goo blog サービス終了のお知らせ 

山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

東京都薬用植物園(その1)

2024-09-24 05:00:00 | 日常の出来事
8月22日、東京都薬用植物園を訪ねてきました。
6月15日以来の訪問でした。



入り口です。
奥の建物は温室です。



コガネバナが咲いていました。
シソ科タツナミソウ属の植物です。



オミナエシが群生していました。



黄色い小さな花の集合体です。



タバコの花です。



こちらはタバコの葉っぱです。
昔は農家でよく栽培していました。



ホワイトジンジャー・・・
ショウガの仲間です。


マツカゼソウ・・・
小さな花が風に揺れていました。




アオヤギソウ・・・
花が緑色をしています。



クルマバナ・・・
花が段々に咲きます。



キキョウです。
秋の七草の一つです。


トウテイラン・・・
きれいなブルーをしています。
中国・湖南省の洞庭湖の水のように美しいので
このような名前になりました。



クレオメ・・・
別名:フウチョウソウと呼んでいます。



モミジアオイ・・・
鮮やかな色をしています。



ヒマワリ・・・
暑い夏が大好きな花です。



オオケタデ・・・
タデの仲間では一番大きな花です。







コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佐渡から所沢(最終回) | トップ | 東京都薬用植物園(その2) »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コガネバナ (地理佐渡..)
2024-09-24 05:59:39
おはようございます。

タツナミソウの仲間ですねという
姿をしていますね。
タツナミソウ。今年は仲間も含め
て撮影していなかったです。
佐渡にいる時はナミキソウなども
あったんです。
返信する
東京都薬用植物園 (mcnj)
2024-09-24 06:51:09
お早うございます。

当然のことながら、沢山の植生です。
知らない花ばかりでしたが。

コガネバナですか。
初めてです。

女郎花の群生がすごいです。

桔梗が綺麗でした。

今日は、良い天気になりそうです。
返信する
Unknown (歩地爺)
2024-09-24 08:52:32
タバコ・・こどもの頃はこの辺りでも作っていたようですが・・
花を見るのは初めてのような・・・。
マツカゼソウ・・・こんな花でしたっけ?
返信する
東京都薬用植物園 (hirugao)
2024-09-24 08:58:44
私も行ったことがあります
なんだかもう忘れ志うな年月が経ちました
季節の花たちがみんな薬用なんですね
返信する
薬用植物園 (おみや)
2024-09-24 10:35:38
こんにちわ
薬用植物園、一度いってみたいとおもってます。
返信する
おはようございます! (hase)
2024-09-24 10:55:32
初夏とはまた違ったお花も咲き良かったですね。
オミナエシは秋を感じますね。
でもまだヒマワリも咲き夏の暑さも感じます。
昨夜からは急に風が冷たくなりましたね。
返信する
Unknown (よっこ)
2024-09-24 11:12:45
オミナエシの群生きれいですね。
家の近くでも良く見かけた花ですが最近は住宅街にな
ってしまい見ることができなくなってしまいました。
返信する
こんにちは。 (お福)
2024-09-24 13:49:24
きれいなお花がいろいろ咲いていますね。
オミナエシは群生しているよぅですね。
ホワイトジンジャー、マツカゼソウ、キキョウ、オオケタデ、みんなみんな好きな花です。

バルセロナ散策(1)まで遡りました。この辺は一度拝見していますが、また流れて読みたかったので(1)まで遡って拝見してきました。
サグラダ・ファミリアはなんとも異様な建物ですね。
まだ建築中なんですね。印象に残りました。外尾哲郎さんの彫刻は楽師ですかね。wバルセロナホテルは横浜のコンチネンタルホテルのようですね。
バルセロナフリータイムはとても興味深かったです。
所沢から佐渡、佐渡滞在、佐渡から所沢はほっとした気分で拝見しました。
やはり日本はいいなぁ。
そこここで写真撮るの大変だったと思いますが、お陰様でゆっくりと異国も楽しみました。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (村夫子BUN)
2024-09-24 13:49:27
薬用植物園、久し振りですね。
コガネバナ、タツナミソウかと思いました。
オミナエシ、野生でこの位咲いていて欲しいです。
タバコの花、初めて見ましたが意外と小さいですね。
返信する
Unknown (山小屋)
2024-09-24 19:28:49
地理佐渡さんへ
コガネバナ・・・
タツナミソウによく似ています。
返信する

コメントを投稿

日常の出来事」カテゴリの最新記事