四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

陽射しを浴びて庭が輝いて見えます

2024年04月11日 | 

今朝はちょっと冷っとしました

今日の最低気温 0.5℃、最高気温 15.4℃

昨夜は自宅泊まりで、早朝の庭、しかもお天気に恵まれたのは久しぶりです

姉たち夫婦が、実家に泊ってくれていますので

今朝は朝陽に輝く庭の花を堪能することができました

水仙 タリタ

娘が母にプレゼントした時、併せて私にも

鉢でも育てていますが、やっぱり水仙は庭が似合います

今朝は朝陽があたり、オーブリエチアが輝いてみえました

セール品のチューリップも咲きました

ビオラは、いつ見ても華やかね

今年、黒いビオラはこれだけです(ちょっとがっかり)

一昨日の暴風雨でなぎ倒された水仙です

昨日、フラワーガードで囲んで、立たせたのですが

見落としてしまったのね

こちらは、ガードして立てています

この房咲き水仙、大好きなんです

それで、何年か前に、玄関前に移植しました。

フリチラリア ウババルピス(貝母属)とチューリップ

フリチラリアは何年か前に消えてしまったことがあります

毎年花を見るまで、安心できない球根植物です

貝母百合のように放任で増えるといいのに・・・

クリスマスローズは終盤ですね

一度、花柄を全て切り取った氷の薔薇が

再び花を咲かせています

サンギナリア

今年は、平年より花が少なめです

何でも、昨年の猛暑のせいにしています(;^_^A

さて、庭の花はこれくらいにして

我が家の染井吉野も満開です

今年は、3月の寒のもどりで、開花まで待たされたけど、

開花宣言したら、あれよあれよと、あっという間に満開となりました

陽光桜は、満開を迎えてから3日目くらいですが、花持ちが良いです

今日がベストの満開と思うと、沢山撮りたくなります

お付き合いする方も、毎日桜ばかり続き、飽き飽きしているでしょうね🙇

千代八重紅枝垂れ桜と陽光桜 

陽光桜と枝が被っていますので、満開のように見えますが

実は、3分咲き位でしょうか

陽光桜のおかげで錯覚を起こしますね

庭の花の写真を一通り撮り終え、クレマチスを誘引していたら

母が姉夫婦とお花見に来てくれました

風が少し出てきましたが、陽射しがあったので気持ちよく

お花見ができました

桜や山野草を植えているおかげで、春の庭を見に来てくれる方がいます

そして、バラの季節になれば、バラを見に来てくれます

母も、庭を見てまわり、とても楽しんでくれました

楽しみを分かち合えるっていいですね

 

ご覧いただきありがとうございました

よろしかったら、応援していただけると更新の励みになります

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は最高のお花見

2024年04月10日 | 

待ちに待ったお花見日和です

今日の最低気温 1.3℃、最高気温 15.5℃

青空が広がり、花冷えもなく、お花見に絶好

連日、桜ばかりで、恐縮です

今は、自宅やタロちゃんとの散歩で見かける桜が

私のお花見の対象です

見飽きたでしょうけど、お許しくださいね

陽光桜

今日が最高!!

ねっ、今まで同じシーンを何度も載せているけど

今日が一番でしょう?

桜の植えられている規模や樹齢、周りの景観等から

自宅でのお花見は、名所で見るような光景には、到底及びませんが

お天気が悪ければ、良い日に改めて観ることができます

桜の光景に、周りの雑多なものが写り込みますが

しょうがないです

そこが、生活の場ですから

さて、染井吉野桜は、仙台をはじめ県内の多くの場所で満開となりました

我が家は?というと

こんな状態です

庭の片付けの合間の休憩中に、夫との桜談義です

私 今年は、開花してみると、花付きが意外と悪いわね

夫 前にもそう言っただろう

  花付きの良い年もあれば、悪い時もある

  それも観賞の内だろう

私 そうね

  何が原因だったのかしら?

夫 庭を作り替えた時、土を盛り上げたから深植え状態となってるだろう

  桜の根っこに十分な酸素が届かないのも大きんじゃないか

  昔から、他所よりは花付きが悪かったし

  バラの日当たりが悪いからといって、

  太い枝を何度も切らされているからな・・・(;^_^A

私 そういえば、枯れ枝が結構落ちているよね

  花の咲かない枝を切ってくれないかな

夫 高枝バサミに鋸が付いているものだと、低い脚立でも届くよな

  実家にあったんじゃないか・・・

こんなたわいのない会話が続きます

お花見を一緒にしているから生まれる会話ですね

雅桜

これも満開ですね

家の北側に当たるので、陽を求めて枝が西側に伸ばしています

不格好な枝ぶりですが、花はとっても綺麗です 

十月桜もポツポツ咲いています

枝垂れ桜や遅咲きの佑道桜、八重桜のUPはまだ先です

昨日、庭巡りをしない間にタツタソウの花が終えていました

残念!!

もう一度、一昨日に撮った画像で、タツタソウに逢いに行こう

今年は花期が短かったね 

開花してから、気温の高い日が多かったものね

また、来年も綺麗な花を見せてね

 

ご覧いただきありがとうございました

よろしかったら、応援していただけると嬉しいです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の開花スピードが凄まじい

2023年04月01日 | 

4月を迎えましたね。

年度のスタートは、母の介護など不安なことも多いですが、それ以上にワクワク感と今年の庭への期待が高まります。

陽気のせいかしら??

朝から晴れ渡り、初夏がやってきたような暖かさです。

最低気温 4.9℃ 最高気温 18.5℃

この気温で「陽光桜」が一気に咲き進みました。

昨日、お向かいの奥さんが、「桜、かなり色づいてきたね」と声をかけてきました。

その時は、ぱらぱらとしか咲いていなかったのに、1日経ったらこんな状態です。

手前に枝垂れているのは、「千代八重紅枝垂れ桜」です。

これも、間もなく咲きそうですね。

裏庭にまわってみました。

こちらの「雅桜」は、陽光桜よりも先に咲き始めました。

咲き始めから日数を置くことなく、一気に咲き進んでいます。

満開も間もなくでしょう。

「江戸彼岸紅八重桜」もだいぶ開いています。

10月桜は、ポツポツ咲という感じです。

染井吉野 ↓ は、今日開花宣言が出来るか微妙と思っていましたら、午後3時ごろには5輪以上の花が咲いています。

こんなに暖かい日が続くと、桜も一気に目が覚めてしまいますね。

「陽光桜」と開花時期がほぼ一緒なのが、「サンギナリア」です。

こちらも例年と比べると、開花が早いです。

もうすでに柏の葉のような葉が開き始めています。

今日は陽射しが強くて、白い花は上手く撮れません。

タツタソウは綺麗に撮れたかな?

あまりにも美しくて、つい見惚れてしまいます。

角度を変えて、もう1枚。

春は喜びをいっぱい運んできてくれる。だから好きなのね。

ご覧いただきありがとうございました。

よろしかったら応援してくださいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の風物詩~10月桜とロウヤガキ~

2022年11月28日 | 

昨日の強い風も収まり、今日は過ごしやすい日でした。

今日の最低気温 氷点下1.4℃、最高気温は13.3℃でした。

この季節の我が家の風物詩といったら、10月桜の開花です。

我が家では11月初旬から12月初旬まで咲いています。

いつの間にか見頃を過ぎていました。

つい秋バラにばかり目を向け、10月桜はなおざりになっていました。

四季彩ガーデンと銘打ったからには、四季折々の庭の様子、中でも初冬に咲く10月桜を欠かすわけにはいきません。

花柄も目立ってきていますが、これから咲こうという蕾も見ることが出来ます。

春は、一気に花開く分、華やかさがあります。

初冬に咲く花は、少しずつ開花し、初冬を物語るような咲き方です。

それもいいもんです。

こちらでは、秋の風物詩と言ったら、軒下につるされた干し柿でしょうか。

今年は我が家でも、先日お友達から頂いた蜂谷ガキをつるしています。

長さが色々なところが、私らしいです( ´艸`)

鑑賞用のロウヤガキも終盤に入りましたが、可愛いんです。

皆さんの目にも楽しんでいただけたらとUPしました。

傍らには、オレンジ色から黄金色に変化した小菊が咲いています。

落ち葉で敷き詰められた庭も初冬の庭景色です。

間もなく12月を迎えます。

初冬に咲くバラも載せようかと思いましたが、今日のタイトルとズレているような気がしたので、次にまわします。

ご覧いただきありがとうございました。

よろしかったら応援してくださいね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重桜と山野草

2022年04月28日 | 

今日の最高気温は、18.9℃、最低気温6.0℃、風は昨日ほどではありませんでしたが、結構強かったです。

久しぶりに、半日でしたがガーデニングに精を出しましたよ。

実のところ、精を出さざるを得なかった実情がありました。

昨日の朝は、雨上がりでしたので、水やりを休んだところ、今朝、鉢の寄せ植えの花やバラが首をしんなり曲げたものが続出していました。

思ったほど、雨が降らなかったことや、昨日の強風が影響したようです。

急いで水やりをして、花柄摘みをしていたら正午のチャイムが鳴っていました。

夫に切りのいいところまで片づけてしまうからと、お昼を待ってもらいました。

食事を終え、母の家と向かい、タロちゃんと散歩し、帰りに娘のところに寄って帰ったら午後5時を過ぎていました。

やれやれです。

でもね、天気に恵まれましたので、庭をパトロールしながら、しっかり写真は撮りました。

名前のわからない八重桜

今日のカテゴリーを桜にしようか、山野草にしようか、ちょっと迷いましたが桜にしました。

もう5月に入ってしまうので、いつまでも桜はないかと、今季最後にすることにしました。(たぶん( ´艸`)

奥に見えるのが、名前のわからない八重桜で、手前が「紅華」です。

名前のわからない八重桜は、白とピンクの中間ぐらいの淡いピンクの花を咲かせています。

葉は赤茶色、山桜の葉のような色をしています。

この八重桜が咲くと、友人とお花見しながら会話したことを、決まって思い出すします。

友人「桜湯にしていただきたい」

私 「それじゃぁ、この桜で梅酢と塩で塩漬けにして、桜湯を頂きましょうか」

あれから何年も経っているのに、今だ桜の塩漬けを作ってません。

桜湯は、結婚式やお祝いの時に出されますが、桜湯には次のような意味があるのだそうです。

塩漬けされた桜が、湯に入れると、ゆっくり開いていく様子が、「明るい未来が花開く」という縁起物に活用されるようになったと聞きます。

桜湯を出された時から口にするまで、桜を愛でながら、気持ちも解きほぐされ、ゆったり、ほんわかした気分になります。

このように桜湯には、リラックス効果の他、抗菌作用、鎮痛作用、二日酔い予防があると言われています。

二階から眺めるのが一番なのですが、写真を撮る時間がなかったので、またいつの日か・・・

 

八重桜「紅華」

明るいピンク色の八重桜です。

上に載せた名前のわからない八重桜の葉よりも、明るい緑がかった葉色です。

桜はこれくらいにして、ちょっとだけ今日の山野草の様子を載せておきます。

八重咲白花延齢草

八重咲種は、花の形が美しくて、つい見惚れてしまいます。

白花の延齢草より、花が大きいいですよ。

坪庭で咲いています。ここは朝陽だけよく当たるところです。

すぐそばでは、日本サクラソウの蕾が上がってきているところです。

それは、また後日、ご紹介させていただきますね。

和名:ドデカテオン・メディア(別名:カタクリモドキ) サクラソウ科

花芽をあげてきましたよ。

糸葉芍薬(山野草に入れ込みました)

わさわさ葉が茂っている割には、蕾は2個だけです。

栃木県に旅行した際に、立ち寄ったお店で、美しい赤い芍薬に見惚れていたら、お客のおじさんから、「これはよく増えていい花だよ」と勧められ購入しました。

お花が咲いている時にお隣の奥さんに「増えたら株分けしてあげるからね」と言ったのに、今だ株分けに至らず・・・

でも、順調に育っているだけでもありがたいと思わなければ。

この近くに植えた「桃花サンギナリア」は、とうとう芽が出てきませんでした。

画像は昨年の4月11日のものです。

代わりに、サンギナリアをご覧ください。

最盛期の頃と花がほぼ終わりかけた頃のサンギナリアです。

遅れて咲いてきたサンギナリア2姉妹です。

柏の葉の様な独特の形状の葉に包まれてひっそりと咲いていました。

最後までご覧いただきありがとうございます。

更新の大きな励みになりますので、応援よろしくお願いします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花サイズの大きな枝垂れ桜と八重桜が満開です

2022年04月22日 | 

5月下旬から6月上旬並みの気温となりました。

最低気温が12.6、最高気温が22℃、これじゃぁ、庭の草花も花木類も一気に咲き進んでしまうのも納得です。

先日もご紹介した名前不明の桜2本ですが、咲いてから超特急で咲き進んでいます。

白い枝垂れ桜は、満開です。緑の葉も見えてきました。

開花が遅く、花のサイズも大きいので、つい八重の枝垂れ桜と言ってしまいます。

皆さんは、頭で言おうとしていることや、思っていることと違うこと(名前)を口にすることはありませんか?

私は、最近、 それが多くなりました。(;^_^A 気をつけなければ・・・

ピンクの八重桜も、満開です。

こう、気温が高い日が続くと、今載せないと、後がないような気がして載せました。

花桃「照手姫」も満開です。

例年ですと、ゴールデンウイークにさしかかる頃の光景を今芽にしています。

表の庭では、ミツバツツジが咲き終わり、つつじ「春一番」が5分咲きとなっています。

満開になったら載せることにします。

今日もカテゴリー上、本記事を独立してUPしました。

物足りない記事ですが、ご覧いただきありがとうございます。

応援の方もよろしくお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見はこの天気じゃなくちゃ

2022年04月17日 | 

朝は冷えたけれど(朝5時30分氷点下0.3℃)、日中は14.3℃まで上がり、快晴のお花見日和でした。

昨日、友人らが見に来てくれた時は曇り空でしたので、今日再び青空の下、お花見を楽しみました。

画像を貼り付けただけのものですが、見て頂けたら嬉しいです。

染井吉野桜は、我が家のシンボルツリーであり、娘の小学校入学記念、そして娘の誕生日(4月15日)の頃満開になってくれる桜です。

染井吉野 2022.4.17

やっぱり桜を見るのは青空の下が一番です。

陽光桜と仙台八重枝垂れ桜

仙台八重枝垂れ桜

裏庭にまわってみましょう。

娘が知人から頂いた山桜を畑に植えていました。

今年初めて開花しました。

花を見てから、自分のうちの庭に植えるかどうかを決めるそうです。

若い時は赤い葉が好きじゃなかったけれど、今はこんな葉色もいいなと思うようになりました。

祐道桜

この桜は今季初めてUPしました。

一重咲きのやわらかい雰囲気の桜です。

夫が購入してすぐ挿し木し、2本の祐道桜が植えてあります。

1本は家のすぐ後ろに。

挿し木したもう1本は、東隣の境に植えてあります。

(そのうち、1本に減らさなきゃね、おとうさん)

雅桜と千代八重枝垂れ桜

雅桜

表の庭の枝垂桜は仙台八重枝垂桜、裏庭は千代八重枝垂桜という名前です。

千代八重枝垂桜の方が開花は1週間前後早く咲きますが、同じ品種じゃないのかしらね??

花簪の雰囲気のある可愛らしい桜です。

江戸彼岸紅八重桜

今日、夫が枯れそうになっていた八重咲寒肥桜を切ってくれました。

不格好に伸びていた江戸彼岸紅八重桜ですが、これからは、延び延びと枝を伸ばしてくれるんじゃないかな。

今年の桜は、開花宣言することなく、いきなり沢山の花が一気に咲いたかと思えば、その後2日間雨に当たり、桜を十分に愛でることが出来ませんでしたが、今日のお花見日和に恵まれ、終わり好しでした。

4月下旬には八重桜が咲いてきます。

桜と共に暮らす日々が続きそうです(*^-^*)

最後までご覧いただきありがとうございます。

ガーデニングに、お花見、お出かけと、何かとお忙しい季節ですね。

皆さんの睡眠時間を削ってしまってるのではないかと案じています。

なので、コメント欄を当分の間、閉じさせて頂きますね。

引き続き応援していただけたら嬉しいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の庭の桜も開花しました

2022年04月12日 | 

今日も夏日となり、とっても暑かったです。

最高気温 26.3℃ 最低気温6.3℃でしたよ。

東京と変わらない気温でしょう。

3日連続で夏日でした。暑さに慣れていないから、散歩も草抜きも汗だくです。

こんな暑さですから、庭のツツジ類や桜が一気に咲き出しました。

昨日の夕方見てまわった時は、2~3輪の開花でしたので、開花宣言は出来ませんでした。

なのに、朝庭の桜を見たら、数えきれないほどの花が咲いていました。

陽が暮れた後も気温が高かったので、咲き進んだのでしょう。

陽光桜や雅桜、八重紅彼岸桜は、夕方にはすでに5分咲きの状態です。

陽光桜

手前の枝垂れ桜は、仙台紅八重枝垂桜です。

これも明日には、開花するんじゃないかと思います。

桜の花の中では色の濃いピンクの桜です。

陽光桜の花は、こんな可愛らしい一重咲きの花なんですよ。

雅桜

花は陽光桜と似ていますが、花色がやや薄目の桜です。

優し気で優美な感じのする桜です。

開花時期も、陽光桜とほぼ同じです。

八重紅彼岸桜

染井吉野は3分咲きというところでしょうか。

今週末には、満開かしら?

明日も22℃位まで上がった後、また3月並みの天気に戻るそうですから、満開時期もよく読めませんね。

ご覧いただきありがとうございます。

よろしかったら、応援よろしくお願いします。

更新の大きな励みになっております。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら(桜)が咲きました

2022年04月11日 | 

4月としては記録的な気温となったところが、多かったようですね。

当地は最高気温26.3℃、最低気温3.3℃でした。

この暖かさで、桜が開花しました。

タロちゃんと散歩しながら、公園の開花を確認しました。

染井吉野

昨日通った時は、まだ開花していませんでした。

1日でこんなに咲くんですから、満開になるのもあっという間ですね。

向こうまでいってみようか。

タロちゃんは桜に興味がなくて~

タロちゃんのお家にも桜はあるものね。

十月桜です

満開を迎えた啓翁桜

春の暖かさを感じると、一気に休眠から目覚め、春一番に咲く桜です。

我が家の陽光桜の開花状況が気になります。

開花宣言は明日ですね。

でも、予定になかった雅桜の開花が私を喜ばせてくれましたよ。

桜が咲くと、心が浮き立ってきますね。

今年は、我が家でお花見できるといいのだけれど。

染井吉野の見ごろの時期が、ちょうど雨の日が続くんですよね。

それに、ちょっと気温も下がる見たいです。

まっ、女性4人、花より団子、いえ花よりおしゃべりかな。

気温の上昇で、「四季彩ガーデン」は、一気に花盛りとなりました。

ブログにUPしたい花がいっぱいです。

主役不在になってしまいそうなので、「さくら」だけに留めておきます。

ご訪問頂きありがとうございまいた。

よろしかったら応援よろしくお願いします。

更新の大きな励みになっております。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンギングバスケットへの植え込みと加護坊山の桜

2021年04月10日 | 

今日は、風は冷たかったですが、最高気温13.3℃まで上がり、まずまずの天気でした。

今日の畑作業は、ジャガイモを植える区域に石灰を蒔いて天地返しをしました。

これだけのことですが、結構身体に効くので、休み休みしながらやりました。

休んでいる時に何をやったかと言えば、ハンギングに花を植えこみました。

ちょっと、自分でも納得のいかない出来の悪さですが、植えたらUPしますと言っていた以上、載せないわけにはいきませんね。

宿根ネメシアとバージニアストックでグラデーションを楽しもうと考えたのですが、どちらも花茎に遊びがなくて、大根役者のようです(;^_^A

ハンギングに似合いそうなお花を見つけたら、植えなおそうっと

庭ではが少しだけ咲き始めました。

今年は全て一昨年の秋、購入したものばかりで、新しくお迎えしたチューリップがありません。

植え替えもしなかったところは、葉だけわさわさ茂った状態です。

クリスマスローズは、長いこと、咲いています。

というか、長いこと咲かせています( ´艸`)

そろそろ切らなくちゃと思いながら、この場所からクリローが消えたら、春の景色が失ってしまう感じがして、ついついそのままにしています。

バラに水やりをしている時、こんな姿を見つけました。

バラが桜の花を咲かせていますよ(*^-^*)

さて、4月7日のことですが、午後4時過ぎて加護坊山にお花見に行ってきました。

夫はパークゴルフで見ている景色なんですが、私に桜と白モクレンの花を見せてあげたいと連れだしてくれました。

加護坊山、山頂近くの道路から

夫から先に駐車場に車を置いてからにしようと言われ、撮影はいったんここまでです。

パークゴルフ場の駐車場に着きました。

風が強くて、霞がかかり、撮影しても、ぼんやりですね。

とっても癒される光景なんですけど・・・正面に船形連邦がぼやっと見えています。

芝生のところは、たぶんさくらコース、下の方に階段があるのがわかるかしら。

降りていくと、梅コースがあって、周囲は梅を中心に桜も植えられています。

駐車場から撮影したので、肝心の桜は写ってなくてすみません。

それでは、加護坊山自然公園周辺のお花見をご一緒してくださいね。

ここには2千本の桜が植えられているそうです。

空の上から眺めたら、さぞかし絶景でしょう。

風が強すぎて、満開なのか、そうでないのか、よくわからない。

白モクレンはパークゴルフ場内のは、よく見えますが、ここでは桜に隠れてしまっています。

ズームで見ると、まだ満開ではなさそうです。

寒くて1時間にも満たない花見でしたが、十分楽しめました。

帰り道、道路沿いの野芝の中で咲く水仙を見つけました。

この光景、好きです。

来年、また見に来るからねぇ~

 

お越しいただきありがとうございました。

皆さんの応援が日々のガーデニングに力が入ります。

応援よろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タロちゃんとお花見

2021年04月09日 | 

今日は冬に戻ったかのような寒さでした。

最低気温  氷点下1.7℃、最高気温9.1度でした。

午後3時頃に雪がちらついていた思っていたら、午後5時過ぎには吹雪く時もあって、真冬の光景でした。

そんな日ではありますが、今日の記事も桜です。

今しかないですからね。

タロちゃんと散歩の途中に、毎年見ている桜の名所があります。

昨年も今年も桜まつりは開催されません。

なので、タロちゃんと、ゆっくり桜景色を満喫することができました。

ここ2~3年、テングス病になったり、虫に喰われた幹を切ったりで、ひと頃の優雅な姿は見られなくなりましたが、この日(4月6日)は、これまでにない美しい桜景色でした。

公園に行く道路の入り口で、橋の上から撮りました。

川の土手沿いの桜が水面に写り込んで、青い空と相まって美しい光景を作り出していました。

角度を変えて何枚も撮ってみました。

どれがよく撮れたかわからないので、とりあえず貼り付けます(;^_^A

私は二枚目の写真が一番いいかなぁ~

公園の入り口の大きな桜の木です。

下が駐車場で車が数台あったり、民家が入るため、トリミングしてあるので、ちょっと台無しになってはいるけど、大きな桜の木であることは、分かっていただけるでしょう。

公園です。

いつもは、ほとんど人がいないのに、この日は30人くらいお花見にいらしていたでしょうか。

スマホで全景を撮ってみました。

タロちゃんとの散歩、こうしてお花見ができるのがいいのよね。

もう1本、民家の枝垂桜が見事でしたので、写真を撮らせて頂きました。

相変わらず、タロちゃんは写真を撮らせてくれません。

今日の散歩は寒かったね。

道を尋ねられた方から、別れ際に、「寒いから足震えているのね」と優しく撫でて頂きました。

「寒さのためじゃなくて、老犬になって後ろ足が震えるようになったんですよ」と話したら、

「老犬には見えないのにね、がんばなさいね」と激励していただきました。

タロちゃんは、昨日、今日とても元気がよく、リードを引っ張るくらいでした。

明日も元気に歩けるといいね、タロちゃん。

 

お越しいただきありがとうございました。

皆さんの応援が更新の励みになっています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年庭の桜~染井吉野&陽光~

2021年04月08日 | 

染井吉野桜が満開を迎えたのは、2日ほど前のことでした。

開花から満開まで5日位しかかからなかったので、今年はゆっくり眺める暇もなく散ってしまうのかと思われました。

ところが、雨が降ったものの、花冷えが功を奏して、今朝も美しい桜景色を見ることが出来ました。

青い空に桜が冴え冴えと映り、この景色を何年も目にしているのに、綺麗だなぁと一人悦に入っています( ´艸`)

陽光桜の方も見てくださいね。

今年は、カイガラムシにやられて、枯れこんだ枝もあって、イマイチでした。

千代八重咲紅枝垂れ桜(↓)は、まだ5分咲きと言ったところでしょうか。

染井吉野がバックに見えるように写してみました。

血汐モミジの芽吹きがあれば、色彩も赤白ピンクでした。

染井吉野の散った花が、整然と並んでいます。掃いたわけじゃないんですよ。

 

それじゃあ、満開時の染井吉野もご覧くださいね。

二階から、正面に見る染井吉野桜です。

いつものように、手前の吉野ツツジと沈丁花の咲く景色も貼り付けました。

アーチに誘引しているバラはスピリッド・オブ・フリーダムとジェントル・ハーマイオニーです。

ズームにしてみれば

咲き出したイカリソウ・サルフレアをお口直しに。

洋種のイカリソウは山野草として扱われるイカリソウとは花姿がだいぶ違っています。

とっても繁殖力が強いイカリソウです。

可愛いので、増えるのに任せています。

こちらの画像は今日の染井吉野にスパニッシュ・ビューティーを誘引しているアーチを添えて写してみました。

芽が出てきたら、高さにバラツキが出てきましたね。

(芽が不ぞろいで、格好悪いな)

フランソワ・ジュランヴィルを誘引しているパーゴラも見てください。

誘引がとっても遅れた割には、芽は昨年と同じくらいです(ホッ)

桜ばかりじゃ、つまらないですか?

それでは、ナチュラル感たっぷりの庭の水仙でも、貼り付けてみようかしら。

水仙は改めて、またUPしたいと思っています。

最後に、サンギナリア(カナダケシ)を貼り付けます。

今年はゆっくり愛でる暇もないくらい、急ぎ足で咲き進んでいます。

柏の葉に似た葉っぱにくるまれて、微笑んでいるかのように見えますね。

ご覧いただきありがとうございました。

よろしかったら、サンギナリアの見ごろの頃のバナーをクリックして応援してくださいね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の開花宣言

2021年04月01日 | 

4月1日、今日の最高気温は17.1℃まであがりました。

5月初旬の天気が続いています。

我が家の桜も本日(4月1日)、開花しました。

植樹以来33年間の内で、最も早い開花です。

陽光桜

染井吉野桜

例年、陽光桜の方が5~6日早く開花するのですが、今年は同時開花となりました。

4~5日もたてば、満開になるかな。

土日は雨の予報が出ています。

開花中は、一休みしてほしい・・・

出来れば、気温もあまり上がらないでほしい。

ゆっくり、桜の花を堪能したいものですね。

初開花と言えば、この花も今日開花しました。

ミニアイリス

ミニアイリスは、いつも唐突に開花し、驚かされます。

今年はクリスマスローズが咲き急いでいるような気がします。

我が家でも見ごろ、いや終盤を迎えたかもしれません。

花首は相変わらずうつむいたままですけど、花茎はかなり伸びてきました。

このクリローは後から咲いてきたのに、花首を持ちあげています。

 

鉢のクリローは8割方、花柄を摘み取ってしまい、これらが残りの鉢です。

母の愛犬タロちゃん

タロちゃんが珍しく写真を撮らせてくれました。

実は、この時、固まってしまった状態なんです。

痛さを訴えているような、お顔をしています。

私が実家に着くと、いつものように門扉のところまで迎えに来てくれました。

母がリビングの窓を開けると、私のところにまっしぐらです。

いつものように撫でてあげたら、突然地面に崩れるように座り込んでしまいました。

動けなくなったのです。

また、足が痛みだしたのかと、今日の散歩はお休みにしようとしていたら15分もすると、タロちゃんが散歩に行こうと誘ってきました。

ただ、やっぱり長くは歩けず、オシッコも女の子のような格好でやったので、早々に散歩を切りあげました。

普段はとっても甘えん坊な子なのに、時々豹変します。

今晩、母から電話が来てタロちゃんに餌をあげようとしたら噛まれて、出血したと言います。

昨年、夫が狂犬病の予防接種時に噛まれて以来、1年ぶりです。

タロちゃんも歳をとってきて、落ち着いてきたと思えば、突然これですからね。

今年も間もなく予防接種の時期が来るし、本当に困った子です。

母もタロちゃんも、互いに寄り添って生きているというのに、タロちゃんは時として、オオカミに変身してしまう。

普段散歩で出会う人たちからは、お利口ちゃんねとか、優しいねと、好感度100%のタロちゃん。

飼い主である母も私たちでさえも、何故?どうして?信じられない瞬間です。

困ったタロちゃんです。

また、花に戻しましょう。

母の庭でもクリローと玄海ツツジのコラボが見事でしたので再度載せました。

そして、もうひとつ、見事だったのはサンギナリアです。

咲くスピードが我が家より早いです。

開花宣言する花、見ごろとなっている花、終盤を迎えた花、それぞれみなぎるエネルギーは違うけれど、どの花も今を生きているんですね。

私も、今できることを頑張ろうと思います。

 

お越しいただきありがとうございます。

よろしかったら、応援してくださいね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重桜・紅華

2020年04月29日 | 

八重桜が咲く季節を迎えました。

紅華という八重桜ですが、葉の色が若葉色なのがお気に入りです。

もちろん、花もとっても美しいです。

こちらの八重桜は、開花までもう少しです。

名前はわからない八重桜ですが、桜湯に使われる塩漬けした桜とよく似ています。

私は塩漬けにしないけれど、この桜を見た友人が塩漬けにしたらと言ったのを思い出しました。

大きいので、花を摘むことができません。

こちらでは、八重桜が咲くころが種まきの季節とも言われています。

野菜の苗植えは、ゴールデンウィークが過ぎたあたりが適期と言われています。

そろそろ準備しておかなきゃね。

八重桜と開花時期が同じ花木も、ご紹介させてくださいね。

ジューンベリー

2本あった1本は、娘の家に嫁入りしていきました。

3月に移植したので、今年は咲くかなぁと思っていたら、花は小さめでしたが咲いてくれました。

3月の庭は玄海ツツジやエゾムラサキツツジ、ミツバツツジなどを楽しみましたが、八重桜の咲くこの時期に咲くツツジもあります。

春一番

我が家では、遅いツツジとなります。

春3番か、4番位です(笑)

オオエゾムラサキツツジ

エゾムラサキツツジなどの早咲き種のツツジと比べると、花が大きくて、シャクナゲの雰囲気があります。

昨年、ポット苗で購入したばかりですが、花付きがよくて、お値段以上のツツジでした。

そして、ライラックの紫花の蕾が膨らんできました。

ブログにUPするのも、もうすぐです。

ご覧いただき、ありがとうございます。

よろしかったら、応援もよろしくお願いします。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中咲きの桜

2020年04月14日 | 

昨日の雨風で、満開になったばかりのソメイヨシノがご覧の通り散って、また別の景色を作ってくれました。

雨上がりの朝、青い空に映る桜がまた格別です。

千代紅八重枝垂桜もいい感じに咲いてきました。

東の通路から見るこの景色も好きです。

またまた、桜の記事ですみませんね。

ちょうど、ソメイヨシノの根元でチューリップが咲き出したので、箸休めということで。

一昨年の秋、植えたものですが、2年目も変わりなく咲いてくれて、嬉しいですね。

品種名はわからなくなったけど、花の形が角張っていて、花径はやや短めのちょっと変わった子です。

仙台紅八重枝垂桜がもう1本、駐車場の後ろに植えてあるんですが、こちらの「せんだい」は仙台という表記です。

三枚目に張り付けた画像の千代紅八重枝垂桜との違いがよく判らないです。

思うに同じ品種じゃないかと思っています。

販売店が名前に当てた漢字が違っているということがありますから。

当時は名前が違っているから、違う花を咲かせると思って購入しました。

こちらは、八分咲きとなった佑道桜です。

右側に見える桂の木がかなり伸びて、強風に耐えられるか心配で、昨年の秋に主幹を1/3位切ったんですね。

そうしましたら、佑道桜との景色が意外にしっくりするではありませんか。

好きな景色になりました。

八重紅彼岸桜は満開と言っていいでしょう。

この桜は綺麗な花で、花もちもよくお気に入りではあるのですが、欲を言えば、樹形が直立しないで、枝を横に伸びていくようだったら、最高なんですけど。

八重寒緋桜

花1個1個を眺めるというより、遠くから樹形全体を愛でるタイプの桜です。

雅桜と枝垂桜

雅桜の方は、花がだいぶ散っちゃっているけれど、赤いガクと蕊もきれいなんですよ。

この枝垂桜の名前が??くなりました。

前の2本の枝垂桜は八重ですが、これは一重です。

ちょっと、ボケちゃってますね(;^_^A

桜好きの私たち夫婦は裏庭にも何本か桜を植えてあります

ここの桜はどの位置からとっても余計なものが映り込んでくる私泣かせのエリアです。

畑であること、ガーデニング用のバックヤードが目に付く、四方を住宅とアパートに囲まれ、家と電信柱が借景等々・・・

私たちは桜だけ目に入るようになっていますが、写真にしてみると、生で目に入らないものがやたら目に入って、ガクーンときます。

それでも、めげずに桜をUPし続けているけれど(;^_^A

八重桜が咲いたら、またUPします(笑)

最後までご覧いただきありがとうございます。

よろしかったら応援してくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする