北海道の最高峰、2291m。
旭岳に登って来ました
最高の天気にも恵まれ、山頂から素晴らしい360度大パノラマを堪能いたしましたよ
さて、登山家たちは一番下から登頂して制覇するのでしょうけれど、私たちはまあ、登山愛好者と言うのさえおこがましいほどの初心者です
モチロンのこと、ロープウェイを利用して一部行程ををショートカット
姿見駅から、姿見の池を目指しました。
池の前でまずは写真を一枚撮って、いざ出発
地獄谷から吹きあがる噴煙を左手に臨みながら、山頂を目指しました。
何度か休憩を取りつつ、砂と小石に足を取られ、じゅるじゅると滑落(・・・と言うほどではないか)・・・転びそうになるのをこらえての登山。
私も、いくつかの山を登って来ましたが、歩き辛さで言うと、これまでで№1でした
登山途中では結構強い風が吹いたりもしていたのですが、山頂に到着すると風もなくおだやかで、寝ている人(!)などもいたり・・・。
(ぅわぁ~~~
何という絶景
)
一息ついた私達は、大雪山連峰を一望しながらゆっくりランチタイム。
心もおなかも満たされ・・・・・・いやぁ~、ホントに旭岳登頂は最高でした
帰り道、再び姿見駅近くまで下りてくると、綿毛のような様相を呈したお花が一面に咲いていて、とってもキレイだったのですが。
(これ、何の花かしら?)
そもそも花なのか、花後のタンポポの綿毛みたいなものなのか?
同行者の中に詳しい人はいなかったので、帰って来てから調べてみました。
かの有名な高山植物、チングルマの綿毛でした
この植物、年3回様相をかえるのだそうです。
花が咲き、綿毛になり、秋には真っ赤に紅葉するのだとか。 どの季節になっても楽しませてくれるなんて、素晴らしいお花ですね
北海道の最高峰を制した()ところで、次は?
9月に楓沢を予定しています。
今年は、それで終わりかな~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます