12月4日

木道の真ん中に切られずに済んだ木が1本立っていました。

よく整備された木道です。

きれいな紅葉がありました。


大きなモミジの木です。

ここだけよく目立っていました。

大きな木はラクウショウです。

根元に気根がありました。

ここは石神井池です。
対岸に高級住宅が並んでいます。

こんなモニュメントがありました。
イタリア産の白大理石でできているそうです。

上の方にカワウが休んでいました。
丁度よい休憩場所だったようです。

このあたりの遊歩道もきれいでした。

ステージです。
ここでいろんなイベントが行われます。

木道の真ん中に切られずに済んだ木が1本立っていました。

よく整備された木道です。

きれいな紅葉がありました。


大きなモミジの木です。

ここだけよく目立っていました。

大きな木はラクウショウです。

根元に気根がありました。

ここは石神井池です。
対岸に高級住宅が並んでいます。

こんなモニュメントがありました。
イタリア産の白大理石でできているそうです。

上の方にカワウが休んでいました。
丁度よい休憩場所だったようです。

このあたりの遊歩道もきれいでした。

ステージです。
ここでいろんなイベントが行われます。
モニュメントはなんですか?
よい天気でした。
紅葉が、綺麗でしたね。
石神井池、静かな池でした。
けさは、くもがおおいですが、予報では、、良い天気だそうです。
気持ちよくハイキングが出来ました
カワウの泊り場所になっているモニュメントがかわいそうです
木道の設置も粋な方法をとりましたね。
こうした配慮に訪れる人もみな楽しいでしょう。
紅葉が進み綺麗な時期でしたね。
鳥さんはどこでも上がってしまうのですね。
もみじの色が 鮮やかです。
昔 練馬区に住んでいたのに
こんなに綺麗な所があるのに
行っていませんでした。
今回は紅葉をたっぷりと楽しみました。
皇居乾通り、皇居東御苑、北の丸公園、いずれも一度行って見たいと思いつつ、未だに行った事のないところですので、ゆっくり興味深く拝見しました。
いにしえの人々に思いをはせつつ、江戸城が今存在していたらいったいどんなだっただろうか、などと思いながら、江戸城をとりまく歴史を振り返ったりしました。
とに角紅葉の美しさ、しかも木々は大木、山小屋さんがほんとに羨ましくおもいました。
ありがとうございます。
モニュメント・・・
聖衣という名前がついていました。