四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

今、娘の庭はどうなっている?

2024年06月13日 | 娘の庭

今日も暑かったですね

最低気温20.0℃、最高気温26.7℃ 腰の痛みが一向に良くならず、ガーデニングはお休みです

園芸店に行きたいのですが

お花を買ってきても、植え込むこともできそうもありません

そうだ、しばらく娘の家に行っていないので 行ってみようかな

今、庭はどんなふうになっているのだろうか

どんな花を植えているのか

気になったら行ってみたくなったのです

娘の庭は、こんな感じでした

柏葉紫陽花がもう咲いていました

母の庭の柏葉紫陽花はまだ咲いていません

娘の庭のほうが早いなんて、以外でした

ガウラも咲いているのね

雑草がいっぱいだ

腰が痛くなかったらな少し取ってあげるのに・・・

ススキや吾亦紅、もうこんなに伸びているんだ

芝生にイワダレソウを見つけました

アップで、撮りました

可愛い!

芝生の中に侵入してもらっては、困っちゃいますね

我家からやってきたものです

サルビア イエローリップス

日当たりと風が吹き抜けるここでは、大きく育つのね

奥の方にはアナベルが見えます

トリフォ二ウム バニーズ

花穂が茶系からピンクに変化し、綺麗!!

花穂が風に揺れる風情もいいなぁ~

ラベンダーが凄い!!

ここにもアナベル、ロシアンセージやら

あちらの方に見える黄色いピンポン玉のような花は

クラスペディア グロボーサ

なんとも可愛いお花だこと

ロータスプリムストーン

これも、ずいぶんモリモリに育ったわね

この花は、何だったかな?

思い出せない

玄関前のこの紫陽花の色も素敵ね

このペチュニアの花色、かなり黒いですよね

どこで、購入時したのだろう?

忙しいのに、色んな花を植えている娘の庭でした

ご覧いただきありがとうございました

よろしければ、応援してくださいね

ナチュラルガーデンランキング
ナチュラルガーデンランキング

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの庭の整備と娘の庭から

2023年07月09日 | 娘の庭

雨が上がり、曇ったり時々晴れの今日、蒸し暑くてたまりません。

今日の最高気温 27.8℃(大したことない気温なのにね)

 

裏庭のパーゴラに続く東側のボーダーガーデンの草木が伸び放題です。

しかも雨が続いたので、草木が足元や頭を汚します。

これは、剪定しなければと、まず伸びた藤のつると原種系のバラ「春祭り」の剪定をしました。

ウツギの木もかなり枝が四方八方に広がり、邪魔です。

矢羽根ススキもあまりにも大株になって広がっていました。

大輪キンシバイも2倍の大きさに広がっています。

小径沿いに植えられた紫蘭の葉も道を塞いでいます。

これらを全て、バリカンを使って剪定、ないし地際から切り取りました。

画像はありません

少々荒っぽいのですが、剪定バサミを使っていたら、1日がかりの仕事になります。

正午のチャイムがなったので、今日のところはここまで。

ぐっしょり汗だくになった身体をシャワーを浴びて、スッキリしましたよ。

後片づけは、今日はもうできません。

このままにしておきます。

夫が片づけてくれるのを半分期待しているんですが、どうでしょう。

庭の花は、大して咲いていません。

先日、娘の家に行った時、色々花が咲いていて綺麗だったので、しばらくぶりに写真を載せますね。

坪庭からいきますね。

我が家から引っ越ししてきたヤマボウシが、今年は綺麗に咲いていました。

上から下まで、よく花がついています。

このヤマボウシは、品種名はわからないのですが、我が家にいた時は小輪の半八重咲きでした。

ぱっと見たところ、一重にしか見えません。

じっくり観察してみると、わずかに半八重の花がありました。

そして、私が娘にあげた紫陽花「センセーション」も綺麗に咲いていました。

紫陽花「センセーション」

アナベルは母の家から挿し木苗をもらったものです。

 

カメレオン

ピンクから白っぽくなってきました。

カメレオンというからには、もっと花色変化するんでしょうね。

 

ギボウシも色々、いつの間にか増やしていましたね。

これ、名前娘に聞かないと分からないのですが、素敵です。

こんなに葉の緑色が抜けて、白くなって入りギボウシを始めてみました。

すごい花付き!!環境なのか、肥料が効いているのか??

玄関ポーチの棚に飾られたペチュニア、これ、私の好みと一緒。

水やりもできないで、くたっとしていたのを2~3度お水をあげたことがありました。

ここ涼しいところだから、花持ちが良いのね。

ガーデンの方に行ってみましょう。

モナルダ白花

うちはもう切り戻していますが、娘のところは日当たりも通風も良いから、まだしっかりしています。

バーベナ パンプトン&白い斑入りの葉は、プルモナリア ダイアナクレアです。

他にエキナセアや色々咲いていましたが、この次にして、娘たちが昨年、少しずつ作ってきた庭の風景を載せますね。

百合が写っていたので、これもUPです

私があげた百合だそうですが、私は覚えていないのよね。

この花を見て、「いいなぁ~」と言ったら、娘は「また持って帰ったら」ですって。

我が家でうまく育たないものが、娘の家で大株に育ち、里帰りしているものや、その予定のものが諸々あるんです(笑)

きっと、このお庭、二階から眺めたら、全体像が良くつかめると思います。

機会があったら、UPしたいと思っています。

 

ご覧いただきありがとうございました。

よろしかったら応援してくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒波に備えて

2023年01月23日 | 娘の庭

今朝、玄関ポーチに置いていたビオラやパンジーは寒さで萎れてしまいました。

最低気温 氷点下6.1℃、日中も気温が上がらず氷点下の気温でした。

午後4時25分に、辛うじて0.1℃(本日の最高気温)まで上がりました。

そんなわけで、予定していたバラの用土替えはできず、娘の家でゆっくりしてきました。

娘の家でも、大寒波に備えて、デッキに置いていた寄せ植えを玄関の中に取り入れました。

玄関の中が、鉢やこれから植える苗でいっぱいです。

外では、寒さをこらえて咲いていたように見えていた花々も、家の中に取りこまれて「極楽極楽」とでも言っているのではないでしょうか。

次から次と運ばれてくるので、まるで花屋さんの一角見たいです。

今年お迎えしたクリスマスローズの苗です。

葉の変わったクリスマスローズが色々です。好きだね~(笑)

今、クリローに夢中な娘です。

先日購入した「氷の薔薇レッド」も置いてありますよ。

うちの玄関は暗くて、狭いので、夜間取り込める鉢は4~5個です。

しかも冷え込むし・・・

家を建てた時は、7年間、借家住まいでしたので、家族6人がそれぞれ独立した部屋を持ち、収納スペースをできるだけ広くという要望だけでした。

暮らし方や趣味などの方向性がある程度はっきりしてきたときに、家を建てるなら、私は、明るくて広い玄関にしたと思います。

ガーデンルームがあれば、尚最高ですが。

今はもうかないませんが。

寒さで馬鹿なことを夢見ていました( ´艸`)

ご覧いただきありがとうございました。

よろしかったら応援してくださいね。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽射しが恋しいね

2022年12月04日 | 娘の庭

12月に入って、本格的な冬が到来したという感じです。

今朝は最低気温2.3℃(昨日は氷点下4.9℃)、朝ちょっとだけ晴れましたが、雲空で小雨も降る寒い1日でした。

12月に入ってから、風の強い日が多く、庭仕事も、ちょっとしかできません。

我が家の変わり映えしない庭の景色には、もう飽きてしまったでしょうから、今日は娘の家の寄せ植えを貼り付けてみました。

門の入り口でお出迎えしてくれるのは、ハンギングバスケット(冬の間はつり下げていないけれど)

ブラックの葉ボタンに白や濃いピンクの葉ボタンがこの季節らしい寄せ植えです。

極小輪のビオラ・リトルコニー(赤紫)とオレンジのビオラが、気持ち寒さを和らげてくれます。

ポストの下では、アイビーが広がって、ナチュラル感いっぱいです。

12月に入って、寒くなってきたので、暖色系が欲しいところです。

それで、アリッサムやクローバーなど赤を選んだそうです。

残念ながら、曇り空で、赤がくすんじゃっていますが、素敵だと思います。

門の入り口の外花壇です。

葉ボタンとシロタエギク、ビオラの花壇です。

もう少し暖かいと、一気にビオラの開花が進むんでしょうけど。

樽型のプランターにはパンジーとチュウリップの球根が植えてあります。

パンジーをアップにしてみますね。

今では、ビオラ・パンジーと葉ボタンは、新しい品種が沢山生み出され、素敵で目移りしてしまいます。

花屋さんを見てまわるのは、普段でも楽しいことですが、ビオラ・パンジーや葉ボタンの出回る季節は、ことのほか楽しいですね。

沢山並べられている中かから、自分のお気に入りの子を発見するのは、とても楽しい時間です。

加えて、寒冷地では冬のガーデンで使える花は数少ないので、これらは重宝します。

さて、玄関の方に行ってみましょうか。

お出迎えしてくれた花です。

中央のビオラ、これも素敵でしょう。

品種名、聞くのを忘れました。

淡いイエロー系のパンジーが沢山咲いて、葉ボタンがもう少し大きくなるのを待っているところです。

この手前にはシックな寄せ植えがありました。

 

こちらの手前には、シクラメンが。

風が強くて、ちょっと雨も降って、寒~い。

家の中に早く入りたくなりました(笑)

リビングから眺めるガーデンシクラメン(夏越ししたもの)が、とっても可愛く見えました。

暖かい環境の下で見ると、お花もあったかい雰囲気を醸し出しているように見えます。

外の寄せ植え花達も「陽射しが恋しい」「陽射しが届いていたら、もっと輝けるのに」と呟いているかもしれません。

明日の天気はどうかな?

ご覧いただきありがとうございました。

よろしかったら応援してくださいね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名残り花?いえいえ最盛期に見紛うばかりの花

2022年09月14日 | 娘の庭

今日も暑かったですね。

最低気温18.8℃、最高気温は28.6℃まで上がりました。

気温は昨日と同じくらいですが、空気が乾いて、空も夏空から秋空に変化していました。

今日は昨日載せられなかった娘の庭の続編です。

庭は、秋めいてきている一方、夏の名残り花と共存しています。

名残り花も捨てがたく、記録として残しておきたい、そしてこの秋最後の姿となる花々を皆さんにもご覧いただきたくてUPしました。

玄関前の花壇では、矮性のタピアンが咲き続けています。

そして、段菊の様な花を咲かせているのは、斑入りカリオプテリス・サマーソルベットです。

私の庭より、延び延びと咲かせているので、とってもいい感じです。

ブラキカムは、葉がこんもり繁って、花を引き立てています。

カラミンサが花盛りです。

そして、この近くに植えてあるエゴノキ(ピンク花)に何と花が咲いているのです。

初夏を思い出しますね。

エゴノキは、白花もピンク花も、下を向いて咲いてくれるから、花期の時はたくさんのシャンデリアがぶら下がってように見える花木なんですよ。

実生でよく増えます。これも私の庭の実生苗を植えたものです。

ここには、セージやラベンダーなど何種類か植えてありますが、それは次の機会にして、この花壇に植えてあるジニアを見ていただこうかしら。

ジニア・ジャイアントライム

色合いがクイーンシリーズのライムと似ていますね。

小さな赤いジニアも目に留まります。

ベゴニアはホワイトコーナーではありませんが、玄関脇の半日蔭の場所がお好きらしいです。

ベゴニアがカレックスとアイビーとの相性が良いなんて、新たな発見です。

玄関脇でもあり、キッチン前のガーデンでは、ギボウシの花が綺麗に咲いていました。

これも名残り花です。

名残り花と言えるかどうかわかりませんが、紫陽花’隅田の花火’が更に咲いて、3個ほど咲いています。

北側で娘の庭では最も涼しくて、通風の良いところに植わっています。

 

門扉を入ってすぐの花壇は、昨年、ホワイトガーデンとして称して、娘が宿根草を中心に植え付けたところです。

ホワイトブルーデージ

春からずっと咲き続けています。

ブルーデージは玄関前の花壇でに、白花の方は門扉前ガーデンに植えてあって、現在、ホワイトガーデンの主役の座を守っています。

ここでも矮性のタピアンが活躍しています。

私の庭にはほとんどいなくなったけれど、小さな花を散りばめたような花姿が、娘の庭によくマッチしていますね。

もう少し進むと、斑入りオレガノ・マルガリータを植えています。

こちらのホワイトガーデンには、耐寒性、耐暑性が強い植物を植えています。

オレガノは、高温多湿が苦手なハーブです。

でも、ここは風通しが良いので、夏もよく育っていました。

ライムカラーとゴールドカラーの葉色のコントラストが素敵でしょう。

 

斑入りオレガノ・マルゲリータの手前に千日紅ホワイトと日日草の白花もこの場所に植えています。

ちょっと地味かもしれないけれど、好き好きですからね。

サルビア・コクネシア(ホワイト)はもう終盤です。

宿根はしませんが、こぼれ種で毎年のように顔を出してくれます。

そのお隣には、立性のタピアンが並んでいます。(ボケ画像で🙇)

這性のタピアンと違って、こちらは花柄を切ってあげた方が見栄えもよくなるはずです。

グリーン系のエキナセア3種は、今も元気よく咲いています。

左からバージン、グリーンジュエル、ハニーデュー

それぞれもう少し、放して植え付けた方がよかったみたいですね。

花色が似ているから、引き立て役が欲しいですね。

背後か両サイドにアクセントカラーとなるお花を植えたら、もっと素敵になるかもしれません。

私のお気に入りの花となったバーベナ・バンプトンです。

耐暑性、耐寒性があって、とても育てやすい花だそうです。

花株が大きくなるので、小花の割に遠くからも存在感のある花です。

門扉の外では、ちょうど3尺バーベナ―にアゲハさんが来ていたところでした。

お目めが大きいアゲハさんですね。可愛い。

アイビーやアリッサムのグリーンの葉に、ガザニアやメランポリウムのイエローがとっても映えています。

左下の赤い植物はミセバヤです。

なんか、いつまでも見ていたい娘の庭です。

もう少し時間があれば、雑草も抜いてあげたい。

でも、時間には限りがあるからね。

 

たくさんの画像を最後までご覧いただき、ありがとうございました。

よろしかったら応援してくださいね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の風情漂う庭

2022年09月13日 | 娘の庭

この2~3日、暑さがぶり返しています。

今日の最低気温17.3℃、最高気温は、28.6℃まで上がりました。

それでも庭に目を向ければ、秋の風情が漂う季節となりました。

先日、中秋の名月にお供えした時には、まだ咲いていなかった白萩がだいぶ開いてきましたよ。

ススキの穂と吾亦紅が、野趣たっぷりでいい感じでしょう。

 

道路向かいの稲穂も黄金色に輝いてきました。

大雨で冠水した田んぼでしたが、実りの秋を迎えられてよかったです。

この吾亦紅、斑入りなんですよ。

以前にもブログにUPしましたが、桂の木の紅葉がとても美しいんですよ。

紅葉してから1カ月以上も経てば、落葉しそうですが、さほど落ち葉は見られず、赤く染まったままでいます。

私の庭の桂の木は、いまだに緑葉です。娘の庭は秋が進んでいます。

デッキから見えたノリウツギ’水無月’もいい感じなんですよ。

正面からはどんなふうに見えるのかしら・・・・

薄っすらピンクがかって、秋色ですね。

秋色と言えば、コスモスも咲いていました。

同じピンクのコスモスでも、絞りの入り方が違って、どれも可愛い

白いコスモスは花弁が細く長く、縁の切込みが深くて、ピンクのコスモスさん達のお姉さんのよう・・・

小屋に這わせたスノーグースも咲いてきましたよ。

秋の風情いっぱいの娘の庭ですが、夏の名残りの花達もいい味を出してきています。

長くなりましたので、それはまた明日にします。

見てくださってありがとうございました。

よろしかったら、応援してくださいね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノリウツギ ‘ミナヅキ’が最高そして風情ある花も

2022年08月02日 | 娘の庭

暑中お見舞い申し上げます

暑さのことは触れまいと思っていても、こちらでも猛暑日(最高気温35.2℃)を記録したので、花の生育にも影響するので、備忘録として残しておきます。

その上、午後8時20分の気温が28.9℃なんですよ。

こちらでは考えられないような暑さです。

そんな中、娘の家のノリウツギ’ミナヅキ’がとっても美しく、元気に咲いています。

下から上までまんべんなく花を咲かせています。

このミナヅキ、元々、我が家に植えていたものでした。

百日紅の木の根元に植えていて、かなり大きくなって、花が咲く頃にはさぞかし見事だろうと思っていたのに、夫にバッサリ切られてしまったいわくつきのノリウツギです。

娘から母の日にプレゼントされ、年々大きく育って楽しみにしていたのに、ちょうど梅雨時で枝が倒れ込んで、宇部小町の枝を剪定するのに、邪魔だと夫は邪険にも地際から切り戻したのです。

(その頃は、バラの剪定作業なんかも手伝ってくれていました)

そんなわけで、娘たちが新居を構える時、持っていってもらいました。

それから3年目を迎え、見事に咲いた姿に感動を覚えました。

ノリウツギ’ミナヅキ’は、耐寒性も耐暑性もあり、その素晴らしさを実感することに。

適材適所で育てれば、こんな見事な姿になるのですから。

白蝶草(ガウラ)も風に揺らぎ、風情のある姿を見せていますよ。

白い蝶々が飛び交っているような様は、暑さを吹き飛ばしてくれるようです。

一度花が終わり、少し切り戻して置いたら、また花を咲かせ始めました。

夏に強い花は、いいですね。

そして、雑草にも強いです。

草取りが出来ないほど、子育てに忙しい娘ですが、放任でいながら、家の中から眺めることが大きな癒しになっているようです。

バーベナ’バンプトン’

暑くなってから、小花の勢いが止まりません。

家の中からは、はっきり花を確認することができないけれど、動きのある花株にやはり風情を感じます。

この花、いいですね。

気に入ったけれど、私の庭には植えるスペースがもう無いので、娘の家で楽しませてもらいましょう。

桂の木です。

もう、紅葉しちゃってますよ。

我が家の桂の木は、まだ緑葉であるけれど、葉の縁が茶色になっています。

今年の夏の暑さを物語っていますね。

ルリマツリモドキ

これも初夏に咲いて、いったん花が途切れたけれど、再び咲いてきました。

初夏から秋遅くまで咲く花です。

本当はルリマツリを植えたかったのですが、耐寒性がないので、このルリマツリモドキが代替えとして植えられました。

この花も私の庭にいた頃より、よく花を咲かせています。

最後に夏の暑さをものともしないエキナセアを載せました。

何度も載せていますが、元気で美しく咲いている花が、他に見つけられません。

エキナセアも最高!!

ご覧いただきありがとうございました。

よろしかったら応援してくださいね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の家の庭から~南花壇~

2022年07月05日 | 娘の庭

今週の土曜日、父の13回忌の法要があるため、早朝より夫と娘と共に実家のお墓の掃除をしてきました。

お墓の周囲を囲っている石が茶色のカビ状の汚れが付着していましたので、亀の子たわしでごしごししながら汗をかくこと1時間半。

娘は孫のみ~ちゃんを抱っこしているので、お寺さんからの水汲み専門で、Rちゃんは洋服を濡らしながら掃除の真似事をしていましたよ。

掃除をしながらケルヒャーを持参すればよかったと思いましたが、現地に行ってみないとわからないことがあります。

電源はどうするの?と、夫に聞いたら、車から取ることができると言います。

ああそうかと思いました。

普段使わないものは、頭に浮かんでこないものです。

さて、今日も娘の庭からの続きです。

庭の南面には芝生が広がっています。

落葉樹が大きくなると、また雰囲気も変わるんでしょうね。

板塀前の花壇を横から撮ってみました。

もう花は、終盤に入っていますので、6月に撮った画像をUPしています。

サルビアネモローサ・カラドンナとジギタリス・アプリコットのコラボが美しかったなぁ~

手前にはビオラやアジュガが植えてあって、最盛期の姿も撮っておくんだったと思いましたが・・・(孫ちゃんのお世話が待っていました)

