四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

クレマチスかぐやとフランソワ・ジュランヴィルの競演

2022年06月12日 | フランソワ・ジュランヴィル

今日も雨が降ったり止んだりのあいにくの天気でした。

最高気温19.8℃、最低気温15.6℃です。

梅雨冷えのような天気ですが、こちらまだ梅雨入りしていません。

ずっと、こんな調子のお天気なんですがね。

夕方になって雨が止んだので、庭の写真を撮ってきました。

強い雨に当たったというのに、クレマチス 「かぐや」(ビチセラ系)がとても美しく咲いていました。

この「かぐや」は、とても花付きが良くて、お花も絞りが入って美しいクレマチスです。

この蕾を見ているだけで、元気もらえますね。

そして、フランソワ・ジュランヴィルと、お似合いでしょう。

ちょうど雨が上がって陽射しが出てきたところでしたので、青空の下でフランソワ・ジュランヴィルとかぐやが競演(共演でもいいかな)しています。

フランソワ・ジュランヴィルを写したので、玄関前のアプローチから見る姿も貼り付けておきます。

こちらは、夕日が当たらない部分なので、画像が暗いですが、美しく咲いています。

まだ、咲いていない蕾もかなりあるのですが、このパーゴラの下は、テーブルも椅子も、サークルストーンの上もびしょびしょの花びらで汚れています。

これ以上待っていても、満開の姿を見ることは無理な感じがしますので、今日UPしました。

 

ここ4~5日の間に撮りためた画像も沢山ありました。

お蔵入りにできず、しつこいですが貼り付けさせていただきました。

2022.6.08撮影

2022.6.10撮影

2022.6.11撮影

お気づきの方もいらしたと思いますが、フランソワ・ジュランヴィルは、咲き始めはサーモンピンクで咲き進むにつれ、ソフトピンクに花色が変わります。

花の大きさも咲きながら大きくなっていきます。

このパーゴラの下で、ティータイムをとるのが至福の時ですが、今年は、風が吹かずとも花びらが落ちてくるので、花を眺めるだけですね。

結構強い雨が降った今日、フランソワ・ジュランヴィルをUPできるとは思いもしませんでしたが、夕方お空から陽射しをプレゼントされたような気がしています。

今日の午後3時ごろまでは、こんな花を準備していました。

リビングの出窓のゼラニウムとウチョウランです。

ウチョウランは、花友さんから沢山球根を頂いたのに2つしか残りませんでした。

今度改めて、大きな画像でご紹介します。

ご覧いただきありがとうございました。

皆さんの応援に力を頂いております。

よろしかったら、応援よろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランソワ・ジュランヴィルの誘引完了

2022年01月15日 | フランソワ・ジュランヴィル

今日は暖かくなり、庭の雪もかなりとけました(最高気温5℃でした)

ようやく大きなパーゴラに誘引してあったフランソワ・ジュランヴィルを剪定し、誘引を済ませることが出来ました。

毎年、同じような画像を貼り付けていますが、私の備忘録ですので、お付き合いください。

まずは、東側面から撮影しましょう。

昨年、開花時期の枝葉が込み合っていましたので、今年は自分ではかなり間引いたつもりでいます。

反対の西側からも撮ってみました。

今年は、トレリス部分に枝を誘引していません。

5月に入って、枝の状態を見て、垂れ下げようと思っています。

南面側になります。

こちらも、トレリス部分には、誘引していません。

誘引するための脚立や、その都度、どけて(方言?)乱雑に置かれた鉢が見苦しいですね。

少し、ズームにして撮ってみました。

縁台の上には、椅子まで乗かっています(;^_^A

昨年、このパーゴラを修繕したため、フランソワ・ジュランヴィルの誘引完了したのは3月15日でした。

その時の記事も参考までに貼りつけておきますので、興味のある方はのぞいてみてください。

今年の誘引した枝がぱらっとしていることがわかります。

だいぶ古枝を落としましたので、下で夫が枝をのこぎりで切って片づけてくれたのですごく助かりました。

よくわかる画像は、やはり家の2階から撮ったものになります。

枝が分岐している部分は、枝が込み合っていますが、そこには芽が出ないので、それほど密な誘引ではないと思います。

昨年も誘引して思ったことですが、誘引しやすくするためにパーゴラの天上桟を抜いていますし、周辺の草花の採光を考えて、トレリス(格子)部分を除去したりして、シンプルなパーゴラとなりました。

改めて、作った当時の画像をみると、デザイン的には最初の方がいいです。

作った当時の画像が昨年は探せたのに、今年は引っ張り出せません。

やっぱり、昨年の3月15日の画像を見て頂くしかないようです。

昔の方が良かったなんて、正真正銘のお年寄りですね(笑)

後ろ向きではいけませんね。

誘引にかかる時間は半分となり、腰が痛い私には、今の形にして本当に良かったと思います。

 

今日もご覧いただきありがとうございました。

よろしかったら、応援のほうもよろしくお願いいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅咲きのつるバラ~フランソワ・ジュランヴィル~

2021年06月08日 | フランソワ・ジュランヴィル

今日はお疲れモードなので、風景画像を貼り付けます。

フランソワ・ジュランヴィルが見ごろとなっています。

夕方の水まき前の光景です。

宇部小町も今が最高の見ごろね。

どんどんバラの花がなくなって寂しくなりますね。

【忙しかった1日】

タロちゃんの散歩をいつもより、短めに済ませ、急ぎ公民館に直行です。

今日は陶芸サークル日でした。

10分ほど遅れてしまいましたが、仲間の皆さんに遅れることを認めてもらっています。

皆さんの家で仕上げた作品の素晴らしい出来に、感嘆し、雑な作品しか作れない自分が情けなくなりました。

でも、落ち込んでいても上手な作品が作れるわけじゃないから、人は人、自分は自分の作品を作ればいいのだわと、気持ちを切り替えて、今日もプランターを作ってきましたよ。

家に帰って、やりたいこと、やらなきゃならないことが山積みです。

今日はバラさん達には申し訳なかったのですが、畑の作業をしました。

玉ねぎの葉がようやく横に倒れてきましたので、収穫の時期を迎えたようです。

もう少し、置いていた方がよい玉ねぎもありましたが、何せ次がスタンバイしているのです。

トウモロコシの種を蒔いて、ポットで育苗していた苗が大きくなっています。

早く植えてあげたかったのですが、植え場所がなくてポットに入れられたままでした。

新たに土づくりもせず、化成肥料をすき込んだだけの畑が出来上がりました。

トウモロコシウも、畑に下ろされて、どんなにかゆったりした気分でいることか・・・

この後急いで、夕ご飯の支度をして、食事を軽く済ませ、健康体操(自彊術)サークルに出席してきました。

秒刻みと言っていいくらい忙しい毎日でした。

ご訪問頂いている皆さんのところにもお邪魔したいのですが、身体がついていきません。

遅れても、お邪魔させていただきますので、お許しくださいね。

最後まで読んでくださって、本当に、本当にありがとうございます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする