Teruko Dance Studio ダンスの部屋

ハワイアン・ミュージックで癒しのひと時を・・・
美容と健康のために!

元気に社交ダンスを!

2016-03-10 18:15:15 | TDSレッスン案内

さて、澄川での初サークル 『陽だまり』 

何人いらっしゃったか、皆さんも気になるところでは・・・(そうでもない?)

なんと、チラシや新聞を見て、3人の生徒さんが
その中に、91歳の方がいらして、40歳からダンスを始めて、ダンス歴51年との事でした。

すごいですね~~~~~

その方を見て、社交ダンスって、本当に脳にも身体にも良いのだなぁ・・・と再確認しました。
背中がスッと伸びて、とても91歳という年齢には見えない男性でしたよ

何度も言っているのですが、社交ダンスは世界共通の踊り。何年も経ったからといって、昔からあるステップがなくなったり変わったりはしません。
何歳から始めても、コツコツやり続ければ、必ず覚えられるものなのです。

100歳になっても踊り続けられたら、ステキですね!!

年齢が3ケタの大台に乗っても踊るとなると、疲れにくい元気な体作りが必要ですね

先日、TVで見たのですが、人間ひとりを構成している細胞は約60兆個。そのひとつひとつに数百個~数千個のミトコンドリアが存在しているそうです。
ミトコンドリア数が減少したり、弱ったりすると疲れが抜けなかったり、いろいろな病気の原因にもなるのだとか。

そこで、ミトコンドリアを増やす方法を紹介していました。

1・ちょっと汗ばむ程度の運動をする
 ・・・・やはり、身体を動かすことは健康づくりに不可欠なようです。

2・プチ断食
 ・・・・これは・・・ツライかも

3・水素水で活性酸素をやっつける
 ・・・・活性酸素は、ミトコンドリアを攻撃するのだそうです。
以上、3つでした。

水素水。なんだか、最近よく耳にする新たな健康の素
活性酸素をやっつけてくれる水素水。

(やっぱり、水素の力ってすごいのね)

実は私、水素風呂というものに入りはじめて3ヶ月ほどになるのです。
水素の力にはすごいものがある! と、実体験で感じているところなので、とってもタイムリーな話でした。

私は特に際立って不調と言うわけではありませんが、冷え症で、いつも手が冷たかったのです。
でも、水素風呂に入り始めてからはとっても暖かくなったのです

他の方でも、冬場は手にひび割れができてとっても痛かったのが、ひび割れがふさがった・・・とか。
私は利用者からおススメしてもらって使い始めたのですが、その私が紹介して、利用した方の喜びの声を聞いて、改めて良さを実感。

社交ダンスで汗をかいて、水素風呂に入ってサッパリして、元気な毎日を過ごす事が出来たら最高ですね


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ステキな趣味 | トップ | 競技会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

TDSレッスン案内」カテゴリの最新記事