山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

ホロマイヤー修道院跡(その7)

2024-12-10 05:00:00 | 海外の山旅
10月22日



ハフパット修道院を見学後、歩いてホテルまで
行くことにしました。



屋根の下に干し草がたくさん積んであります。
冬の間の家畜の餌になるようです。





案内板がありました。




大きな白い雲が湧いています。



チコリが咲いていました。


アサガオも咲いていました。



午後なので少し萎んでいました。



この建物は小学校だそうです。
子供たちはまだ勉強中のようでした。



カモミールが咲いていました。
ハーブティとして利用できます。



ホテルに着きました。
約20分の歩きでした。
荷物を積んだ専用車が先に着いていました。




テラスです。



ホテルの部屋からの眺めです。



専用車が停車しています。


ホテルのベランダの壁です。
まだ仕上げていないようです。



下の部分です。



こちらは左側です。
外から見えないので、このままかもしれません。



正面の手すりです。
今回は2階の部屋でした。



ベッドです。
一人で寝るには十分の広さでした。



**********************************************

第二部

菊花壇展(その3)

11月12日



肥後菊花壇
肥後菊は古くから肥後(熊本)地方で作られた一重咲きの
古典菊で、おもに武士の精神修養として発達しました。



左から・・・



中央・・・



右から・・・



大菊花壇  
大菊花壇は菊の代表的な品種で、花びらが花の中央を包み込むように
丸く咲くのが特徴です。


右から・・・



中央・・・



左から・・・
それぞれに名前がついていました。



全体はこんな感じです。



ここが終点でした。
ここまで露地花壇を含めると9種類の菊を鑑賞しました。
この菊花壇展は毎年11月1日から15日まで新宿御苑で
開催されています。

※なお、説明文はパンフレットから抜粋しました。



ドコモビルが待っていてくれました。
すっかりこの御苑の風景に溶け込んでいました。




コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホロマイヤー修道院跡(その6) | トップ | ホロマイヤー修道院跡(最終回) »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この辺りは雪は? (地理佐渡..)
2024-12-10 06:23:23
おはようございます。

緯度的には少し高緯度。それで標高も少しあり。
海からは遠いので、やや夏冬の寒暖差はある。
やや乾いた感じですが、日本と似た気候のよう
です。場合によっては北海道のような冷帯で。
なんとなく地図などを片手にアルメニアを見て
います。ただ、紹介されている地名がほんとわ
ずかです。残念です。
返信する
ホロマイヤー修道院跡 (mcnj)
2024-12-10 07:18:28
お早うございます。

よいてんきでした。
真っ白な雲が綺麗でした。

朝顔も、日本と同じですね。

今日も良い天気です。
返信する
おはようございます (hirugao)
2024-12-10 07:39:23
家畜のえさがたくさんですね
雪が多いのでしょう
ホテルの建物が?という感じです

菊花展さすが素晴らしい規模です
返信する
おはようございます! (hase)
2024-12-10 11:05:49
修道院から次のホテルまで近かったのですね。
寒そうなのに朝顔が咲いていたのですね。
よほど日当たりが良いのですね。

どれもみごとな菊ですね。
菊の香りが漂ってきそうです。
返信する
Unknown (山小屋)
2024-12-10 19:18:28
地理佐渡さんへ
アルメニアは日本の秋田と同じくらいの
緯度です。
返信する
Unknown (山小屋)
2024-12-10 19:19:59
mcnjさんへ
野生のアサガオでしたが、
外来種だったかも知れません。
返信する
Unknown (山小屋)
2024-12-10 19:21:45
hirugaoさんへ
アルメニアのこの地方・・・
今頃は雪が積もっているかも
しれません。
返信する
Unknown (山小屋)
2024-12-10 19:23:54
haseさんへ
ホテルまで歩いて20分くらいでした。
ぶらぶら歩きも楽しかったです。
返信する
Unknown (pochiko)
2024-12-10 23:40:56
天気がよくて素晴らしい風景が見られましたね。
野の花もよく日差しを浴びて暖かそうでした。
ホテルもゆったりとしたベッドでよく眠れたことでしょうね。

見事な菊が勢揃いの菊花壇展でしたね。
ドコモビル、日本っぽくなく外国の建物みたいに見えました。
返信する
Unknown (山小屋)
2024-12-11 12:47:12
pochikoさんへ
よい天気に恵まれたハイキング
でした。
返信する

コメントを投稿

海外の山旅」カテゴリの最新記事