暑いです。午後1時頃の気温が26.5℃まで上がりました。
身体がついていけないので、庭仕事はブログを更新してから夕方にはじめようと思います。
春の山野草や草花がようやく開花して、よい季節を楽しもうといるのに、この気温です。
花も暑さと闘っています。
チューリップは咲いてまだ間もないのに、お口をすっかり開いて、花びらが1~2枚今にも散りそうになっています。
北国の春の楽しみを奪われているようで、この天気が少し恨めしくも感じます。
お天気に愚痴をこぼしてもどうしようもないのだけど。
この暑さをものともせず、元気でいるのはイカリソウです。
イカリソウ 多摩の源平
4月21日撮影
碇の様な距がしっかりしたイカリソウです。
梅花イカリソウ
イカリソウの特徴でもある碇に似た距がありません。
我が家のイカリソウの中では、他のイカリソウに先駆けて咲きますが、今も開花中で、花期が長いです。
梅花イカリソウは芽出しの時も、開花中も美しい若葉色をしています。
紫晃
濃いめの紫色がシックで素敵です。
葉は細い赤いピコがはいり、これもお洒落でしょう。
↓ 紫晃より花が少し大きく、薄紫の名前不明のイカリソウです。
トキワイカリソウではないかと思うのですが、こちらの地域では白花の方が多いというので、自信がありません。
名前不明のイカリソウ(トキワイカリソウ?)
花は終わりかけていますので、美しい葉をご覧ください。
夕映え
銅葉からグリーンの葉に変色した様子が撮れました。
サルフレア
坪庭の裏側に植えています。
空色ヤブイチゲや八重咲二輪草が飲み込まれそうな勢いで増えています。
上から撮っていますので、どれだけ咲いているか分かりにくいですね。
葉の下でたわわに咲いている花が可愛いです。
こちらは表の庭のサルフレアですが、陽当たりが良いので、葉も幼葉から大人の葉へと変化しています。
葉脈がしっかり現れ、これも面白いですね。
葉の下で咲いている花は、退色していないので鮮やかです。
私のカメラでは、葉の下の花を撮ろうとすると、ぼけちゃうので、スマホで撮りました。
このスマホで撮るとコントラスト強く写ります。スマホのカメラ機能の調整がわからず、ちょっと不自然化もしれません。
昨日UPしました黄花イカリソウ
我が家のイカリソウの中では、花のサイズが一番大きいです。
今は咲いていませんが、白花のイカリソウは4月18日前後見ごろでした。
西側のボーダーガーデン
坪庭の白花イカリソウ
今年咲かなかったイカリソウ ルブラムの葉です。
菊に負けちゃっているようです。
それに、ここは日当たりが良すぎ、西日もよく当たるので、環境が悪いようです。
晩秋に植え替えして、救出してあげなければ。(昨年もそう思って移植してなかった(;^_^A
ちなみにどんな花が咲くかというと、こんな花なんですよ。
画像は2013年4月のルブラムです。
この頃はこんなに大きな株でした。
これで、我が家のイカリソウの全てです。
植えてからなんのお世話もしていませんが、毎年花を見せてくれて有難いですね。
花柄をとる必要もなく、肥料も水やりもしていません。
やることと言えば、新芽が展開する頃、古い葉、葉柄を刈り取るくらいです。
そうそう2~3年に1回くらい株分けすると花付きが良いそうです。
サルフレアを株分けしたら、どちらも大きな株になったので、暫く株分けはしてしません。
今年は株分けじゃなく、株分けして半分は処分しようと思います。
もし欲しいという方がいらっしゃったら、コメント欄ではなく、メールの方にご連絡くださいね。
ルブラムだけは植え替えてあげなくちゃね。
最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ、更新の励みになりますので、応援の方もよろしくお願いします。