オステオスペルマムは、長い事咲いています。そろそろ切り戻しした方が良さそうですね。

セントーレア・ブラックボールと矢車草ブルーミックスの草丈の長い植物は、家から眺めるにはとてもいい味を出していました。

タンジ―・ゴールデンフリースというライムグリーンの葉は、とても目を引きます。

ここには、葉色を楽しむツボサンゴ・キャラメルやクリスマスローズを植えているのだそうです。

プルモナリア ダイアナクレア

プルモナリア ダイアナクレアはブルーのお花が咲いている時は、葉色と相まってとても美しかったです。

お花が咲いている時の画像は撮っていなかったみたい🙇

ギリア・レプタンスとベロニカ・ミッフィーブルートの花も優し気な雰囲気でした。

お隣にはスカビオサ・ホワイトクイーンという、とっても大きな花が咲きましたが、風で倒れてしまいましたね。

ベロニカ・ミッフィーブルート

我が家のは斑が入らなくなったので、株分けしてもらうことにしています。

矢車草ブルーミックスの手前のグラスはなんだったけ?

ニワゼキショウかもしれないわね。

オルレアと矢車草ブルーミックス、そしてティアレア・スプリングシンフォニーの組み合わせもナチュラル感がありますね。

こちらのバーベナは、とっても可愛かったです。

バーベナ パンプトン

ブルーミックスとの相性はもちろん、風になびく様子がとても素敵で、すっかり気に入りました。

こぼれ種で増えるのだろうか?

三尺バーベナは知っていましたが、こんなバーベナもあることを知りました。

エキナセア・バージンは咲き始めたばかりです。

クレマチス 流星は今も咲き続けています。

もうそろそろ剪定した方が良いのですが、私も娘も時間がとれません。

今年の春、植えたばかりの花が多いので、まだ植物と植物がうまくつながりあっていないところがあったりで、手直ししたいところはいっぱいあるそうですが、子ども達二人が揃って寝てくれた時でないと、庭に出られないと嘆いている娘です。

それでも、私は、矢車草など風になびく姿を、娘の家のリビングから眺めていて、癒された6月の庭でした。

お終いは、我が家のブッドレア・アドニスブル―を貼り付けました。

ちょっと暗い画像になりましたね。

今年は今までにないくらい花穂が大きくなり驚いています。

もう少し咲き進んだら、また載せますので、見てくださいね。

最後までご覧いただきありがとうございました。

よろしかったら応援してくださいね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の娘の庭から

2022年07月04日 | 娘の庭

今日は、幾分暑さが和らぐかなと期待していましたが、最高気温32.0℃まで上がりました。

母の通院日で、娘の家には寄らない予定でしたが、あまりの暑さで娘宅に途中下車しました。

孫ちゃんの顔を見たくてね。

そういえば、娘の庭や孫ちゃんの写真を撮っていたのに、UPしないでいたことを思い出し、6月の庭の様子をピックアップしたので、見てくださいね。

娘がハンギングに水をあげた直後でした。

小屋の壁面には、スノーグースが咲き、ペチュニアなど寄せ植えにしたばかりの花が咲いていました。

我が家で鉢で育てていましたが、娘の庭で地植えされたので、2年もすれば壁を覆いつくすほどになるでしょう。

孫のRちゃんが、寄せ植え鉢に水をあげようとしています。

ママのすること、何でも真似したがるんですよね。

お花に水をあげる姿には、ばあばもニンマリよ。可愛いな~

「大きくなったらばあばの庭の花にもあげてね」

(この頃は6月でも4月並みに気温が下がって、長袖を着せられていました)

この周辺の花壇も、今年は色々な花が植えられていました。

玄関アプローチからいきますね

娘の家のニゲラは濃いブルーの色と淡いブルーが混じりあってコントラストが美しかった。

今は種ばかりとなったオルレアも、沢山の花が群植されて見事でした。

何せ、陽当たりが良くて、風が吹き抜ける場所なので、株がしまっていて、雨や風でもびくともしません。

オルレアは、東面にも群植させています。こちらは3~4日前に抜き取られて今は何も植わっていません。

先日、義父さんにお会いした時、「花にあまり興味のない私だけど、ここの花壇、素晴らしくなったな、時間がないのによくやるなぁと思って見ていたんですよ」と感想を述べていましたっけ。

門からのアプローチにしいたコンクリート枕木とレンガのつなぎがうまくいかないと言っていた娘ですが、レンガも古くなると強調しなくなるので自然に庭に溶け込むんじゃないかと思います。

娘の庭づくりも少しずつですが進展しています。

次回は南面の花壇をご紹介しますね。

ご覧いただきありがとうございました。

よろしかったら応援してくださいね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローメンテな庭

2021年09月22日 | 娘の庭

今日も娘の庭からです。

昨日、娘が生けたお月見用のお供え(花)が、母的にもなかなか良かったので、庭の様子もUPしておこうと思いました。

今、白萩が満開で、とにかく見事に咲いています。

あいにく↓の画像では、その見事さが伝わりませんね。ズームでも撮っておけばよかったかな(;^_^A

吾亦紅も大きくて、赤くて美しいこと。

吾亦紅の背後に、藤袴が見えていますね、

ススキと女郎花もいいでしょう。

女郎花は、ほぼ終わりかけているのですが、何とかお月見まで持たせることが出来ました。

娘はこのエリアを秋の七草コーナーとして植えています。

花瓶に生けずとも、このコーナーがお月様にお供えしているようなものです。

ユーパトリウム「アルバ」や「チョコレート」も今が見ごろです。

西日が射しこみ、逆光で撮影しています。

セレスチナムはほとんど咲き終え、こぼれ種で飛んだ子が開花中です。

 

ふと、写真を撮りながら、娘の庭で見ることができる草花は、我が家の庭から削っていってもいいかなと思いました。

我が家で咲かせるよりも、広いスペースで伸び伸びと健康的に育っています。

庭の雑木は、まだまだおチビさん達ですが、大きくなったらより自然な雰囲気になるんじゃないかと、母(私)も楽しみにしています。

花壇の方もご紹介しますね。

何と言っても凄いのは、こぼれ種のビオラです。

土がまだ新しいから、他の植物や昆虫に邪魔されないのね。

我が家では黒ビオラの種を蒔いても発芽しないのに、ここでは沢山花を咲かせています。

既に、種までつけているのですから。

  

サギゴケと姫イワダレソウ、ここで増殖中ですが、さて、これからどんな風につかうのかな?

エキナセア グリーンジェルとミルクシェーキもしっかり根付いたようです。

バーベナ―も今が春であるかのように咲いています。

娘の庭にも白花のカクトラノオが植えてあったんだぁ~

もっと早く気づいていたら、買わずにすんだのに・・・・

日日草も凄い。一面埋め尽くす勢いだわ。

門周りも華やかです

門の入り口右手になります

ここにも、サーモンイエローとピンクのアリッサムが咲いています。

左側に目を向けると、シックな雰囲気で植えこまれています。

娘は、妊娠3か月あたりから9カ月となる現在までつわりが酷く、ほとんど庭の手入れをしていません。

それなのに、植栽した時からデザインが崩れないのが不思議でなりません。

陽当たりと通風の良い環境が、そうさせているのかしら?

玄関前周辺の花壇の花もUPしておきましょう。

ブルーサルビアとオルレア

オルレアの発芽が凄いことになっています。どうするのかしら?

チェリーセージのイエローも満開となっています。

ちょっと右上に、カリオプテリス サマーソルベットが見えていますが、これも満開となりました。

何度も登場していますが、このアリッサムの花はミニサイズなのに、株が大きくて見事です。

我が家のアリッサムは、花も草丈も大きく、それはそれで可愛いのですが、この子を見ちゃうと、断然こっちが可愛いわね。

アジサイがまた咲き出しています。

二度も花を見ることが出来て、最高だわ。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

よろしかったら、応援してくださいね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑厳しい折の娘の庭

2021年08月26日 | 娘の庭

久しぶりに娘の家の庭の様子をUPしました。

我が家では、まだ咲いていない「ユーパトリウム  セレスチナム」が満開です。

ユーパトリウムのチョコレートやアルバのように草丈が伸びないところも気にいっています。

我が家で開花が遅れているのは、草丈が低いため、日光不足になっているのかもしれません。

チョコレートやアルバは、娘の家でも、我が家でもまだ咲いていません。

ユーパトリウムが咲いてくる頃になると、秋めいてきます。

今日のように暑いと、早く秋がやってきて欲しいと思いますね。

娘の家で発見!!

小輪ビオラが咲いているんですよ。

この暑い中、よく咲いているものです。

トレニアがモリモリ咲いていました。

日当たりが良すぎる場所なのに、もりもりなのは、お盆の頃の雨が幸いしたのかもしれませんね。

このアリッサムはごく小輪のタイプです。品種名??今度娘に聞いておこう。

地植えのペチュニアも、花が増えたような気がします。元気回復したのね。

今日から1週間、真夏の暑さにぶり返すそうです。

これから先がちょっと心配でもありますね。

梅雨の時期に切り戻したチョコレートコスモスに再び蕾があがってきています。

こちらの地域では、チョコレートコスモスは庭では宿根しないので、秋に掘り上げて鉢で育てるように娘にアドバイスしたのですが、それを忘れていて植えっぱなしにしていたそうです。

驚くことに、宿根して初夏に沢山の花を咲かせました。

西風が当たらず、環境が良かったのでしょうね。

そのお隣に、植えてあったのがペルシカリアです。

花も葉もとっても地味なんですよ。

ペルシカリアには色々美しいものもあるのに・・・・

ジニアが色を添えています。

このペルシカリア、見れば見るほどタデ科の特徴がよく出ていますね。

私はサクラタデが大好きだけどなぁ~

ヒューケラにもお花が咲いていましたね。

デッキの下から芝生が見えますね。

芝を張ってから1月位経った頃だったか、ブログにUPしたことがありましたが覚えていらっしゃいますか?

夏の暑さと乾燥で穴ぼこだった芝生も雨がたっぷり降り続けたので、穴ぼこが目立たなくなりましたよ。

反対側からも写しておきましょう。

 

さあてと、当地では、今日真夏日(最高気温31.8℃)となりましたよ。

蒸し暑くて、ガーデニングどころじゃありません。

こんな日は家の中に居るのに限ります。

ちょうど、娘が用事があってどうしても出かけなければならないので、孫ちゃんのお世話をすることになりました。

今回は、孫ちゃんにとってストレスが少なくて済むようにと、孫ちゃんの家でお世話することにしました。

食事も遊びも、いつもと同じ環境なので、ぐずることもなく上機嫌でママが帰ってくるのを待ちましたよ。

今日の画像ではないけれど、水遊びがとっても大好きな孫ちゃんです。

暑い時は、水浴びがいちばんですね。

この後ろ姿が何とも言えず可愛くて✧♡✧♡

視線の先は何を見ているのかしら??

これかな??

プールの右端にネットをかぶせた黒いケースがちらっと見えていますね。

メダカの飼育ケースなんです。

暑いのに、メダカさん達元気ですね。

それじゃぁ、メダカさん達、またね~(@^^)/~~~

 

いつも見に来てくださって、ありがとうございます。

最後までご覧いただきありがとうございました。

皆さん、酷暑にも、コロナにも負けずお元気で、乗り越えましょう。

ブログへの応援もよろしくお願いします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする