わ、花見の人でびっしりだぁ』
と思ったら、その人ごみの一画に、更に人だかりが。
なんと、きれいに咲いた桜の大きな枝に、にぁんこが一匹。

「きゃあ」 (写真参照ですぅ)

このコ、写真慣れしているらしく、ケータイやらデジカメやらごつい一眼レフで次々写真を撮られても、まったく動じない。
時折、目を開いては、枝の下の人間たちにチラッと視線をくれて、すぐにまたお昼寝モードなカンジになります。

私も早速、写真を撮らせてもらいました。
ありがとう、にぁんこ! かわいい写真が撮れたよ!

サテ。桜の帝都から帰ってきたら、札幌は雪が降っていました。
春は名のみの・・・寒い、さむいよ札幌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踊りは最高

2010-03-30 18:47:12 | ダンスサークル ロマン

3/28(日)、2009年度最後のロマン(視覚障害者ダンスサークル)のレッスンが行われました。
ロマンの皆さん、1年間、よくがんばってくれました。
2009年度、前任者から代替わりなさった新会長さんと、ボランティアでお手伝いしてくださっている方々と共に、レッスン中にケガなどする事もなく、無事に終える事が出来ました。とっても嬉しく思います。

ロマンは現在、会員総勢26名。4月に始まる2010年度からは、また会員が増える予定です。
でも、毎回15名前後の生徒さんを一人で指導するのはなかなか大変です。
ボランティアさんが数名いてくれて、ずいぶん助けられているのです。
ボランティアの皆さん、新年度もよろしくおねがいしま~す
そして、4月~新年度、最初のレッスンは4月4日(日)です。
皆さん気を引き締めて、また1年間、がんばりましょう

健常者であっても、年齢を重ねるとなかなか外へ出たくなくなってしまうようです。
まして、視覚に障害があれば、なおさらではないかと想像します。
でも、もっともっと沢山の皆さんが、勇気を出して、来てくれたらと思うのです。
健常者の方も同じです。

『身体を動かすのが、どうもニガテ・・・』 『リズム感がないし』      etc.

でも、太古の昔から、人類の歴史には音楽らしきものが存在して、そのリズムにあわせる踊りはあったのだそうです。
人間のDNAに組み込まれた、本来の自分を呼び覚ませ   なんてネ

でも、身体を動かすと気持ちが明るくなったり、スッキリしたり、良いことは色々ありますよ。
一歩踏み出す勇気があれば、楽しさがわかるハズ。きっと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする