ゴールデンウィーク後半から雨と強風続きで、しばらく庭を見ることもなく過ごしました。
しばらくと言っても、4日だけなんですけどね。
今朝は、久しぶりに青空を見ることができて、力が湧いてくる感じがします。
お日様の力って、凄いなぁと思います。
暑すぎるのは困りますけど。
母の庭をパトロールして、軒先の鉢物など水を欲しがっているものに、水やりして、少しだけ雑草を取って、自宅に戻りました。
風もなく穏やかだったのは午前中だけで、午後には風が強くなりました。
ミニトマトとナス、キュウリの苗を畑に植えたけど、失敗したかしらと思いました。
風が強いし、こちらは日中は気温が高いものの朝晩は冷えます。
12日までは、最低気温5~6℃のようです。
散歩の途中で畑に植えてあるのを見ると、つい焦っちゃうんですね。
無事植え終えた後、藤の花の様子を見ると、八重咲藤「黒龍」は見ごろを過ぎてしまいました。(残念)
藤棚の上の葉が繁っています。
つるも伸びてきています。
白っぽいなぁ~・・・黒龍なのに。
方角を変えてもイマイチなんですが。
あきらめきれず、何とか綺麗に撮れないかと、苦心しています(笑)
満開までもう少しという5月5日に撮影した黒龍です。
雨と風が恨めしいですね。
白藤です。
こちらは、今が見ごろです。
やっぱり葉がモリモリ状態です。
そういえば、タロちゃんの散歩道で見かけた藤も、今年は葉が目立っていましたね。
4月かなり高温の日が続いた影響かしら?
九尺藤ですが、こちらはまだです。
見頃に写せるといいのだけど。
今、こんな感じです。
母の庭にはピンクの藤があるのですが、そちらも今年の花付きはイマイチです。
今年は藤の香りを嗅ぐこともなかったです。
例年ですと、開花すると近くに寄るといい香りがしてくるんですけどね。
香りと一緒にクマ蜂がブンブン凄い音をたてながら、飛び交っているのに、その姿も見えません。
どうしたんでしょうね。
2023年は、藤の開花に異変が起きているのかしら。
異変と言えば、バラのこんな咲き姿初めて見ました。
バラを育てて14年、一度もこんなバラを見たことがありません。
フランシス・デュブリュイ
ブラインドも目立ち、その処理もせず、側芽が枝を伸ばさず、大きな花を咲かせています。
休眠中、寒波の影響か、施肥の問題か、分かりません。
原因がお分かりでしたら、教えてください。
よろしくお願いします。
よろしかったら応援してくださいね。