先日、私の友人が
「人間には第1尿意~第3尿意まである」
と教えてくれました。
「えっ・・・何、それ???」
その友人、膀胱炎で通院していた時に、 『最初に尿意を感じたら、我慢しなさい』 と言われたそうで・・・・・・。
そんな!!
がまんしちゃいけないとは聞いた事があるけど、真逆の事を言われたなんて。
よく話を聞いてみると、頻尿の方は、実は頻度をコントロール可能なのだそうです。
(トイレに行きたいなぁ~)
と思った時、何か仕事を始めて、それで尿意を忘れてしまうようなら膀胱にまだ余裕がある・・・まだいっぱいになっていない・・・らしいです。
頻繁にトイレに行っていると、クセになって、膀胱がまだそれほどいっぱいでなくてもトイレに行きたくなるという悪循環が起きるそうなのです
大概の事は我慢が肝心・・・・・・とはいえ、尿をがまんするとはね~~~
でも、我慢すると膀胱は大きくなるそうで。
・・・やり過ぎは良くないけれど・・・。
(それって、やってみようかなぁ~~~)
膀胱が大きくなると、何かと都合が良いかと・・・。
特に、夜中にトイレのために起きたくはないですものね
果たして、がんばれるかしら?