雨 最低気温 11.5℃ 最高気温 15.1℃
今日は雨ですので、ここ1週間位の間に写した花をご紹介します。
まずはアジュガから。
アジュガ 'チョコレートチップ'
今年の2月に植えたものですから、まだこれだけの株です。
一緒に植えたブラックスカロップは、まだ蕾があがってきていないので、この次ですね。
今、グランドカバーにする草花を色々試しています。
試してみたいと思われるグランドカバー用の草花がご紹介出来たら、嬉しいのですが・・・
アジュガ 'バニラチップ'は斑入りの葉と小さな花が可愛いでしょう。
花茎が目立たないので、小道の境に植えるのに、とっても適していると思います。
これは、シェドーガーデンのグランドカバーにどうかなと思って植えた斑入りのミニベロニカです。
斑入りミニベロニカ
青い小花が野の草花、オオイヌノフグリのようです。
斑が昨年と比べ、だいぶ消えてしまったので、残すかどうか只今検討中です。
そのシーェドガーデンの全体像です。
奥の方に咲いているブルーの小花は、プルネラ'ルッキンググラス'です。
日陰でも、良く咲いてくれます。
草丈が伸びても、葉も花も小さいので、うるさくないでしょう。
ほかの草花と自然になじんで、美しいシーンを作ってくれます。
ヒューケラ'パリ'の花も可愛いので、もう一度アップにしました。
ヒューケラは葉色や形大きさ、色々ですので、グランドカバーとして、使いこなせたらいいですね。
タイツリソウの白花から遅れること20日、ようやく赤花も咲き始めました。
ピンクの小花といえば、サクラマンテマがようやく咲き始めました。
まだ、咲きはじめなので初々しさが感じられます。
そういえば、今年になって、シラーを載せたかしら?
ブルーのシラー
なんかたくましいシラーだと、感じませんか? ここのシラーは、太っているんですよ。
我が家のチューリップでは一番の遅咲きのチューリップが顔をのぞかせていますね。
ピンクのシラーはどこにいるかな?
チョウジソウの隣にちょっぴりですけど、写っているのを見つけました。
ピンクのシラー&チョウジソウ
チョウジソウは、まだ5分咲きといったところかしら?
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。
庭・花壇づくりランキングへ
![](http://flower.blogmura.com/flowerlife/img/originalimg/0000923365.jpg)
にほんブログ村
今朝、丁子草を写しました。
そしたらkeiさんもアップしてました。
ピンクのタイツリソウやサクラマンテマが少し遅かったけれど
これから見られますね、我が家のサクラマンテマは大きくなっています。
始めは写真のように初々しかったのですが・・・。
でもこの写真は少し前に獲った物なんですね。
昨日から今日にかけて雨がいっぱい降りました
「庭も水分もらって生き生きだね」と私
夫は「水分多すぎる」と言ってました。
今、そちらにお邪魔してきたところです。
同じ日にチョウジソウを載せましたね。(気が合いますね)
ビン子さんのところのお庭の草花と大方開花時期が一緒で、少し早いものもあれば、遅いものもありますね。
サクラマンテマや赤花のタイツリソウはビン子さんちは、早かったものね。
少し前に撮ったものでも、今と変わりなく、花はぽつぽつです。
雨も適度に降ってほしいですね。
2日続くと、やはり降りすぎです(笑)
風がないから、今日は落ち着いた庭になっています。
庭の花はこれまでの風と雨で根っこがぐらぐら状態。
こりゃ~、降りすぎだわ~