山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

浅草(その2)

2019-01-05 05:00:00 | 日常の出来事

仲見世通りです。
両側にたくさんのお店が並んでいます。



雷門の大提灯の反対にはこんな文字が書かれています。



仲見世通りには正月飾りが飾られていました。



大きな鏡餅です。






羽子板もありました。




今年の絵馬です。




コマも宙に浮かんでいました。
すっかり正月気分が漂っていました。




※今日は今年の初登山です。
午前4時30分起床、午前5時30分我が家をでます。
みなさんのところにはご訪問できませんが、ご容赦ください。

コメント (32)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浅草(その1) | トップ | 浅草(その3) »
最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つちや)
2019-01-05 06:00:45
お早うございます
正月の浅草の風景を楽しませて貰いました。
初登山ですか、どちらの山を制覇するのでしょう。
お気を付けて行ってらっしゃい!
返信する
おはよう御座います(^^♪ (安人(あんじん)です)
2019-01-05 06:03:29
 名づけ 親の師匠に言って頂くと嬉しい です 

 もう 一週間と朝日の時間が変る?
 再度挑戦して見ます でも~初日の  出では無いですよね~(笑)

 浅草は 筑波エクスプレス 三郷から
 直行です カミさん 楽しみしていま  す

 ポチ (^^)/
返信する
Unknown (歩地爺)
2019-01-05 07:17:15
仲見世に大凧踊り年用意

初登山・・どちらへ?
返信する
Unknown (ちごゆり嘉子)
2019-01-05 07:25:15
正月の浅草の風景をうれしく有難うございました。
初登山の 報告楽しみです。
お気をつけられ行ってらっしゃいませ。
返信する
仲見世通り (地理佐渡..)
2019-01-05 07:34:37
おはようございます。

思いの外すいていたのでは?
仲見世通りと言えば海外か
らのお客様も多くて、ごった
返しているのでは無いかと
思っていました。

さて、今日は初登山とのこと。
羨ましいですねぇ。
晴れていますよね。
こちらは雨です。

返信する
登り初め (mcnj)
2019-01-05 07:36:40
お早うございます。

今年も、始まったのですね。
丹沢大山ですね。

天気が、下り坂のようですが、何とか持ちそうです。

楽しんで来てください。
返信する
新年のご挨拶 (花水木)
2019-01-05 09:02:35
遅ればせながら明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
浅草はここ数年訪れていませんが、今年の新年オフ会は浅草です。
こちらの記事、とても参考になります。

今日は圧登山ですか?どちらの山でしょうか。
我が家も主人と息子、孫息子男三代で今日初登山、大山にいっています。
例年ですと私も同伴するのですが、ここ数ヶ月全く山に登っていないのでついていく自信がありません。
圧迫骨折もようやく完治のようで、そろそろ高尾山からまたゆっくり訓練したいと思っております。
返信する
おはようございます! (hase)
2019-01-05 09:35:19
初登山何処へいらしたのかな?
レポ楽しみにしています。
気をつけてお出かけ下さいね。
返信する
Unknown (hirugao)
2019-01-05 09:40:07
お正月の仲見世はまたいいですね~
やはり浅草は何度見てもいいですね。

今年の初登山は何処でしょうか。
返信する
Unknown (koyuko)
2019-01-05 10:46:37
お正月の浅草も良いものですね。しばらく行ってません。

今年の初登山は何処の山でしょうか?お元気で羨ましいです。
返信する

コメントを投稿

日常の出来事」カテゴリの最新記事