goo blog サービス終了のお知らせ 

山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

高麗駅から飯能駅(その2)

2025-01-21 05:00:00 | 日常の出来事
12月1日


モミジの紅葉です。



ドレミファ橋を渡ります。



増水すると渡れなくなる橋です。



細い道に入りました。


黄葉がきれいでした。



足元にフユイチゴがありました。



山道が続きます。



たくさん休んでいる人がいました。



高麗峠です。
標高177mの峠です。



山道を進みます。





ゼンマイの葉っぱです。



左が大岳山、右が御前山です。



富士山も頭だけ見えました。
ここは少し開けたところでした。





コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高麗駅から飯能駅(その1) | トップ | 高麗駅から飯能駅(その3) »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たくさんの人 (地理佐渡..)
2025-01-21 06:07:06
おはようございます。

天気も良いし、たくさんの人が歩きに
来ている感じですね。結構広域から歩
きに人は来るのでしょうか?
返信する
ドレミファ橋 (おみや)
2025-01-21 07:20:15
おはようございます。
ドレミふぁばし、わたったことあります。
返信する
高麗峠 (mcnj)
2025-01-21 07:31:40
お早うございます。

良い天気でしたね。。
遠山が見えましたね。
富士山も、顔を出してくれました。

今日は、良い天気になりました。
返信する
なんでもないところからの眺望 (hirugao)
2025-01-21 07:39:09
山が見えたり富士山も頭だけ見えてり楽しい山歩きですね歩いてみるといろんなものに出会えて
嬉しいことです
返信する
Unknown (歩地爺)
2025-01-21 08:27:22
沈み橋・ドレミファ橋・・由来は?
フユイチゴ・・美味しそう。
返信する
おはようございます! (hase)
2025-01-21 10:01:03
お雛様は飯能駅周辺ではなかったのですね。
12月初めもう紅葉は終わりくらいでしたかね。
返信する
Unknown (山小屋)
2025-01-21 18:54:21
地理佐渡さんへ
東京から参加している人も
多いようです。
返信する
Unknown (山小屋)
2025-01-21 18:55:47
おみやさんへ
ドレミファ橋・・・
渡ってどちらへ行きましたか?
返信する
Unknown (山小屋)
2025-01-21 18:57:31
mcnjさんへ
高麗峠・・・
ここまでくるのにかなり登りました。
返信する
Unknown (山小屋)
2025-01-21 18:59:09
hirugaoさんへ
街歩きより山道のほうが
気持ちよく歩けますね。
返信する

コメントを投稿

日常の出来事」カテゴリの最新記事