四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

お彼岸の庭の様子~クリローを中心に~

2024年03月18日 | クリスマスローズ

昨夜から暴風警報が出され、昨日の気温から急降下し、冬に戻ったかのようです

今日の最低気温 2.0℃、最高気温 6.6℃

母と昨日お墓参りを済ませて良かったねと

今日のような風の強い日であったら、さすがの母でさえ、家でお参りさせてもらうと言ったでしょう

さて、昨日載せられなかった庭の様子をUPしました

庭植のクリスマスローズも咲いてきました

シングル フラッシュ

サクラピンク シングル ダークネクタリー

初霜  

花色はホワイトなんですが、地植えしてからイエロー系に変化?

ホワイト ダブル

顔が見えませんね

べっぴんさんです

亡きテリーちゃんのお墓に、大好きなクリローを昨年植えました

昨年の猛暑に負けずに、咲いてくれてありがとう

ダブル ピコティー 

杉山交配 イエロー系 ダブル スポット

お顔がうつむいていて見えないけれど、とっても綺麗なクリローです

ヒヤシンスの蕾も徐々に膨らんできていますよ

オーブリエチア

2月早くに咲き始め、ゆっくり開花が進んでいます

お行儀よく並んでいるクロッカス

白いクロッカスは大輪タイプは花が散ってしまいましたが、小輪タイプのものが咲いてきました

ゼブラ(ストライプ)模様のクロッカスが何度、見ても素敵!!

裏側から撮ってみたらどうかしら・・・

より一層、素敵に見えて、周辺のビオラの花柄を摘む手を停めて見入ってしまいました

お隣りの小さな紫のクロッカスも素敵です

昨日はスイトピーの苗を大きな鉢に4本植えました

昨年、花友さんから頂いた種を蒔いて花を楽しんだ後、種をとり、秋遅くに蒔いてポット苗で冬越ししました

まだ、早かったかも知れないけど、お彼岸ということで植えこんでみました

インテグリフォリア アフロディーテエレガフミナ

新枝咲きなので、冬に地際で切っていたところ、今年も沢山の新芽をだしてくれました

今年もあの素敵なエレガフミナを見ることができると思うとウキウキしてきます。

ミニアイリス レディキュラータ フローズンプラネットがもう一輪咲いて2輪見ることができました(*^-^*)

氷の薔薇は、強風で花茎が倒れてしまったので、切り花で楽しむことにしました

最後までご覧いただきありがとうございました

よろしかったら、更新の励みになりますので、応援よろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズと鉢バラの用土替え

2024年02月19日 | クリスマスローズ

今日は雨水

暦通りに、夕方から雨となりました

今日も全国的に気温の高い1日だったようです

こちらも、最高気温 19.0℃まで上がりましたよ

この暖かさで、クレマチスの芽も大きく育ってきています

HFヤング

玄関先の陽だまりでは、クリスマスローズが咲いています

クリスマスローズ 氷の薔薇 Frosted Rose

クリスマスローズ 氷の薔薇 White

クリスマスローズ 原種交配HGCスノーダンス

 

さて、今日は鉢植えバラの用土替えを頑張りました

今年は赤玉土小粒3、中粒3、牛糞堆肥2、腐葉土2の割合で調合しました

昨年までは牛糞と、もみ殻堆肥を使っていましたが、夏の高温対策で水持ちが良くなるようもみ殻堆肥を腐葉土に替えました

完熟腐葉土と言っても、安いものは使えません

品質の良い腐葉土を求めるには、かなりの出費となります

夏でもクーラーを入れるのは1シーズンに5〜6回でしたが、

ここ数年は、毎日使用せずにはいられない暑さですから、

高いなんて、言ってられなくなりました。

夏バテ対策を意識した用土替えとしました

皆さんのところでは、腐葉土を使うのは、あたりまえのことなんですよね。

私も、かつては一般的な植え方をしていましたが、バラの本数が増えるにつれ、JAのカントリーエレベーターからただで貰えるもみ殻堆肥を使っていましたが、今年は初心に帰りました

ご覧いただきありがとうございました

よろしければ、更新の励みになりますので、応援よろしくお願いします

ナチュラルガーデンランキング
ナチュラルガーデンランキング

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックデスに感染したクリスマスローズ

2023年03月31日 | クリスマスローズ

朝はちょっと寒かったけれど(最低気温0.6℃)、どんどん気温が上がり、最高

気温は19.7℃を記録しました。

今日は4日ぶりに鉢花に水をあげました。

水やりしながら、鉢花の状態をチェックしています。

そこで、ショックなことがありました。

クリスマスローズの一鉢が、ブラックデスに感染していました。

はじめての経験です。

葉のみならず花も蕾も黒いシミが広がっています。

古葉を取るときも鋏を消毒したりして、注意していたつもりなのに・・・

ブラックデスは、アブラムシなどが媒介してウィルスに感染するそうです。

一度感染したら、ウィルスのため、殺菌剤が効かないので、土ごと廃棄しなければならないそうです。

スポット鉢から抜くことが出来、そのまま処分です。

鉢は次亜塩素酸ナトリウムで消毒しました。

それにしても、このブラックデス恐ろしいですね。

3月14日に撮影した時は、こんな具合でした。

昨年より花が少ないとは思っていましたが、感染に気付きませんでした。

昨年と比べると、総じて花付きが悪いので、もしかしたら、他のクリスマスロ―ズも感染しているかもしれません。

どうなるかわかりませんが、備忘録としてUPしておきます。

ホワイト オーケストラ セミダブル

レッド ダブル ノンスポット

グリーン ダブルスポット

クリーム ガーデンハイブリット ダブル

雅シリーズ 春霜

ここからは、庭に植えているクリローです。

この石の裏側にも植えています。

花首を持ち上げてきました。

シングル 飲んスポットピンク

優しいピンクの花色が好きなクリローです。

サクラピンク

毎年、よく咲いてくれますが、これも花付きが悪いです。

ピュアホワイトについては、花芽を出しません。

これも、寂しい咲き方です。

シングル ホワイト

シングル 小豆色

ブラックデスに聞く薬剤は今のところないそうです。

アブラムシを防除する殺虫剤を土に混ぜ込むことは、予防の観点から有効だそうです。

他にクリスマスローズの近くに、アブラムシが好むバラやムクゲ、サルスベリなどを植えないという予防法がありましたが、どの木も私の好きな花木です。

鋏は第3リン酸ナトリウムで消毒はしていましたが、手指は自信がありません。

これから感染したクリスマスローズが出てこないことを、祈るだけです。

ご覧いただきありがとうございました。

よろしかったら、応援してくださいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のシングルクリスマスローズ

2022年04月02日 | クリスマスローズ

今日は青空が広がり、観測された気温以上に暖かく感じられました。

最低気温は、氷点下3.7℃ 最高気温9.7℃でした。

陽射しがあって、風が吹かなければ、それほど寒く感じることはないですね。

陽光桜の蕾が少し膨らんできました。

庭の桜の中では、いつも一番最初に咲く桜です。

後10日位で開花するかもしれません。

庭に植えている遅咲きのクリローさんがようやく見ごろを迎えました。

シングル 小豆色

数年前に坪庭から引っ越ししてきたクリローさんです。

ほぼ日陰の坪庭では、あまり花が咲かないからと門扉脇の花壇に移植しましたが、花は同じくらいですね。

ただ、ここは西日が少し差し込み、光がガク片を透過した花姿が見られます。

庭仕事の後、これを眺めるのが至福の時です。

後ろの方に見えるピンクのクリローは、初々しい感じがして、とっても可愛いく感じられます。

シングル ノンスポット ピンク

1枚だけ、何故か葉が大きくなっています。

施肥に問題があったのかしら?

こんなお顔をしています。

優しい感じのクリローさんです。

シングル スポット有り ピンク

こちらのクリローさん、↑の子と同じように見えるでしょう。

でも違うのよ。

スポットは、花に近づいてみないとよく分かりません。

ガク片もややくすんだピンクです。

これなら、スポットの存在、わかりますよね。

見ごろを過ぎた「サクラピンク」です。

何も咲いていない庭で唯一彩をそえてくれました。ありがとう。

シングル ホワイト

庭植えのクリローさん達は、皆シングル咲きですね。

門前の水仙が咲きました。

ティタティタを大きくしたようなラッパ水仙です。

種蒔きパンジーもようやく花が増え始めてきました。

皆さんのところで見せて頂くような花もりもりのパンジーじゃないけれど、2~3個しか咲いていない状況から、ようやくここまで開花しました。

白花 宿根フロックスの芽がここまで伸びてきました。

今年も、あの美しい白花のフロックスを見ることが出来ると思うと、嬉しくなります。

このフロックスの傍に、斑入りのフロックスを植えたのですが、全然芽があがってこなかったので、凍みて枯れてしまったのかと思っていました。

今日、クリローさんの写真を撮りに行ったとき、何と発芽していました。

フロックス パニキュラータ ノーラレイ

ああ~嬉しい!! 今年は花が見られるのね。

しかも、1本だけだったのに、数本芽が出ています。

この周辺には這性の宿根フロックスも植わっているので、フロックスコーナーかな( ´艸`)

サンギナリアの芽がしっかり確認できるようになりました。

今日は、畑にこぼれ種で発芽したビオラの苗を庭のあちこち隙間のあるようなところに植えこむ作業をしました。

この季節になると、宿根草や球根類の芽が出そろうので、誤ってシャベルで掘り上げたり、傷つけるということがなくなります。

小さな苗ですが、うまく育ってくれれば、風景の足しになるかな?

見てくださって、ありがとうございます。

皆さんの応援が、更新の大きな励みになっております。

よろしかったら、応援してくださいね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく旬を迎えた鉢植えクリロー

2022年03月31日 | クリスマスローズ

昨日の天気から一転して、とても寒い1日となりました。

最低気温 4.5℃ 、最高気温 11.3℃でした。

昨日の暖かさで、門前の水仙が花を咲かせ始めました。

春のお庭には、やっぱり水仙がお似合いですね。

昨夜から降っていた雨は、正午近くには上がりましたが、その後風が強くて、庭仕事をお休みしました。

今日は、鉢植えのクリローさん達をUPしました。

皆さんのところでは、クリローやビオラの旬はもうすでに終え、次の花に関心を寄せているんじゃないかと思います。

私のところでは、これからなんです。

熱が冷めた頃かと思いますが、お付き合いくださいね。

グリーンのダブル スポット模様のクリローをUPするのは、今年になって確か初めてですよね。

今年、調子が悪く、苞葉が枯れたように茶色になっています。

苞葉の部分だけなので、寒さによるものなのか、病気なのかよくわかりません。

上のクリローと似ている子もいます。

↓ こちらは、グリーンがかったイエロー、ダブル、ブロッチ模様のクリローです。

どちらも、一気に開花という花姿にはならないところが、残念です。

こちらの ↓ クリローは年々好きになっています。

白に小豆色のブロッチが全体に広がっています。

お顔が立ち上がるのを待っているのに、うつむいて咲く古風なクリローさんです。

そして、バナーにも使用したこのクリローさんは、我が家の鉢植えでは、今年最も花付きを誇っています。

レッド ダブル ノンスポット

ちょっとくすみががった 落ち着いた雰囲気のあるクリローさんです。

上のクリローさんと似ているけど、フレッシュな感じのクリローさんです。

ファンタジー シンフォニー ピンク ダブル 

もう長い事咲いていて、4~5日前に何本かの花柄を切っています。

↓ クリーム シングル フラッシュ模様が素敵なクリローさんです。

雅シリーズ 春 霜

クリーム ガーデンハイブリット ダブル

ちょっと、お顔が見えないですね。

お顔をあげて、撮影するのをわすれていました(すみません)

ホワイトオーケストラ(ミヨシのクリスマスローズ) セミダブル

クリーム ダブル

鉢植えのクリローの中では、古株です。

寒かったことも有り、こちらのクリローさんのお顔も撮っていませんでした。

お庭では、プリムラ ダブルプリムローズに花が咲きました。

比較的綺麗な葉を保って、蕾も沢山あげてきています。

先に蕾を見せていたベラリーナ ピンクアイス ↓ は、なかなか開花が進みません。

葉の痛みも多かったから、蕾の上がりが遅いのですね。

門の脇の小さな花壇のプリムラ ポリアンサはどんどん綺麗になってます。

やっぱり、今年もプリムラ熱に侵されています。

今日も見に来てくださりありがとうございます。

皆さんの応援が更新の大きな励みになっております。

応援よろしくお願いします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の家のクリスマスローズ

2022年03月16日 | クリスマスローズ

今日も暖かい日でした。(最低気温 0.8℃ 最高気温 11.5℃)

昨日の台風のような風が収まって、今日は洗濯物を外に干すことが出来ました。

畑や空を眺めながら、洗濯物を干すのが大好きです。

乾燥機があっても、滅多に使ったことがありません。

花粉症でなくて、ホント良かったわ。

干している時の幸せ感がたまりません。

それを遮る音がします。

娘から食料品を買ってきてという依頼の電話が入りました。

というわけで、タロちゃんの散歩に出かける前に、今日は娘の家に寄りました。

玄関脇の寄せ植えが可愛かったですよ。

娘にしては、珍しく乙女チックな寄せ植えです。

お店では、このようなタイプのプリムラを私は選ばないけれど、寄せ植えにしたのを見ると、いいなぁと思います。

いつも好きな花色にばかり手を出すから、私の寄せ植えはどれも似た感じに出来上がります。

たまには、好みじゃないと思うお花も選んでみる価値がありそうです。

娘は、庭を持ってから、クリスマスローズへの熱が高まっています。

毎年、少しずつ増やしていきたいそうです。

育休は来年の3月までの娘は、お勤めと二人のおチビちゃんを育てながら、鉢植えのクリスマスローズの管理は大変だろうと思います。

そのことを話したら、できるだけ地植えにしたいと思っていたのよ、ですって。

考えることって、同じですね。

だから、横向きに咲くクリスマスローズかどうかをチェックしているそうです。

リビダス 常緑多年草

下向きに咲いていますが、リビングから離れて見ると、花が見えます。

地植えセーフでした。

このブラック系のクリスマスローズは横向きで少し、上を向いて咲くようです。

花ラベルのような黒じゃないけど、これから花色が変化していくのかな?

べインの美しい八重咲クリスマスローズ

これは、うつむいて咲くから鉢植えね。

パウロ

このクリスマスローズ、とっても可愛い!! 

横向きに咲いているし、庭で咲かせるのに、ピッタリじゃない。

超多弁ダブル クリスマスローズ バイカラー

確かに、超多弁ね。

こちらは、多弁ダブル クリスマスローズ

確かに、超多弁と多弁の違い、私にもすぐわかりました。

ダブル 剣弁 ノンスポット クリスマスローズ オーレア(ゴールド)

このクリスマスローズは、透明感のあるイエローですね。

弁先が綺麗に尖っています。

ダブル 剣弁 ブロッチ

こちらは、同じ剣弁でもよじれるような形をしていますね。

咲いたら、どんなお顔を見せてくれるのでしょう。

お部屋の中では、花柄をガラス容器に浮かべていました。

ダブル 多弁 白 & ダブル 超多弁 ピコティー

ピンクのピコティーが、超多弁がゆえに、ピンクの花のように見えますね。

今日の、我が家の坪庭の雪割草とクロッカスも記録用にUPしました。(3日連続で恐縮です)

もう、しっかり咲きましたよ。鉢植えの子と変わらない。(頑張ったね)

こちらの、クロッカス、なんか春の温かみを感じさせてくれます。

蝋燭の火を連想しました。

今日もお出でくださいまして、ありがとうございます。

よろしかったら、応援してくださいね。

皆さんの応援が、更新の大きな励みになっております。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢植えのクリスマスローズと庭の変化

2022年03月15日 | クリスマスローズ

今日も暖かい日が続いています。(最低気温 2.5℃ 最高気温 13.6℃)

雨があがって、陽射しが出てきた頃から、春疾風(はるはやて)で荒れた天候となり、早々に草抜きを止めました。

今のうちに、草抜きしていると、4月、5月の作業がいくらか楽になるので、ちまちまと励んでいます。

励んでいると言うと、なんか、草を抜きだけに一生懸命取り組んでいるように聞こえますが、そうじゃないのです。

庭の草花の芽吹きを確認したり、草抜きしながら、クレマチスの誘引をしたりしていました。

庭遊びを楽しんでいるのか、草抜きしているのかわからないです

そんな時間が楽しいのです。

今日の発見は、東側のボーダーガーデンの日本サクラソウの芽です。

今年も沢山の花を見せてくれるようですよ。

北側の坪庭の日本サクラソウはどうかしら?

まだ、芽吹いていませんでした。

でも、昨日まだ、蕾をあげてきたばかりの雪割草やクロッカスが、こんな感じとなりました。

昨日、枯葉をかぶせていたのですが、風なのか、自ら枯葉を押しのけたのか・・・・

まだ、弱々しいものの、目覚めてきましたよ。

東側のボーダーガーデンの福寿草です。

品種の異なる福寿草も咲いています。

玄関前の福寿草は、葉がわさわさ茂った中で咲いています。

東側ボーダーガーデンは表より、10日ほど、春の訪れが遅れるようです。

玄関前の福寿草、少し花柄を摘みました。

 

さて、昨日前触れしていたとおり、鉢植えのクリスマスローズの開花の様子を載せます。

雅シリーズ 春霜 

今日の一押しのクリスマスローズです。

ワインレッドのフラッシュが効いて、とてもチャーミングに咲いています。

セミダブル 白

昨年、購入したもので、2年めにあたります。

まだ1輪の開花ですが、花茎はしっかり太いものとなりました。

これから先が楽しみのクリローです。

ダブル イエロー(杉山交配)

イエローに小豆色のブロッチが入っています。

イエローカラーということもありますが、力強く咲いています。

これとよく似たクリスマスローズがあるんですよ。

ダブル イエロー

こちらの花弁(実はガク片)の形状が細長くて、優し気に見えます。

ホワイトオーケストラ(ミヨシのクリスマスローズ)

この画像、糸ピコがはっきりしません。

昨日、撮った画像を貼り付けます。

セールスポイントの紫の糸ピコの出方がイマイチです。

咲き始めは、もう少し糸ピコがはっきり出るんですけどね。

昨年の画像を見つけてきましたよ。

 

シングル バイカラー グレンダグロス

シックな感じがいいなと、今年お迎えしたクリローです。

花姿がちょっと乱れているのは、何か問題があったのかも。

置く場所は、良く変えていました。あちこち振り回した結果がこんな風になっちゃった(;^_^A

ダブル レッド

この子は一番最初に咲いたクリスマスローズですが、いつまでたっても花はうつむいているので、とっても撮りにくいです。

高いところに置いて、下からのぞき込むようにして写しました。

明日、風が収まったら、何しようかしら?

お布団に入って、あれやこれやと考えましょう(*^-^*)

今日もお出でくださいまして、ありがとうございます。

よろしかったら応援してくださいね。

皆さんの応援が更新の大きな励みになっております。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の散策が楽しい季節

2022年03月04日 | クリスマスローズ

最低気温 氷点下1.5℃、最高気温 7.6℃ 冷たい風が吹いて、気温ほど暖かさを実感しない1日でした。

今日は3回目の新型コロナワクチン接種をしましたので、家の中で大人しくしています。

2回目に接種した時、夏で日の入りが遅かったので、日が暮れるまで汗をかきながら庭仕事をしていたような気がします。

それが悪かったのか、高熱が出て3~4日辛い目にあい、その後も、身体の力が抜けたようになって10日ほどだらだら過ごしました。

そんなこともあって、昨日に引き続き、今日もガーデニングはお休みです。

玄関ポーチのクリローが咲き始めています。

ホワイトオーケストラ(ミヨシのクリスマスローズ)

今年は紫のピコが薄っすらです。

これから濃くなるのかな?

ダブル・イエロー(杉山交配)

美しいイエローの八重咲に中央にブロッチが入ったクリスマスローズです。

年々ブロッチが広がっているような気もしています。

次に続く花は、どんな花模様が出てくるかな?楽しみ、楽しみ

ダブル・レッド

今年、最初に咲き出した子です。

太い茎に蕾が結構ついていますよ。

庭のクリローは、花はまだ咲いていないけれど、花茎が結構立ち上がっているんですよ。

サクラピンク

クリスマスローズ ピュアホワイト

バイモユリです。

こんなに伸びてきているのに、全然気づかずにいました。

これだから、春の庭を散策するのは楽しいのよね。

アジュガ チョコレートチップとチューリップが順調に育っています。

このアジュガは、小道を挟んだお向かいから、株分けした子苗でした。

下の画像を見ると、すっかり大きくなったのがわかりますよね。

昨年9月20日にこのレンガの小道沿いに植えたと記録にあります。

春から初夏にかけての光景を楽しみにしている場所の一つです。

突然ですが、あのたくましいスノードロップのその後です。

こんなところで咲いているのに、植えた場所で咲いたスノードロップより、大きく育ちました。

栄養分を独り占めできたのかな?

昨年の3月の記事を読み返していましたら、昨年も、ここで咲いていたようです。

植えた覚えがなく、岩と岩の間に挟まれたところで咲いているのを昨年も驚きをもって、ブログに書いているのに、そのことを完全に忘れているんですから、歳はとりたくないものですね。

プランターに植えたクロッカス

初咲きはどんな花でも可愛いですね。

プランターの中で花が咲きそろわなかったのは、誤算でした(;^_^A

 

ご訪問頂きありがとうございました。

よろしければ、応援よろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関ポーチのクリローと多肉のリース

2022年02月21日 | クリスマスローズ

今日はめちゃくちゃ寒かったですよ~

最低気温は氷点下4.3℃、この気温は大したことないのですが、最高気温が氷点下1.3℃でした。

真冬日に加え、強風が吹き荒れ、体感的には????とにかく寒かったです。

前置きがいつも長いよ(反省)

それじゃぁ、先に進めます。

こんなに寒いのに、玄関ポーチに置いているクリローの蕾が、少し緩んできましたよ。

いかにも寒そうにしているでしょう。

うな垂れちゃっているし、葉も寒さで変色しちゃっています。

古葉の花茎が少し見苦しいですが、下の方まで茶色になったら、根元から切り戻します。

古葉を切り取るとき、15㎝位花茎を残して切ると、ウィリス感染の被害にあいにくいんですってよ。

前にも書きましたね(;^_^A

花が立ち上がって、鑑賞適期ごろには、綺麗な姿でお見せできると思います。

ピコちゃんも可愛いでしょう。えっ、分からないって・・・

私のお気に入りのクリローなので、是非楽しみに待っていてください。

さて、多肉のリースがガチガチになっています。

かれこれ1月半以上お水をあげていません。

それに、リースだから余計乾きやすいし、諸に冷気が当たる環境です。

多肉ちゃん達が悲鳴をあげているかもね。

リースのちょうど奥まっているところの段ボールには、コウズエビネランの幼苗が入っています。

お見苦しいところをお見せしまして、失礼いたしました。

これが、飾りっけない冬場の我が家です。

秋麗は、葉がシナシナ状態、寒さでちりちり状態になった子達も・・・

この姿をじっくり見ていると、虐待しているかのような気分になります。

多肉さん、ごめんなさい。やっぱりぷっくりした姿の方が可愛いわ。

ただ、この寒さでも、「野ばらの精」(秋麗の下に見えている子)は、しまった顔立ちをして可愛いです。

ほら、可愛いでしょう。

手前の多肉は、プロリフェラ、これもぷっくりして可愛い多肉ちゃん。

3月になったら、植え替えようと思いますが、今度はリースはやめようと思います。

リース仕立ては春から秋にかけては、たぶん多肉ちゃん達も居心地が良かったと思うけれど・・・

真冬にお部屋の中に居れてあげることが出来ないのは、やっぱり可哀そうだわ。

小さいリースならいいかなぁ・・・

今夜も保温シートをかけて、お休みです。

 

朝、外を見ると一面の雪景色です。

しかも、かなり降り積もっています。

娘から早朝、雪かきお願いというSOSが入りました。

娘の旦那さんは車通勤なんですが、朝6時頃に家を出ます。

積雪のため、駐車場から苦労して車を出したそうです。

娘が雪かきをしようにも、孫ちゃん達2人が目を離せないので、困った時の親頼みです。

夫と共に、早々に家の前の道路の雪かきを済ませ、私の母の家、そして娘の家へ、帰ってから我が家の敷地内の雪かきと、雪かきの梯子でした。

玄関に避難させている鉢花です。

他にも避難している鉢がありますが、小出しにします( ´艸`)

ここからは、聞いて、聞いての出来事です。

母の家の雪かきが終わって、娘の家に向かう途中、かなり吹雪いてきました。

私は、なんか嫌な予感がしてきました。

昨年のことが頭をよぎってきたのです。

橋を渡って、左右田んぼに挟まれた道路を走っている時、吹雪きでかなり視界が遮られています。

まだ、電信柱も、歩道の境界ポールが見えているから、これくらいだったら、そろそろ走ればどうってことないよね。

と話しをした直後、またしてもホワイトアウトに出くわしちゃったのです。

一瞬のことでしたし、時間も短い時間(10秒くらい?)

こんな時の恐怖の時間は、実際のところよくわかりませんね。

昨年、ホワイトアウトにあった時は、ホワイトアウトから抜けるのに20分ぐらいかかったので、その体験から今回のホワイトアウトが短く感じられたのかもしれません。

また、今回は運転者が夫だったこともあって、短く感じられたのかもしれません。

雪が降り積もったばかりの雪田に挟まれた道路を走るとき、暴風が吹くと要注意です。

風を遮るものがないので、吹雪に加え、地吹雪という現象が加わり、いとも簡単にホワイトアウトに出くわしてしまうのですから。

こんな時はこの道路を通るものではありません。

遠くはなるけれど、反対周りのコースを選択しなければと、肝に銘じながら帰ってきました。

明日も強風が続くそうです。

北海道の皆さん、日本海側の皆さん、くれぐれもお気をつけくださいね。

 

最後まで、お読みくださってありがとうございます。

皆さんの応援が大きな励みになっております。

よろしかったら、応援ポチをよろしくお願いします。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意気消沈して迎えたクリスマスローズ’グレンダグロス’

2022年02月18日 | クリスマスローズ

オリンピックも終盤に近付いてきました。

連日、庭仕事に精を出し、その後遅くまでテレビ観戦していたせいなのか、今日は何か身体に力が入りません。

昨夜の雪で庭がぐちゃぐちゃしているので、娘のところでゆっくりしてきました。

孫のRちゃんをオンブしている時、大きな地震(震度4)があり、思わず大きな声を出してしまいました。

その声に、みーちゃんがびっくりして、大泣きさせてしまいました。

普通の人はコントロールできると言われ、娘にも夫にも、その声何とかならないのかと叱られます。

フィギュアのスケートを見ていて、選手が転んだりするときも、つい声をあげてしまいます。

出すつもりで出しているわけじゃないのに。

予測できない出来事や、びっくりすることがあると、大きな声を発してしまう。

こういう時の反応は素早いというか、無意識のうちに声が出ているんですから、どうしようもないと、私はいつも反論するのですが。

みーちゃんを大泣きさせてしまったことに、意気消沈です。

気分が晴れない時は、花屋さんに向かいます。(気分転換、気分転換)

気に入ったクリスマスローズを連れ帰ってきました。

グレンダグロスというクリスマスローズです。

タグの花と見比べると、花弁にイエローの色味がなく、深みのある落ち着いた花色となっています。

種が出来始めている花は、グリーンがかった花色となっています。

グレンダグロスは早咲き種で、クリスマスごろから2月にかけて咲くクリスマスローズのようです。

見ごろの季節であれば、タグの様な花を見られるかもしれません。

でも、私が気に入ったのは、今咲いているこんな花色なんです。

このクリスマスローズは花が葉より高いところで、しかも横向きに咲くのが特徴だそうですから、写真撮りには苦労しないで済みそうです。

さて、他に写真を撮ったのはこぼれ種のパンジーだけです。

珍しくもないごく普通に見かけるパンジーで、ちょっと咲いたばかりですが、見て頂けますか。

少しクリームがかったホワイトのパンジーです。

こちらはイエロー系のパンジーです。

ストライプの模様が入ったパンジー

2~3日前から、夜間のビニールがけを止めました。

寒さで少し葉色が黒ずんでいますが、暖かくなるにつれ、緑葉が増えると思います。

鉢の中に植えてある球根も芽を出してきています。

私のびっくりした時に大きな声を出すのは、気になってネットで検索してみたら、びっくり遺伝子の仕業のようです。

そう言えば、母も私と同じく、びっくりした時に大きな声を発します。

変なところが似るもんですね。

 

ご訪問頂きありがとうございました。

よろしかったら、応援してくださいね。

更新の励みになっております。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見えない恐怖

2021年03月17日 | クリスマスローズ

鉢植えのクリローも咲き進んできました。

何度もUPしているのもあれば、今季初めてのUPのクリローもありますが、今が見ごろです。

我が家の貴婦人達をご覧ください。

ピンク (ダブル、ノンスポット)

濃いピンク (八重咲 ノンスポット)

ワインレッドバイカラー(八重咲)

ワインカラーが少し褪せてきました。

バイカラー(セミダブル、ダークネクタリー)

もう少し、お顔見せてね。

↑のクリローと似ている子もいます。

イエロー (シングル フラッシュ)

赤紫 (シングル 花びら全体にスポットが広がっています)

なかなか花が開きません。

クリスマスローズを育て始めた当初は、スポットやブロッチが入った子は好きじゃなかったですね。

お歳のせいかしら?好みも変わります。

ミヨシのクリスマスローズ ホワイトオーケストラ(白、ダブル、糸ピコ)

お店のテープをつけたままでいたら、もうはがせません。

こんなところに、私の適当さが表れています(;^_^A

先日購入した白の八重咲が咲き進んで種も出来ています。

小さな花弁が寄せ集まった感じの八重咲で、可愛らしい雰囲気がありますね。

色も白からグリーンに変化していますね。

白 八重咲、花の中央にスポットが入っています。

右の八重咲とよく似ていますが、スポットが入っていることや内側の花びらも結構大きい目で、こちらはゴージャスな印象がありました。

 

さて、今日は彼岸の入りでしたね。

友人がおこわを届けてくれました。

その時です。

家が不気味にゆれました。

今日は1日凄い風が吹き荒れていたので、はじめは強風によるものかと思いました。

古い家なので、強風で揺れることもあります。

段々その揺れが大きくなり、すぐに地震だと思いました。

揺れが大きくなっていく過程は、何度経験しても怖いですね。

もっと強くなるんじゃないかとか、大地震の前兆では・・・

ほんの短い時間に色々なことが頭をよぎります。

震度3ではありましたが、先日も震度5強(我が家は6弱と勝手に思っています)の地震があったばかりですし、不安が拭えません。

そして、今日、宮城県では新型コロナ感染者数が107人と、これまでの最多となりました。

人口10万人当たりの発生率は、東京に次いで2番目です。

感染元がわからないというのが、一番怖いです。

新型コロナが収束するどころか、どんどん増えている状況です。

私たち高齢者はワクチン接種を6月に受けられそうではありますが,それまでの間、患者が発生した場所を、濃厚接触者に限らず、広くPCR検査を実施してほしいものです。

外出や飲食の自粛、マスク・手洗い・うがいの徹底など、国民の行動に頼ると言った消極的な対策だけでなく、国には積極的対策を講じてほしいと思っています。

感染していることを知らずに、人と接触し感染させるということが、私にもあり得ることですし、その逆だってありますよね。

「備えあれば憂いなし」と言いますが、ここ最近は不安を拭い去ることはできません。

地震、新型コロナとは、上手く付き合うというのは、難しいことです。

 

お越しいただきありがとうございました。

皆さんの応援が更新の大きな励みになっています。

よろしかったらポチもよろしくお願いします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢植えのクリローが開花

2021年03月07日 | クリスマスローズ

鉢植えのクリスマスローズが咲いたんですよ。

鉢植えは、タグ無しの子が多くて、咲いてみないとどの子が咲くかわかりません。

スポットのないダブルのレッドでしたね。

蕾があがってから、どれほど経ったのか・・・

あまりにも前の事なので、忘れてしまいました。

蕾をあげたらあれよあれよという間に、咲いた子もいます。

まだ、うつむいているクリローです。花首をあげるようになるまで、もう少しかかりそうです。

糸ピコセミダブルのようです。

蕾の中心部がピンクで、口元を連想させ、可愛らしいです。

そして、あのなかなか咲き進まない子もここまで咲きましたよ。

プリムラ オーリキュラ マリー・クロウセ

どうやら3個の花を咲かせるようです。

今年は花茎が1本だけでしたので、3個でおしまいかもしれませんね。

来年、枯らさずにまた、ブログに載せることが出来たら嬉しいのだけど、できるかな。

全く自信がありません。

さて、昨日、母がフキ味噌を食べたいと言っていたことをブログに書いたら、それを見た友人が今日、フキノトウを届けてくれました。

フキ味噌を早速作りました。

フキ味噌を作りながら40数年前のことを思い出しました。

実家の母はフキ味噌と言いますが、結婚前の私は食べることがありませんでした。

それを食べるようになったのは、初任地の気仙沼に行ってからのことです。

気仙沼ではフキ味噌のことをばっけ味噌と言いました。

フキノトウのことをばっけと言うのね。

県内でもわからない方言があるものです。

気仙沼は海の幸、山の幸に恵まれた地域です。

地元の方から、「美味しいから食べてみて」と半ば強要されたお勧めを断れないで、口にしてみたら、「あら、意外に美味しいじゃない」・・・

私はこの気仙沼で多くの苦手な食材、料理を食べられるようになりました。

私が子供の頃に住んでいた地域は、どこまでも田んぼが続くところでした。

魚は生臭いものと思っていましたので、焼き魚しか食べなかったし、山がないところなので、山菜はわらびとフキぐらいしか食べなかったですね。

フキ味噌を作りながら、当時のことを懐かしく思い出していました。

友人は、従妹さんから頂いたつぼみ菜も、おすそ分けしてくれました。

嬉しいおすそ分けです。

だって、我が家の畑にも、その友人から頂いたつぼみ菜やキャベツを植えていたんですけど、ヒヨドリがみな食べてしまったんですよ。

防虫ネットは、昨年もしなかったけど、昨年は、ちょっとかじられるくらいだけだったのに。

今年の冬は食べ物に不足していたのだろうか?

 

お越しいただきありがとうございました

皆さんの応援が更新の大きな励みになっています

よろしかったら、応援ポチよろしくね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初開花した庭植えのクリロー

2021年03月02日 | クリスマスローズ

暖かい朝を迎えました。

氷点下にならない朝は、何日ぶりでしょうか。

しかも午前6時の気温が11℃もあるなんて、前代未聞のことです。

暖かいけれど、今日は1日雨でした。

ガーデニングが出来なくて、つまんないですね。

雨が一時止んだ時、庭に出てみました。

昨日蕾が7~8分に開いていたクリローがどうなったのか気になってました。

ご覧の通りです(*^-^*)

雨雫を載せて咲いています。

クリスマスローズ ピュアホワイト

シンプルな花だけど、凛として咲いている姿に見惚れてしまいます。

一昨日週間天気予報を見ていたら、ここ1週間の間に最低気温が氷点下8℃の日が2日ほどあったので、古葉はまだ除けていません。

古葉は地際から切ってありますので、お天気の良い日は除けて、陽を浴びさせています。

夕方にこの大きな古葉で、花や蕾を多い、冷気や霜から守ってあげているんですよ。

鉢植えで、最初に花芽があがってきたクリローは、まだ咲くのを躊躇っています。

賢い子なんでしょう。

暖かさに誘われて、咲き急いでしまうと、痛い目に合うということがわかっているのかしら?

