四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

ボレロ~香りに癒されて~

2019年05月27日 | ボレロ

正午の気温がすでに31℃

朝の清々しい庭が嘘のように、草花が「ぐで~」としています。

だらしなく見えるのは草花のせいではなく、記録的な暑さのせいだから、

「ぐで~」としているなんて言ったら、お花さんたちに大変失礼なこと。

よいところを見ていかなくちゃね。

ボレロは朝、一番に挨拶するバラ。

これは、昨日写したもの。

そして、これは今朝、写したもの

ボレロは玄関扉を開けて、すぐ左手の軒下に鉢に植えられています。

なぜかというと、以前は庭に植えてあったのだけれど、春先の朝の冷え込みによりブラインドが多発し、寒さには弱いということを知りました。

植えて2~3年経った頃か、カミキリムシの被害にあり、枯れる寸前でした。

げんこつ剪定を試み、鉢上げし、休眠期は温室で養生し、シュートが出るのを待っていました。

ボレロはほんと丈夫なんですね。

翌年の春、株元あたりの枝から新芽が芽吹いたのでした。

それを機に温室から玄関前の軒下に置いています。

ここなら、霜にあたる心配もないし、玄関を通るたびに目にすることができます。

ヨーグルトを宅配しているおばさんから、とってもいい香りねとお褒めの言葉も。

ボレロに最適の場所を見つけてあげられよかった(*^-^*)

ちなみに、暑さには強いということですから、温暖化の今、大活躍しそうですね。

いつも、花に鼻を近づけてクンクンします。

ああ、いい香り

この口をすぼめたような蕾、たまらなく好きです。

ボレロよ、今日もありがとう

 

私の大好きなボレロを見てくださってありがとうございます。

よろしかったら、応援のポチもお願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする