ち@行動記録

バイク弄りのメモ

トラ用新メット

2024-12-14 17:33:46 | トライアル練習
もしトライアルの試合?に出る事が有るならヘルメットもちゃんとしとかないといけないそうだと言う噂を聞きつけたので、先月くらいから考察を続けてたのだが、今の時期はどうやらオフシーズンらしく、色んな通販サイトやらを見てても完売御礼、完売御礼ばかり。。

まあそもそもオートバイトライアル専用メットなんて数社から1点2点出てるくらいのモンなので選択肢もそんなには無いのだが…。

某欧米メーカーwのやつを探してたけどやっぱ日本人は日本のメーカーのやつ買わないと。という事で。。
来ました。プロじゃ無いのにプロの方w
(本当は某heboのやつ探してたのは内緒)

某国産有名ヘルメットメーカーのヘルメットなんて20年ぶりくらいに買ったなあ。。

今までしょーもない中華ヘルメットのあご紐がワンタッチバックルのやつとかばっかり被ってたので、久々にDリング式のやつを見て何か昔を思い出して黄昏てしまったw
しかし、いちいちあご紐グリグリしてヘルメット脱着するのはしんどいので、もう一個違うメットに着けてたワンタッチクリップを外して移植しとく。

後は見た目が真っ白だと寂しいなと思ったので。
デザインデカールなる物を買って。
2時間程かけて貼りました。ああ貼りましたとも。。
もう2度とやりたくないですw
こういうの1番嫌いな作業なんだもん。。

ま、苦労しただけ愛着わくかな。

後は練習あるのみ。

エブォ様タンクキャップとフォークガード

2024-12-14 17:04:22 | evo様
エブォ様のフロントフォークガードとタンクキャップを交換してみた。

まずはタンクキャップ。
今までのはワンウェイバルブ着きだったが。
フロントから地面に刺さったりした時に喉元にでも突き刺さったらと思うと恐ろしいので交換。
ヘタクソだからねw

こんなやつ。

中にワンウェイバルブが内蔵されてるらしい。
らしい?w
スッキリしたかな。

お次は、kyk氏の汁粉に着いてたフォークガードがエエなと思ったのでマネしてみる。

今のはインナーチューブガードと別体になってるので。

ボトムケースから一体型のやつに交換。
カーボン柄のプラスチックだがまあまあ良いお値段。。。

一応体重計っとくか。



金属ホースバンドが無くなるのも狙いと言えば狙いか。
ヘタクソなので激しくフロントから着地とかしまくってたらバンドが緩んできてガードがズレてくるのも無くなるはず。
こちらもスッキリ。
僅かな軽量化にもなって良かった良かった。。

トラ練記録2412

2024-12-08 00:07:08 | evo様
またトライアルネタ。

人生初のライセンスなる物を手にした。

手にしただけ。
何の実績も無し。。
只の紙切れ。。。今んとこ。

紙切れが無駄にならんようにするには練習あるのみ。
己を追い込む為にと某トラ場の年間会員にも申し込む。
もうお金ナイよ~w
で、練習練習~(写真は休憩中)

kyk氏のお友達のツルボっさんのオジサマ達にセクション設定してもらって走ってみる。

1回目で心折れかけたwけど何回かやってる内に何か楽しくなってきて良かった。。

おニューのリアフェンダーが折れなくて良かった。。

しかし、トラ場の神様?は整備不良のバイクを見逃してはくれず、カマボコ型のステアを乗り越えた瞬間にガソリンが飛び散った。。
ええっ?! 何でえっっ?!

ガソリンホース割れたw
経年劣化ですか。。。運行前点検不良やな。。

その日はそこで走行終了したが、
昔の山仲間のオジサマが居たのでしばし談笑後、帰宅。

次の日は朝から草刈り後、修理。
こんなんばっかやな。。
割れ割れのホースを交換。
たまたまストックのガソリンホースがピッタリで助かった。

ホースがチャンバーの真横を通らざるを得ないので断熱テープ巻いとく。

各部に注油して終了。
何か寒くなってきたゾ。。。

リアフェンダー交換

2024-12-01 21:07:46 | evo様
トラ練時にお山の文句を言い過ぎたせいか週末から風邪ひいてダウン。。

何年ぶりかで病院行って薬もらったら一日で快調に。
いや~やっぱり年取ったら病院行かないと…自力では治りませんわ。。

やや回復した隙を見て、お山の祟りで折れたリアフェンダーを交換する。

カイダックリアフェンダーと左右レバー。
リアフェンダー…エエ値段しますな。。
どうせまた折れ(ry


縫って繋ぐ気にもならんくらい真っ二つですなw
赤いのは形状が違うね?
前年式のやつかな。

穴の位置は同じなのでさくさくっと交換。

ほんで指力の持続力が無いのは道具?のせいだと指力を鍛える方には考えず、とにかくレバーを交換してみる。
僅かな違いだが…。。。
ニギニギしてみるがそんなに変わらん?…。
違いの分からない漢w

仮ブレーキスイッチも取っ払われていよいよツートラ仕様には戻れない体に。

デカール無いとやっぱ寂しいねぇ。。

手持ちの訳の分からんメーカーのシールでもベタベタ貼っとくか。
ヤマハとかスズキとかHRCとかww
何かそんなマンガ有ったな…。。。

野良トラでリアフェンダー終わる

2024-11-24 16:11:47 | トライアル練習
先週に引き続きトライアル練習。
略してトラ練。

何かやり始めた時ってまあとにかく毎日でもやりたいタイプなのでとりあえずとにかく乗ろうと。

某トラ場がイベントの為に行けないという事で、前にトリッカーで行った事あるトラ練山へ行ってみる事になった。

某コンビニに集合後、細い舗装林道をかなり長い距離走ってトランポ置き場を探して少しウロウロしてバイク下ろして少し荒れた林道アタック?してやっとこさ広場に到着。

やっぱり荒れてるのね。。

朝早いからか誰も居ず。
まあまあ適度な角度の岩岩から…

プロフェッショナル御用達チックな岩岩もあり幼稚園児から壮年まで楽しめる広場なんだが、いかんせん道中が面倒くさい。。

なんてブツブツ文句言いながら練習してたら変な岩のすき間でコケてリアフェンダーがご臨終。。。
のオォ~っ(号泣)

スペアリアフェンダーなんぞ持っとらんので引きちぎってそのまま練習再開。

kyk氏は黙々と練習練習。

さすが選手権出た人。
違いの分かる漢w

しかし体力と言うかクラッチ握ってる指力が続かずセクション設定して練習しても2、3回やったら休憩。

休憩したらしたで選手権の話やらバイクの話やらで駄弁ってしまって実質練習時間は30分くらいだろうかw

乗って上れる気がしないステアにちょっと爪痕を残してみるの図w

昼前になったし指力も限界を感じたのでこれにて解散する事に。

あまりトランポ置き場が無いのも問題だな。。

やっぱり亀トラかな~とか言いながら解散。