さて、我が家は3月に入ったので、野鳥さんにお食事は与えていません。

その結果がこうなんですよ。

鉢の中の寒肥を食べるためなのか、鉢の土をほっくりかえす(これ方言?)んです。

カメムシなどの幼虫を食べてくれるのでしたら、ありがたいのですが。

全く迷惑のことです。

雨が降っているから掃除も出来ず、私はヽ(`Д´)ノプンプンよ。

この脇の駐車場もちょっとご覧いただけますか。

いつものようにタロちゃんの散歩から帰ってきたら、駐車場にワイヤーメッシュ製のトレリスが立てかけてありました。

ワイヤーメッシュを桟の中にはめ込み、ペンキが塗ってありました。

今日は1日雨なので作業はしないものと思っていましたから、嬉しかったですね。

雨の中でも作業ができる駐車場で、せっせと作ってくれたようです。

夫に「ありがとう」って、言ったら、「ペンキは1回しか塗っていないから、後はよろしく」だってさ。

まっ、ここまで出来たら、私の誘引作業は、仮に何が起きても今週中には仕上げることができるわね。

さて、他にめぼしい花もないので、ビオラを載せました。

昨年種まきした子は、皆ブルー系ばかりね。

お庭が華やかになると、ブルーの花も地味じゃなくなるけど、今はね・・・

プランターに植えたヒヤシンスやチューリップの芽も出てきましたよ。

少しずつ、庭が春に向かっているのが嬉しいですね。

 

お越しいただきありがとうございます。

皆さんの応援が大きな励みになってます。

よろしかったら、応援してくださいね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢植えのクリスマスローズ

2020年03月19日 | クリスマスローズ

今朝、氷点下2.5℃まで冷え込みましたが、日中の最高気温はなんと16.5℃まで上がりました。

久しぶりに庭や、畑の草とりをしました。

駐車場に入れていたバラの鉢を門扉前に出し、たっぷり春の日差しを浴びさせました。

簡易温室や軒下に置いている鉢を、春シーズン用に少しずつレイアウトしていきましょう。

どこに配置しようか、考えるながらの作業は楽しいものです。

毎年、配置場所が違うんですよ。

その様子はおいおい記事にしていきますね。

春爛漫を味わった今日のお花は、門扉脇を彩るハンギングです。

ビオラとバラ咲きプリムラをハンギングにして1月ほどたつでしょうか。

プリムラは暖かいとすぐ水切れを起こします。

ここは、ブロック塀の裏側で日陰で温度が上がらないので、プリムラにとってはこの場所がおきにいりのようです。

玄関前においたブーツに植えたプリムラより元気がいいようです。

昨日予告していたクリスマスローズの鉢植えです。

ホワイト セミダブル

表イエロー系 裏パープル系 ダークネクタリー 

ファンタジー シンフォニー(ダブル)

ブラック系

今年初めての開花となります。 どんな花が咲くかしら?

シングルのようだけど、咲いてみないとわからないらしい。

イエロー系  ピコティー セミダブル

今、一番開花が楽しみなクリローです。

グリーン系の花弁に、赤いピコが入ったエキゾチックな花ですね。

シングル ブロッチ

お隣の白のダブルは、花茎が伸びず、花に黒いシミが入っています。

もしかして、病気?

イエロー系 シングル ダークネクタリー

イエロー系 セミダブル ブロッチ

ミヨシ ホワイトオーケストラ

咲き進むと、ピコが消えるんですンね。

フローレンスピーチ(八重咲)

透明感のある花弁が素敵ですね。

他に5鉢ほどありますが、つぼみが上がってこないものばかりです。

開花株を買いたいのですが、高いので我慢しています。

来年は咲いてくれるんじゃないかと思います。

鉢植えのクリスマスローズがいつの間にか増えました。

3月まで植え替えができるようですから、2~3鉢を庭に植え替えようかなと思います。

春は植え替えるものがあって、忙しくなりそう。

ご覧いただきありがとうございました。

よろしかったら、応援してください。

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生3月の庭~クリスマスローズ~

2020年03月18日 | クリスマスローズ

お彼岸の頃はどんな花をブログに載せていたのかと、ここ3年の記事を振り返ってみました。

今年は暖冬だったので、開花が早いものが多いのかと思っていましたら、例年と変わりありませんでした。

ここ3年のお彼岸の頃の花は、雪割草クリスマスローズ、花木では馬酔木とエゾムラサキツツジ、ゲンカイツツジ、サンシュユでした。

花達は、どこかで帳尻を合わせているようです。

そんなわけで、今日はクリスマスローズを載せました。

庭のクリスマスローズは、花茎が伸びてきて華やかになってきましたよ。

サクラピンク

もう少し近づけて撮ってみましょう。

春の陽光を浴び、満足げなお顔でしょう。

サクラピンクの後ろに庭石があって、少し日当たりの悪いところに植わっているクリスマスローズは、ピンクのシングルです。

うつむき加減で咲く花にも心が惹かれるものがあります。

そのお隣にはパープル系のクリローが、間もなく咲きそうです。

再び、サクラピンクの方にカメラを向けます。

ニゲルが咲き続けています。

花は少ないけれど、花持ちがよくて、他のクリローが咲いてくるのを待ってくれているかのようです。

八重咲きのホワイトピュアも、ヒヨドリにかじられながらも美しく咲きほこっています。

坪庭のクリローの開花はまだまだ先のようです。

日向と日陰とでは、生育スピードにだいぶ差が出てきますね。

鉢植えのクリローは、明日にまわすことにしましょう。

ブログを見てくださってありがとうございます。

よろしかったら、応援してくださいね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする