5月25日、鎌倉の衣張山に行ってきました。

JR鎌倉駅です。

この日は元山仲間との歩きでした。

妙本寺の山門です。

立派な本堂でした。

八重のドクダミが咲いていました。

こんな風に群生していました。

八雲神社に入ってみます。

拝殿です。
この右側から祇園山ハイキングコースに
向かうことができます。

タマサンゴがありました。

ナス科の植物です。
冬に赤く色づきます。
フユサンゴとも呼ばれています。

ホタルブクロが咲いていました。

道路に沿って歩きます。

ガザニアの花にモンシロチョウがきていました。

トキワツユクサです。
野生化していろんなところでみることが
できます。

JR鎌倉駅です。

この日は元山仲間との歩きでした。

妙本寺の山門です。

立派な本堂でした。

八重のドクダミが咲いていました。

こんな風に群生していました。

八雲神社に入ってみます。

拝殿です。
この右側から祇園山ハイキングコースに
向かうことができます。

タマサンゴがありました。

ナス科の植物です。
冬に赤く色づきます。
フユサンゴとも呼ばれています。

ホタルブクロが咲いていました。

道路に沿って歩きます。

ガザニアの花にモンシロチョウがきていました。

トキワツユクサです。
野生化していろんなところでみることが
できます。