※5月11日、多聞院を訪ねました。
5月1日に続いて今年3回目の訪問でした。
入り口です。
5月1日には咲いていたボタンもすっかり散って
いました。
マムシグサが咲いていました。
ハッカクレンです。
花が咲いていました。
茎の途中に花が咲くのはチュウゴクハッカクレンと
呼んでいます。
ロウバイの実です。
モミジの実(種)も大きくなっていました。
本堂です。
武田信玄ゆかりの武田菱が飾られています。
5月1日に「寅まつり」が予定されていたようですが、
コロナで中止になりました。
たくさんの身代わり寅です。
かわいい顔をしています。
本尊の毘沙門天は武田信玄の守り本尊で、信玄が戦陣に臨む時は
いつも兜の中に毘沙門天の像を納めていたと伝えられています。
毘沙門天の使いが寅です。
この寅に願い事をこめて奉納すると身代わりになって疫病などを
振り払ってくれるとのことです。
****************************************************
◎マスク
昨日(12日)厚生労働省よりマスクが届きました。
注意書きです。
「新しい生活様式」の実践例・・・
まだまだコロナは油断できません。
5月1日に続いて今年3回目の訪問でした。
入り口です。
5月1日には咲いていたボタンもすっかり散って
いました。
マムシグサが咲いていました。
ハッカクレンです。
花が咲いていました。
茎の途中に花が咲くのはチュウゴクハッカクレンと
呼んでいます。
ロウバイの実です。
モミジの実(種)も大きくなっていました。
本堂です。
武田信玄ゆかりの武田菱が飾られています。
5月1日に「寅まつり」が予定されていたようですが、
コロナで中止になりました。
たくさんの身代わり寅です。
かわいい顔をしています。
本尊の毘沙門天は武田信玄の守り本尊で、信玄が戦陣に臨む時は
いつも兜の中に毘沙門天の像を納めていたと伝えられています。
毘沙門天の使いが寅です。
この寅に願い事をこめて奉納すると身代わりになって疫病などを
振り払ってくれるとのことです。
****************************************************
◎マスク
昨日(12日)厚生労働省よりマスクが届きました。
注意書きです。
「新しい生活様式」の実践例・・・
まだまだコロナは油断できません。