四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

好みのオダマキはありましたか?

2024年05月11日 | オダマキ

今日も朝から晴れ渡っています

最低気温 9.1℃、最高気温 22.6℃

良いお天気の日には、真っ先に庭遊びや花の写真を撮りたい

昨日鉢花に水やりをしていなかったので、そちらが先です

地植えの花木類も乾いている感じです

たっぷり水やりをしていたら、2時間程かかりました

昨日UPする予定だったオダマキや種まき苗のクレマチスの

写真を 撮ることができたのは、午後3時過ぎです

撮ってみたら枚数が多いので、今日はオダマキだけにします

西洋オダマキ ピンクとホワイト

西洋オダマキ ブルーとホワイト

上のオダマキより色が薄く、スカイブルー色かな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

畑の二色咲きはホワイトが綺麗に出ています

ここまでは、我が家に古くからあるオダマキでした

ここからは、ここ数年見るようになったオダマキです

自然交配で二色咲きがブルー一色となりました

風で揺れてしまいました

畑では濃紺の一色咲が咲いています

これは、私も今年初めて見るオダマキです

同じものが咲くかどうかわからないけれど

種を採ってみようと思います

山オダマキ

画像が醜くてごめんなさい

茎が長く伸びるタイプは、古くから植えられていたもので

自然交配しながら、我が家の庭に残ったものです

一時、庭に色々な花を植えたくて、オダマキを無くそうかと思ったこともありました

その後、中型タイプのオダマキをみて、これならと植え始めたものが

タワー咲きやバロー咲(ブラックバロー除く)のオダマキです

淡い水色カラーのオダマキ タワー咲き

これも大好きなオダマキです

二株あったのを、先日娘のところに嫁入りさせました

好きなオダマキは、何故増えないんでしょうね

スマホで拡大して撮ったので、写りがイマイチでした

庭で地植えしているピンクとホワイトのオダマキ タワー咲き崩れ 

元々はこんな感じです

ボルドーバロー

とても可愛いオダマキでしょう

最近は風鈴オダマキや姫オダマキなどの小型タイプの

オダマキばかり迎えています

ピンクバロー

リベンジで撮り直ししたのに、それなのにうまく撮れていません(;^_^A

姫オダマキ 白(低いタイプ)

二色咲き風鈴オダマキ

イマイチ、うまく撮れないので、置き場所をあちこち変えてみました

 

タグでは、二色咲きとなっていますが、ホワイトが入っていません

画像より色が濃い紫で、八重咲です

我が家のオダマキをご紹介させていただきましたが

あなた好みのオダマキはありましたか?

現在花は散ってしまったカナダオダマキやこれから咲く予定のオダマキもあります

咲いたら追記したいと思いますので、また見ていただけたら嬉しいです

最後までご覧いただきありがとうございました

よろしかったら応援よろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オダマキ’レクレチャムゴールド’が素敵

2023年05月14日 | オダマキ

オダマキは昔から育てていた宿根草です。

庭いっぱいに咲かせたこともありましたが、庭に植える花や花木が増えていくにつれ、引っこ抜かれ、今では高性タイプは少なくなりました。

ブラックバローやタワー咲き、ウィンキーなどのオダマキに出会ってから、再びオダマキを育てたくなりました。

一昨年、昨年と購入したオダマキや風鈴オダマキに、魅了されています。

オダマキ レクレチャムゴールド

濃紺の花色に黄色の蕊が素敵です。

オダマキには珍しい斑入りの葉も魅力的です。

昨年購入したのですが、咲かずに終わりました。

今年、初めて咲いた花に大感激でした。

上の画像は、実際よりも濃いめに写っているので、ちょっと、明るいところで撮影しました。

これよりは、濃い色ですね。

実際の花色を映し出すって、難しいですね。

この花色が実際の色に、一番近いかな。

ごめんなさい。あまりにも好きすぎて、同じような画像をいっぱい貼り付けてしまいました。

風鈴オダマキ 2色咲

タグが2色咲きとなっています。

どうみてもブルー単色なんですね。

これも、明るい場所で撮影しました。

ホワイトバロー

まだ咲いていません。蕾の時はイエローグリーンなんですね。

ゆっくり花色の変化を楽しませてもらいましょう。

こちらのオダマキは、日陰地に植えてあるので、ようやく咲いてきました。

淡い水色のタワー咲き

これも素敵です。

ホワイトのタワー咲きです。

来年、消えてしまわないかと心配です。今年は種をとらなくちゃ。

ピンクです。

こちらは、母の庭に沢山咲いているので、来春芽が出た頃に掘り上げてこようと思います。

ノラバローということで、購入したオダマキでしたが、ローズバローでしたね。

ボルドーバロー

暗くてわかりませんよね。

クローズアップしてみました。

別の鉢の、ローズバローは見ごろを迎えました。

お隣のワインカラーのオダマキは、ルビーポートです。

ルビーポートとボルドーバローは、よく似ているので、それぞれの鉢を離れた場所に置き、交雑しないように配慮しています。

ルビーポートはボルドーバローより、花色が少し明るめです。

オダマキじゃないのですが、タツナミソウがようやく少し増えてくれましたので、載せました。

 

ご覧いただきありがとうございました。

よろしかったら応援してくださいね。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オダマキ開花

2023年05月03日 | オダマキ

爽やかな五月晴れの1日でした。

ゴールデンウイークは、皆さんいかがお過ごしですか。

観光、イベントへの参加、お食事・・・お出かけされる方が多いのでしょうね。

私はいつもと変わりない生活ですが、庭に出て、お花を愛でる、そんなひと時が楽しく過ごせました。

今日は、オダマキ(別名:アキレギア)が開花しはじめたので、ご紹介します。

ブラックバロー

品種名が思い出せないオダマキです。クリップが・・・(;^_^A

今、思い出しました。

アキレギア ルビーポート

ブラックバローに似ていますが、赤が強いカップ咲のオダマキです。

もう少し咲き進んだ花を改めてUPしますね。

これ、お気に入りのオダマキです。

アキレギア ピンクランタン

名前もいいですね。

蕊が長くて、素敵なんですよ。

アキレギア ローズバロー

ダブルウィンキー ホワイトピンク

風鈴オダマキ2色咲きだったはずが、花の形、色はブルーバローですね。

西洋オダマキ(高性タイプ)

これから、咲き出すオダマキもありますので、当分オダマキを楽しめそうです。

ご覧いただきありがとうございました。

よろしかったら応援してくださいね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オダマキ色々

2021年05月09日 | オダマキ

母の日の今日、娘たち夫婦からブルーベリーの鉢植えをプレゼントされました。

私が昨年の秋、ネットで購入したブルーベリーの苗2本が枯れたということを話したのを覚えていたのですね。

嬉しい! 

最近、ずっと紫陽花が続いたので、内心今年あ何かな?と楽しみにしていたのです。

実がついているので、完熟したら食べれそうです。

ジャムにしようか生食にしようか、思い巡らせてみるだけで、満たされた気分になりますね。

さて、庭ではオダマキが色々咲いてきています。

ガーデニングを始めたばかりの時は、オダマキに熱を入れたことがありました。

その頃は、バラも20株位で、植えるスペースに困りませんでした。

オダマキは交雑しやすく変異株が出るので、その種を採取して蒔いたものです。

今は、ほとんどがその当時から繋いできたオダマキです。

そんな我が家のオダマキをご覧くださいね。

 

 

 

山オダマキ

  

西洋オダマキ

 

 

こちらは↓、上の2つのオダマキの特徴を合わせて2で割ったようなオダマキです。

花弁もガクも濃い紫ですが、花弁の先端に白が入っています。

こちらの西洋オダマキの花弁は、白い部分が花芯のところまで入るもので、花も大きく、西洋オダマキの代表選手のようです(私の勝手な見解)

深山オダマキ

 

こちらは深山オダマキと西洋オダマキが交雑したものです。

咲き進んでいくと、西洋オダマキの雰囲気が現れてきます。

最近は、西洋オダマキと交雑したものが多く、深山オダマキと自信もって言えません。

↑ は、私的には深山オダマキと言っていいかと思っています。

草丈が低く、西洋オダマキよりも花も小さめで、咲き進んでもうつむいて咲いています。

和の雰囲気がにじみ出ていると思っています。

交雑しないように、地植えにはせず、離れたところに置いています。

でも、蜂や虫が沢山飛び交う庭では、簡単に交雑してしまうんでしょうね。

我が家の庭で誕生したオダマキです。

薄っすらと、花びらにピンクを載せていますが、咲き進んでいくと、ほとんど白と言っていいくらいです。

 ⇒ 

先日黄色っぽかったオダマキもだいぶ白くなってきたでしょう。

そろそろ飽きてきた頃でしょうか。

遅咲きのオダマキが咲いたら、またUPします( ´艸`)

最後までご覧いただきありがとうございました。

よろしかったら、応援の方もよろしくお願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オダマキ’チョコレートソルジャー’&勿忘草

2021年04月24日 | オダマキ

今年お迎えした西洋オダマキ「チョコレートソルジャー」です。

みれば見るほど、ユニークなオダマキです。

チョコレート色の花にグリーンのガクがお帽子をかぶっているように見えませんか?

ガクの後ろの方についている長い距が格好よく見えます。

チョコレート色の花に黄色い長い蕊も、とっても目立っています。

上から撮った花姿です。

花と言うよりYFOのような物体に見えてしまうんですけどね。

正面から写そうとすると、とっても難しいんです。

何度か撮り直しても、私の技術ではこれで精一杯です。

そもそも技術がないから。

 これ、ネットで注文したまでは良かったのですが、チョコレートソルジャーの活かし方がわからなくて、とりあえず畑に行けばいくらでもあるミックスビオラと一緒に植えこんでみました。

少し地味になってしまいました(;^_^A

種が採れるそうですから、来年、苗がいっぱいできたら、色々な植え方をしてみようと思っています。

さて、勿忘草にも何種類かあるそうですが、私は意識して見たことがありませんでした。

それが近くの花屋さんでとっても小さな花の勿忘草を見つけたのです。

小さい花と、左側に少し大きい花とが入り混じって咲いています。

小さい花の勿忘草は、の葉が細長く小さいです。

こちらは ↓ 一般的によく見かける勿忘草です。

葉は大きめで、幅広でしょう。

勿忘草は、可愛い花ではあるけれど、全くお迎えする気はなかったのです。

何故かと言うと、庭に勿忘草と似ている花があちこちで繁殖していました。

一度勿忘草を植えたことがあったので、その種が飛んで繁殖したものだと思っていました。

20~30代の頃で、花のこと、全くの無知だったのです。

その勿忘草は先っちょに少しだけ小さな花を咲かせるだけで、うちの勿忘草は、どうして花が咲かないのかしら・・・可愛くない

そんな思いから、勿忘草はもう二度と植えまいと思っていました。

後に、それが雑草扱いされているキュウリグサだとわかりました。

馴染みの花屋さんは、いつも会計の後に、サービス品をつけてくれます。

そのサービス品はお客さんが選ぶのですが,その日私が選んだのは、この勿忘草だったのです。

普通の勿忘草と小さな勿忘草、どちらも可愛いです。

ました。 勿忘草の育て方をわかっていなかったので、1度水切れを起こしてしまいました。

20〜30代の頃とちっとも変っていませんね(;^_^A

花も葉も傷んじゃって、恥ずかしいのですが、私のように初めての方もいらっしゃると思い、載せました。

高温多湿は苦手だそうですが、乾燥にも弱いということですから、お気を付けくださいね。

こちらも朝と日中の気温の差が大きくて、花もダメージを受けやすくなっています。

さて、今日は、娘の家のチューリップ花壇を撮ってきたので、見てくださいね。

板塀の裏側の花壇です

グリーンとホワイトのチューリップ、これ私も欲しかった。

 花壇はこれから、作っていくそうです。

 どんな風になるんでしょうね。

私も楽しみにしています。

お越しいただきありがとうございました。

よろしかったら応援してくださいね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交雑したオダマキ色々

2018年05月16日 | オダマキ
晴れ時々曇り  最低気温 12.7℃  最高気温 29.1℃

真夏のような天気、花が咲き進んでいます。

オダマキが見頃になったかと思えば、花がすぐ散ってしまう始末。

早咲きのバラが咲きだす位まで、オダマキは咲き続けるのは例年の話でした。

今年は早々に花じまいしそうです。

私は、西洋オダマキと呼んでいますが、最近ではアクイレギアという名前で流通しているようですね。

オダマキは交雑しやすく、我が家のオダマキも微妙に変化して花を咲かせています。

咲き始めはグリーンで、段々白く変化していくオダマキです。
DSC_4585

こちらは私の好きなオダマキ
DSC_4671

DSC_4474

どちらも株が増えません。増えたらあげることになっているのですが、悪くしたら消えちゃうかも知れない。

これから載せる2つの西洋オダマキは私は植えた覚えがないので、交雑して生まれたオダマキじゃないかと思っています。

こういった咲き方、昔はタワー咲きと呼んでいませんでしたか?今は聞かなくなりましたね。
IMG_2470

IMG_2472

一般的な西洋オダマキです。ブルーと白の2色咲きのこもいれば、ブルー単色の子もいます。
IMG_2475

母の庭から、昔もらってきた西洋オダマキです。
IMG_2474
これもだいぶ花の形が変化しています。

こんなのもあります。
DSC_4304

ここは、バロー咲きの子達が集まっています。
IMG_2471

DSC_4394

一時ブラックバローが庭中に広がったこともあったけれど、今はここだけ。

種を採って、庭にばら撒けば、ものすごく発芽率が高い植物です。

今では、花後の手入れが面倒なので、花が終われば早々に切ってしまいます。

ちょっと前の画像になります。

西洋オダマキの良く見かける花形です。この色あまり好きじゃないけれど、一株だけ残しています。
IMG_2436

濃いパープルの西洋オダマキです。白花と組み合わせたいと思っていても、何故か違うピンクのオダマキが咲いています。
IMG_2435

こちらのブルー系のオダマキも中々いいです。
IMG_2433

ヤマオダマキ
DSC_4669
西洋オダマキが増えると、山オダマキや深山オダマキが新鮮に見えてきます。
 
DSC_4451
ちょっとピンボケしています。深山オダマキも西洋オダマキと交雑してしまったようです。

首を垂れて咲く姿は深山オダマキなんですけどね。
DSC_4448

そういえば、交雑して誕生した白いオダマキ、今年はお顔を見せてくれない。

消えちゃったのかなぁ~


ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする