四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

裏庭の光景

2024年04月19日 | 庭の景色

天気予報では、曇り時間の方が長かったけれど

晴れ間の方が多かったですね

今日の最低気温 11.9℃、最高気温 17.9℃

昨日は黄砂、今日は花粉で、洗濯物を外に干せません

風がとても強く、庭仕事はちょっとやって止めました

今日の画像は、風が強いので、昨日撮ったものUPしました

昨日は、私の表庭の光景をUPしましたので

今日は裏庭を見てくださいね

何度か載せているものもあるかと思いますが

花が咲き進んだり、見頃が過ぎてしまっていたり

季節の移ろいがとても速く感じます

4月15日に坪庭の方から撮った佑道桜です

裏庭では、終わりに近づいた佑道桜とシジミ花が見えます

佑道桜の左下ではイカリソウ サルフレアが咲いています

昨年の秋、半分掘り上げて処分したのに

昨年同様に広がって咲いています

元に戻りますが、シジミ花は、とても存在感があります

風になびく姿はとても好きな光景です

今日のような強風は困りものですけど

この周辺には、山野草を植えています

空色ヤブイチゲが咲き始めたところです

今年は、花色が薄いのが気になります 水不足?

八重咲一輪草

見頃は、もう少し先のようです

タツタソウは、花が咲いていた頃は銅葉でしたが

花後はすっかり緑の葉に変わりました

黄花イカリソウ

傷んでいる板塀の裏では、白イカリソウが咲いています

一人静

咲き始めということもあるのか、花穂が短いです

八重咲の桜 紅華が満開を迎えています

この角をまわると、枝垂れ桜はすでに散って、淡いピンクの八重桜が咲いています

残念ながら、名前がわかりません

北側に進んでいくと、花カイドウが満開です

白花の八重桜は、花持ちが良いです

北側に進みます

ハナズオウが見ごろとなっています

赤紫と桃色のハナズオウが一緒に見られるよう

北西の方向から撮りました

西側に白花のハナズオウを植えてあるんですが、まだ咲きません

この辺りは一昨日草取りを頑張ったところです

通路前に植えてある芝桜です

まるで桜の花のように見えるとっても可愛い芝桜なんですよ

ズームでも撮っておけばよかったですね

ぐるっと、裏庭を廻ってみました

いかがでしたでしょうか

東側が抜けてしまいましたが、こちらは藤の花の季節にUPします

ご覧いただきありがとうございました

応援いただくと、更新の励みになります

応援よろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の庭の光景

2024年04月18日 | 庭の景色

今日の最低気温 6.6℃、最高気温 21.5℃

風もなく、晴れわたった朝、お洗濯ものを外干したら

どんなにか気持ちが良いだろう

でも、黄砂が飛来するというので、止めました

庭の光景を眺めるのが、楽しい毎日です

庭仕事をしているのか

庭遊びを楽しんでいるのか

わからないくらい

そんな私の庭にお付き合いください

ハナニラやサギゴケとチューリップのコンビネーションが

素敵な光景を作り出しています

サギゴケやムスカリ、チューリップ、ビオラ、調和しあって、こんな光景も

ほっとします

ちょっと前までは水仙が咲いていて、にぎやかでした

サギゴケはピンクと白です

わさわさ茂っている福寿草の葉に隠れるように咲いているのは、オーブリエチアです

東西通路脇のビオラも、今がもりもり状態です

3月は土がみえていて、今年は育ちが悪いと思っていましたが

そんなことはない

よく咲いてくれました

タイム ロンギカウリスタイムも間もなく咲きそう

その奥の花壇では、やはりビオラがもりもりです

玄関ポーチ前のミニ花壇です

左側の水仙は花が終わり、右側の水仙がビオラとコラボしています

イベリスの脇には、オーニソガラムが葉だけ茂っていたので半分抜きました

もう少し、何とかしなきゃならないですね

原種チューリップ クルシアナ レディジェーンが

ジギタリスやハナニラに埋もれ、徒長しています

写真を撮る前に、ハナニラをむしり取った痕跡が残っていますね (;'∀')

レディジェーンは、花が閉じている時の方が、断然可愛い

ビオラの寄せ鉢とハナニラが咲く光景

所々に咲いているブルーのお花は、八重咲のムスカリ「ブルースパイク」

まだ、小さな花が開ききっていないので

ボリュームがそれほど出ていません

鉢植えのブルースパイクです

真ん中のは、違いますよ

原種チューリップ サキサテリスも沢山咲いています

ロードデンドロン(吉野ツツジ)の花が色あせてきました

ラナンキュラス ラックスと貝母百合の組み合わせは

以外にもお似合いじゃない?

貝母百合をズームで

オオムラサキツツジとビオラ、イベリス、ムルチコーレの組み合わせ

あら、プランターのビオラが水切れ起こしているわ

慌てて水をあげました

これから、水切れを心配する季節でもあるのですね

 

さて、今日の庭仕事ですが、裏庭の雑草取りです

しばらく続きそうです

膝や腰に負担をかけないよう、

スコップで土を掘り起こし、雑草を取り除いています

以前なら、しゃがみこんで草刈カマを使っていましたが

しゃがみこむ体勢が長くなると膝に負担がかかります

三角ホーやホーは、腰にきます

成長させてしまった雑草取りには、私にはスコップが楽です

雑草を取り分ける時、腰をかがめますが、膝を曲げないようにします

肝心なのは、同じ姿勢を長時間続けないということです

そのために、庭の光景やお花の写真を合間に撮っていました

今日は(いつもそうですが)、そうして撮った写真を載せました

まだまだ載せたい画像があるのですが、長くなりましたので

今日はこれくらいにします

最後までご覧いただきありがとうございました

よろしかったら、更新の励みになりますので

応援よろしくお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月中旬の庭の様子

2022年04月15日 | 庭の景色

今日の最高気温は、9.2℃止まり、最低気温5.5℃です。

朝から1日雨となりました。

庭では桜とツツジ、沈丁花が満開となっています。

雨が降っていなければ、お花見日和でしたね。

ほぼ前庭の全景になります。

大きな桜は染井吉野、左手の桜は陽光桜です。

雨で良かったこともありました。

花色がくっきり撮影することが出来ました。

それぞれ、ズームにしてみますね。

アーチの奥にアセビ「スカーレット・オハラ」が咲いているので、昨日撮っておいた画像を貼り付けます。

その向かいではクリスマスローズが咲いています。

草丈が伸びて、花も撮りやすくなりました。

アーチ周辺の様子です。

白花沈丁や吉野ツツジ咲き、モミジ・血潮の芽吹きが見られます。

沈丁花(2022.04.14撮影)もズームにして。

遅霜の影響で花が茶色になった部分もありましたが、その後咲いてきた花がリカバリーしてくれました。

この周辺を通ると、よい香りに癒されます。

癒し効果抜群の沈丁花です。

アーチを挟んで左側の庭の様子もみてくださいね。

玄海ツツジ(赤紫の花)、吉野ツツジがとっても華やかです。

所々に水仙が咲いています。

左手に白い花がちらっと見えているのが、サンギナリアです。わかるかしら?

吉野ツツジとバイモユリ(2022.04.14撮影)です。存在感あるでしょう。

雨の影響をさほど受けていない昨日の庭の様子も見てくださいね。

陽光桜&仙台八重枝垂桜&吉野ツツジ

ちょっとピンクが濃くて、好き好きがあるかもしれません。

西側の板塀前のミツバツツジです。

私、これ、大好きなんですよ。

咲き進んでいくと退色して、濃い色と薄いピンクのグラデーションが美しいです。

宇部小町の葉芽も出てきて、後1月半位で花が咲きます。

今日は花木を中心に庭の様子をご紹介させていただきました。

明日は午後雨が上がる予報です。

草花の様子をお届けできますように。

今日もご覧いただきありがとうございます。

よろしかったら、応援のほうもよろしくお願いします。

更新の大きな励みになっております。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名残惜しい庭の紅葉

2021年11月30日 | 庭の景色

今朝も寒かったですね。

お洗濯物を干しに行った7時半ごろ氷点下1℃でした。

後で最低気温を確認したら、氷点下2.6℃でした。

でも、それから気温はどんどんあがり、最高気温が14℃まであがりましたよ。

雲一つなく澄み切った青空が爽やかでした。

11月上旬並みの気温だったそうです。

嬉しいお天気は続きません。今夜日にちが変わる頃から雨、風が強くなりそうです。

日本海側では大雪になる予報が出ているようです。

お気を付けくださいね。

今日で、紅葉も見納めかと思うと、名残り惜しくてたまりません。

また、落ち葉を載せてしまいました(;^_^A

こんなに紅葉が美しかった年もなかったのではと、夫と思いが一致しました( ´艸`)

蝋梅の葉が黄葉しています。

よ~くみると、蕾が見えます。

地植えの植物は、冬を迎える準備をしているんですね。

今年の秋は、十月桜も長く楽しめることが出来ました。

そろそろお休みして、春にまたお花を見せてくださいな。

霜が降りる季節にぴったりのモミジがあります。

モミジ 置霜

葉が小さくて、内側に少し丸まっているモミジで、モミジらしからぬモミジです。

その風情が和の庭向きですね。

シモツケ ゴールドカーペット

春の芽だしの赤い葉芽がとっても美しい低木ですが、秋の紅葉も素晴らしいでしょう。

霜でダメになったかなと、見に行ったロウヤガキです。

見納めとなるかもしれないので、UPしました(;^_^A

何度も載せていますので、またかぁと感じさせたら、ごめんなさい。

最後までご覧いただきありがとうございました。

更新の励みになりますので、よろしかったら応援してくださいね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れやかな日

2019年11月10日 | 庭の景色

今日は、「祝賀御列列の儀」をテレビで拝見するため、午後からはテレビの前にくぎ付けとなっていました。

天皇陛下の即位をお祝いするかのように青空のもとで、即位祝賀パレードが催されたこと、喜ばしいことでした。

パレードの沿道に何時間も前に並んでお待ちになられた皆さんの歓喜が、こちらまで伝わってくるようでした。

オープンカーの菊の紋章さえも、私の目には晴れやかに映りました

折しも今は菊の季節です。

小菊が好きな私ですが、今日は少しゴージャスで高貴に感じられる菊を選んでみました。

フエゴ

   

ゴージャスでしょう。花びらの内側が朱色、外側がゴールドなんです。

   

クリアなイエローの菊も素敵です。

天皇陛下の即位を祝って、花芽を1個だけ残し大輪の花を咲かせればよかったですね。

庭の木々の様子も少し載せておきましょう。

 

ヤマボウシの実がいっぱいつけています。

北側でしかも逆光となり、赤い実の色味がでていません。

こちらはどうかしら?

少し陽が当たっています。

山茶花の花が咲くにつれ、隣の青枝垂れもみじは落葉が進んでいます。

10月桜もちらほらですがかわいいピンクの花を咲かせています。

今日は晴れやかな1日でした。

ブログを見に来てくださってありがとうございます。

皆さんの応援ポチが大きな励みになっています。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの目にはどんな風に映っていますか

2019年10月14日 | 庭の景色

昨日、友人が台風被害を心配して訪ねてくれたが、今日も確認の電話を数件頂いた。

 心配してくれる友人や知人、そしてブログ友さんからの気遣いの言葉が、心をほんわかしてくれる。

 元気をなくしているわけじゃないのに、元気が湧いてくる。 ありがたいことです。

台風一過の秋晴れは2日と続きませんでした。

今日は、小雨が降ったり止んだりしています。

 お花に興味がなかった父親は、生前母に、「毎日変わりもしない庭を見て何が楽しいんだい」と言っていたことをふと思い出しました。

私も母と同じく、昨日と変わりもしない庭を散策して楽しんでいます。

 昨日は、目に留まらなかったお花が、今日はなんかいいじゃないと思うことありませんか?

同じお花を見ていても、新しい発見があったり、その日の天候やその時々の自分の心の中を反映されて、美しく見えたりすることがあるんですよね。

今日は、そんな庭の景色をUPしました。 

晴れた日に風になびく秋明菊は秋の始まりを感じるものですが、雨に濡れて咲いている姿は、落ち着いた秋の風情を醸し出しています。

花弁が散って、まぁるくなった姿にバイバイと手を振られている感じがします。

ホトトギス

最近は、野生種を里山や野で見かけることがなくなりました。

どこに行ったのでしょうね。

花がらを切らないでいたガクアジサイが、今日は美しく見えます。

隣に植えている桂の木が、台風で葉を落としたりお、傷めてしまいました。

美しい黄葉を見ることができるかしら。

憂いを漂わせて咲いているのは、マリーゴールドです。

つい、先日までは、「私は元気いっぱいよ」と主張するかのように咲いていたのにね。

カメラを向けたくなった時が、今なんだから怒らないでください。

マリーゴールドの上では、レモンが小さな実をつけています。

3本あるうち、実をつけたのはこの1本だけです。

何が悪かったのかしら?

パッションフルーツは、これまで6個収穫し、今小さな実を6つつけています。

これも、育てるのはそう難しくないけれど、実を鳴らすのは難しいですね。

アルプスの乙女も6個実をつけていました。

4個はあまり色がよろしくないので、カットされました。

植えて初めて実をつけた年ですから、こんなものでしょうとほぼ満足ヽ(^。^)ノ

 

四季彩ガーデンを一緒に散策していただき、ありがとうございました。

皆さんの応援が、ブログ更新の大きな励みになっていますよ。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たるんでしまった雪だるま

2013年12月15日 | 庭の景色


今日も昨日に引き続き雪です。

15センチ位の積雪となりました。

最低気温が氷点下2.9℃だから、そう寒くもないね。


朝起きたら、一面の雪です。


窓越しに写すと、どうしても曇ってしまいますね。

窓を開けて撮り直してみました。


朝ごはんを済ませ、夫と娘が雪かきに精をだしていました。

私は窓みがき

娘が雪だるまを作ったので、見てと言っています。

10時の休憩をとった後に見にいったら、雪だるまが解け始めています。

結構気温上がってきているんですね。

たるんでしまった雪だるま


雪だるまの老化は早い

紫外線には気をつけましょう。

ところで、娘は何歳だったっけ?


人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする