四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

ゼラニュームがお目覚めかしら

2022年08月30日 | ゼラニウム

未明に強い雨で目を覚ましましたが、その後再び眠りに入り今朝は朝寝坊してしまいました。

雨の日は気圧によるものか、朝の目覚めは今一つパッとしません。

庭仕事ができないから、ゆっくりできると、脳から信号が送られているのかもしれません。

晴れていようが、雨だろうが、起きる時間に変わりはないという人もいます(夫のことです)

今日の最低気温17.9℃ 最高気温21.8℃でした。

半袖で過ごすには、ちょっと寒いです。

雨なので、軒下や駐車場の花台に置いているゼラニュームを載せることにしました。

アイビーゼラニューム アイーダ

涼しくなってきて、葉がつやつやしてきました。

一応、黄色くなった葉を摘み取ってから、撮影しました。

それだけでも、ゼラニュームが元気になったようで嬉しいです。

下垂性のゼラニュームなので、ハンギングにしようと思いながら、ずっとこの場所に置いています(;^_^A

アイーダとよく似ているゼラニュームが駐車場にいます。

品種名がわからなくなりましたが、花色も花の大きさも同じです。

ピンクがかった藤色の花弁に赤いフラッシュが長く入ります。

アイビーゼラニュームのアイーダとは、葉と株姿で見分けがつきます。

左端にアイビーゼラニュームが見えていますね。

これは、私が一番好きなゼラニュームです。

花色はアイーダ―より更に紫がかって、模様が入らない単色咲きのアイビーゼラニュームです。

このゼラニュームに少し異変が見られました。

葉に白い斑が入っているものが2枚ほど見つけました。

斑入りに変化したら嬉しいのですが。

ダークなワインレッドのアイビーゼラニュームも咲き始めました。

こちらの親は駐車場につるしてあります。

ゼラニューム チャンピオン

名前のわからないゼラニュームと似ていますね。花色はショッキングピンクです。

今、蕾が沢山持っているので、これからが楽しみですね。

こちらは、近くの園芸店で求めたノーラベルのゼラニュームです。

ちょっと、黄色くなった葉を摘み取ったら、やせた感じになりました。

でも、綺麗な花が咲いています。

アップにしてみますね。

白い花びらにサーモンピンクで縁どられたピコティーさんです。

アップルブロッサムと似ているような、違うような? 

お気に入りです。

最後に今、最も花を咲かせているゼラニュームです。

ゼラニューム カリオペ ホットピンク

ピンボケじゃない(ガックリ)

後ろのモミジ葉ゼラニュームの方に合ってしまったかしら?

モミジ葉ゼラニウムは昨日、花がらを摘んだばかりでした。

8月27日に撮影したものがありますので、そちらをごらんくださいね。

猛暑で生気を無くしていたゼラニュームですが、秋の気配を感じているようです。

ご覧いただきありがとうございました。

よろしかったら、応援してくださいね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早咲きバラの開花状況

2022年05月28日 | ゼラニウム

今日も風が吹いていましたが、爽やかな五月晴れです。

今日の最高気温22.4℃、最低気温14.2℃でした。

今日の作業です。

昨日の大雨で倒れたジギタリスやオルレア、矢車草、オオツユクサなど草丈の高い草花に支柱を立てたり、倒れたものは間引いたりしました。

少しは足の踏み場を確保することが出来ました。

下ばかり見ていないで、見上げてごらんと、スパニッシュ・ビューティーからお声がかかりましたよ。

色々ありましたが、順調に開花が進んでいます。

反対方向からも撮りました。

引いて撮ってみましょう。

ジギタリスと共に織りなす景色がお気に入りです。

右側のアーチにもスパニッシュ・ビューティーを誘引していますが、桜の木の枝が陽を遮り、年々こちらの開花は先細りです。

小径沿いの2本のジギタリスを抜いて、歩きやすくしました。

小径は写っていなかったわね( ´艸`)

アーチの足元には、クレマチス ジョセフィーヌが咲いています。

ちょっと横道にそれました。

スパニッシュ・ビューティーのくるくる巻の蕾も可愛いね。

スパニッシュ・ビューティーの後は・・・何にしようかな?

クィーン・オブ・スゥエーデン(ER)の花がだいぶ咲いてきましたので、見ていただけますか。

サーモンピンクの花と、ソフトピンクの花が入り混じっています。

花が密に咲いていたらグラデーションを楽しめるんですけどね。

今日は写真を撮るには、陽射しが強すぎました。

先日も載せたばかりですが、咲き進んでいますので。

道路前の黄色いバラ 荒城の月 つるゴールドバニー 

つるゴールドバニー

メアリーローズ(ER)も早咲きのバラですね。

メアリーローズは我が家では古い方なのに、何年たっても枝が太くならず、華奢な感じのするバラです。

次は、美しい蕊に注目してください。

デンティベスとピンクサクリーナがほぼ同時に咲きました。

ピンクサクリーナ(s)メイアン社

ピンクサクリーナは、昨年、テッポウムシにやられて調子を崩しましたが、今年は再び沢山の蕾をつけています。

デンティベス(HT)

ねっ、どちらも蕊が美しいバラでしょう。

サクラの真下に植えてあるけど、毎年お顔は見せてくれるバラです。

陽当たりの良い場所だったら、沢山の花を咲かせるのでしょうね。

メイの微笑み(F)

咲き進むとロゼット咲になります。

名前もちょっといいでしょう。

何と言っても香りが素晴らしく良くて、その上、絶え間なく咲いてくれる印象のバラです。

枝は暴れることなく、素直に伸びていくので、狭いお庭でも育てやすいバラですよ。

こんなバラに微笑んでもらいたいと思います。

私が購入して良かったと思うバラのひとつです。

 

お越しいただきありがとうございました。

皆さんの応援が更新の大きな励みになっております。

よろしかったら応援してくださいね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お引越しさせたゼラニウム

2021年11月22日 | ゼラニウム

1日雨となりました。

電気をつけないと、夜明け前のようにもやがかかった薄暗さです。

昨日、駐車場からお引越しさせたゼラニウムが、リビングに灯りをともしてくれるようです。

こんな日は、室内に花鉢があると、気持ちまで明るくなります。

夫に「ゼラニウムお引越しして、こんな具合に飾ってみたんだけど、どうぉ?」と、尋ねたところ、

「何気なく視線を向けたところに花が咲いている位がいい」ですって。

「じゃぁ、花がうるさいということ?」

シ~ン

「自己満足して、楽しんでいれば、それでいいんじゃないか」

ウ~ン、自己満足、自画自賛していることは重々わかっているよ、今、聞きたいのはお父さんはどう感じたか?を知りたかったのに・・・・

そうそう、こんなことも言っていました。

単色の花ばかりだけど、二色咲きとか、絞りとか、変わった花もあるといいんじゃないか。

そうね。いろんなゼラニウムがあるけれど、どれも同じような花に見えるわね。(これには私も同調しました(笑) 

でも、そのようなゼラニウムは、近くのお店では置いていないのよね。

今朝の食事時の会話です。

さて、前置きはこのくらいにして、そのゼラニウムを見てくださいね。

画像は、昨日撮影したものになります。

左後方で大きな花を咲かせているのは、スーパーゼラニウム チャンピオン リラです。

一つ一つの花も大きいですし、ぼんぼりの様な大きな花房となって咲きますので、時には花の重さで花首を傾けながら咲くこともあります。

家の中に取り込むにあたり、終わりかけた花枝や伸びすぎた枝を切り取り、水挿ししています。

(これ以上増やすつもりなの?)

スーパーゼラニウム チャンピオンは、夏バテ知らずの最強品種だけのことはあって、ずっと咲き続けています。

加温している室内(15~20℃)であれば、冬であっても咲き続けます。

品種名がわからなくなったラベンダーピンクのゼラニウムも、一般のものより、花房が大きいです。

カリオペだったかもしれません。

赤黒い花を咲かせているのは、アイビーゼラニウムです。

 

こちらの花台のゼラニウムもご紹介しますね。

後方の背高さんのゼラニウムは さくらさくらです。

大きな花を咲かせているのは、レッドはカリオペ  ダークレッドです。

写真ではオレンジ色っぽく写ったので、茶の間に持って行って撮り直してみました。

こちらの画像だと、ダークレッドという感じでしょう。

前の写真をもう一度貼り付けますね。

中央のピンクの子はアイビーゼラニウムで、その右隣のレッドのゼラニウムは、カリオペ ローズです。

右端の子は、モミジ葉ゼラニウム バンクーパーセンテニアルです。

これも短く切り戻し、水挿し中です。

家の中に取り込んでないゼラニウムが、まだ玄関先で咲いています。

オレンジ色のお花は、同じ品種に見えますが、アイビーであったり、葉の模様が違っていたり、花色もオレンジから赤い色まで4品種あります。品種名わかりません。

ここのゼラニウムも、花が終わりそうになったら、切り戻し、二階に運ぶ予定です。

右端に万両がちらっと見えています。

実が少しずつ赤みを帯びてきています。

ヒヨドリは実が熟していないのを知っているようです。

もう少ししたら、ブログ友さんを真似て、野鳥除けネットをくるみ、お正月まで赤い実を守ろうと思います。

 

お越しいただきありがとうございました。

よろしかったら、応援していただけたら嬉しいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花談義しながらゼラニウムの手入れ

2021年07月02日 | ゼラニウム

今日、沖縄で梅雨が明けたそうですが、東海、関東地方では今日もかなり強い雨が降り続いたそうですね。

今夜から明日にかけても大雨の予報が出ている地域もあり、気になるところです。

これからが梅雨後半に見られる大雨の時期です。

他人事に思わず、私達でできる災害対策、確認しておこうと思います。

梅雨時は庭の片付けもなかなか進みません。

抜き取った雑草類も乾かしているうちに雨にぬれてしまうし、雨に濡れた庭の手入れは洋服が濡れてしまうので、それも出来ません。

出来るのは、駐車場内のゼラニウムの手入れくらいなものです。

花がらを摘み取ったり、スマホで写真を撮ったり。

友人と花談義もしましたが、その話はあとで。

と言うわけで、今日の花は、ゼラニウムを取り上げます。

取り上げると言っても、画像を貼り付けただけのもので、内容はなくて(;^_^A

モミジ葉ゼラニウムが、これまでにないくらい花を咲かせているんですよ。

6月初めに置き肥を置いたのが、効いてきたみたい。

モミジ葉ゼラニウム バンクーバー・センテニアル

もう一つのモミジ葉ゼラニウム(品種名不明)も、今見ごろとなっています。

後ろのサーモンカラーのゼラニウムは名前不明です。

カリオペ・ホットピンクは、↑のゼラニウムよりは朱色っぽくないです。(ピンボケでごめんなさい)

アイビーゼラニウム アイーダ ダークレッド

アイビーゼラニウムは、花が枝垂れるように咲くので、ハンギングでこんもり咲かせるのもいいそうです。

今度、植え替えでは、是非ハンギングも試してみたい。

同じくアイビーゼラニウム アイーダ ディープパープル

私、アイビーゼラニウムの花枝が枝垂れるということがわからず、どうしたら真っすぐ伸ばすことが出来るのかしらと、茎を剪定しては刺していましたので、親株は全然大きくなりません。

性質がわかったので、今度は自然に横に伸ばそうと思います。

今、私のお気に入りのゼラニウムです。

ローズパッド アップルブロッサム

ずっと、バラ咲のゼラニウムが欲しいと思っていたところ、先日園芸店で見つけ即購入したものです。

白い花びらに、外側の花びらの縁にピンクのぼかしが入っています。

結構、縦に伸びるというので、切り戻しを頻繁に行った方が、高さを抑えることができるし、花付きもよくなるそうです。

通風をよくしてあげるには、もう少し間隔をあけておいた方が良いのですが、いつの間にか増えてしまいました(;^_^A

さて、今日ここで散歩の途中立ち寄ってくれた友人と、椅子に座ってゼラニウムや多肉を見ながら少しおしゃべりしました。

その時、我が家の梅が2本枯れて、今年から梅酒は作れないという話をしました。

そうしたら、友人は家に戻って、沢山の青梅を届けてくれたのです。

昨年まで我が家で収穫していた青梅は虫に喰われたり、傷ついたりしたものが多かったのですが、こんな肌のきれいな青梅を頂きました。

今年の梅酒は美味しく出来上がりそうです(*^-^*)

Kさん、ありがとうございました。

 

ご訪問頂きありがとうございました。

皆さんの応援に力を頂いて、更新することができています。

引き続き応援をよろしくお願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼラニウムの取り込み

2020年11月10日 | ゼラニウム

今日の最高気温は8.6℃まで。おまけに冷たい風も吹いて体感的にはもっと寒く感じられました。

もう、冬の到来という感じになりましたね。

明日からは更に気温が低い日が続くというので、ゼラニウムとレモンの木3本を家の中に取り込みました。

ゼラニウムは11月末に取り込む予定でしたが、急激な温度変化についていけなくなったら可哀そうですもんね。

一昨日に写したゼラニウムは、ちょうど西日が差し込んできて、「暖かいよ、気持ちがよいよ~」という声が聞こえるかのような雰囲気で咲いていました。

そんな声が聞こえてきません?

1鉢ずつ見てみましょうか。

花が赤い色なんですが、オレンジっぽく見えています。

上のゼラニウムと似ていますが、こちらは橙色の花です。

ピンク色の花が咲いていますが、一つは藤色、もう一つは「さくらさくら」というピンクの花です。

藤色に咲いているゼラニウムが左右に茎を広げて咲いているので、どこにカメラを向けたらよいのか、困りながら写しています。

さくらさくらは、一応まとまって咲いています。

下の方で赤いゼラニウムが咲いていますが、これ、我が家で一番深みのある赤色なんですよ。

あまりにも花色が違いますので、今日家の中で写した画像を見てくださいね。

こちらが実際に近い花色です。

見つけられましたか?下の方でうな垂れて咲いているのが、↑のオレンジのように見えているアイビーゼラニウムです。

寒くなるにつれ、一種類ごと、部屋に持ち込まれ、だんだん足の踏み場がなくなる我が家です(笑)

夫がだまって、これを許してくれるので、和室前の縁側、茶の間、リビング、二階の娘の部屋が花達に占領されています(*´σー`)エヘヘ

玄関先で咲いているゼラニウムには、寒いけれど、もう少しここで頑張ってもらいましょう。

こちらのローズピンクのゼラニウムは、株が小さいのですが、お気に入りなんです。

孫ちゃんたちの3年前の写真が見えちゃっています。

楓ちゃん、今は大きくなって、髪もふさふさになりました(笑)

マユハケオモトも花が咲いているので、ついでに見てくださいね。

最後に取り込むのは、多肉になりますが、狭いスペースにどのように並べるか、この移動もなかなか大変なんですよ。

よく考えないと、収まりきれなくなるんです。

お越しいただきありがとうございます。

よろしかったら応援してくださいね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼラニウム

2020年10月26日 | ゼラニウム

散歩道で、ピラカンサに似た赤い実を見つけました。

樹高は低く、掘側に枝垂れているので、何度も通っている散歩道なのに、気づきませんでした。

近くに寄って見たいなぁ~。

ガードレールがあって、近づけません。スマホでズームしても、これで精一杯。

名前調べたくても、よく見えないんじゃ、お話になりませんね。

ピラカンサの実の半分もない小さな赤い実が可愛いかったなぁ~

 

田んぼには、白鳥さんがたくさん集まっていますよ。

何をしているかって?

稲の落穂を食べているんですよ。

田んぼは白鳥さんたちの餌場なんですよ。

白鳥さんを撮るなら、やっぱり川ですね。

なかなか、川まで行けなくて・・・残念!

さて、今日の花はゼラニウムにしました。

一斉に咲く時を待っていました。

なかなか咲きそろわなくて・・・

待っていても、難しそうなので、今でしょうということになりまして。

ゼラニウム チャンピオン&カリオペ ダークレッド

チューリップ咲きのゼラニウム

ゼラニウム さくらさくら

ゼラニウム アメリカーナ

古くから見られるゼラニウム

アイビーゼラニウムとモミジ葉ゼラニウムは花が咲かないので、今回は控えの間に。

ゼラニウムは、お花屋さんや産直でサービス品を頂いたものを育てる程度でしたが、友人がゼラニウムを見事に咲かせているのを見て、その影響を受けました。

アイビーゼラニウム、モミジ葉ゼラニウム、さくらさくらを育てるようになりました。

私の友人は私に影響されて、バラを育てるようになりました( ´艸`)

そのうち花育ての上手な友人ですから、バラも見事に咲かせるんじゃないかと思います。

私のブログにUPするときも近いかな。

今日もお越しいただきありがとうございます。

よろしかったら、応援してくださいね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする