北限のお山も少し飽きたし寒いので南方へ?
久々kyk氏と朝から出動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c0/eead2859af17536c04f5639c5f30a59b.jpg?1654423821)
いつものコースで侵入。
クルナ坂でいきなり失敗して腹を上にして転倒。
金魚だったら死んでますゴケw
頂上で、狭量でないチャリの人が、
この後いっぱいチャリ達来るよ~ と教えてくれたのでサッサと抜けようと、かつてジグザグだった道下ってアイスバレーを上る。
乾いた路面のおかげで何だかあっさり上れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9b/cab239678ebf7f35e74eefab80975ff6.jpg?1654423854)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/28/c3f667c4a55bac027a380a45bf25b073.jpg?1654423852)
舗装路出る途中に倒木が。崖落ちキャンバー1本道で回避出来んて事で撤去させて頂いた。
その後、懐かしの牛タン池付近からあか鯖への道を探すものの獣除けフェンスに阻止され終了。
今日の路面状態なら例のステアも上れるんちゃいまっか?と言う氏を信じて某峠からあか鯖を目指す。
ステア手前のヤブ。右のシダ藪の先は崖w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/66/1775f0fd0748186da6deb885f4735f12.jpg?1654423885)
ステアが少し緩くなってきたのか何となく一発で上れた。奇跡的。
で到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/62/a2b73a3e3520c12efc4d554560996ebe.jpg?1654423908)
年賀状の写真にしようw
その後広場から下の道に出れんか探索するもヤブヤブで諦め。
西の道を下って終了。
ちょっと時間があったのでG山のフラット抜けて帰宅。
時期的にかハイキングの人がいっぱい居た。
久々kyk氏と朝から出動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c0/eead2859af17536c04f5639c5f30a59b.jpg?1654423821)
いつものコースで侵入。
クルナ坂でいきなり失敗して腹を上にして転倒。
金魚だったら死んでますゴケw
頂上で、狭量でないチャリの人が、
この後いっぱいチャリ達来るよ~ と教えてくれたのでサッサと抜けようと、かつてジグザグだった道下ってアイスバレーを上る。
乾いた路面のおかげで何だかあっさり上れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9b/cab239678ebf7f35e74eefab80975ff6.jpg?1654423854)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/28/c3f667c4a55bac027a380a45bf25b073.jpg?1654423852)
舗装路出る途中に倒木が。崖落ちキャンバー1本道で回避出来んて事で撤去させて頂いた。
その後、懐かしの牛タン池付近からあか鯖への道を探すものの獣除けフェンスに阻止され終了。
今日の路面状態なら例のステアも上れるんちゃいまっか?と言う氏を信じて某峠からあか鯖を目指す。
ステア手前のヤブ。右のシダ藪の先は崖w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/66/1775f0fd0748186da6deb885f4735f12.jpg?1654423885)
ステアが少し緩くなってきたのか何となく一発で上れた。奇跡的。
で到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/62/a2b73a3e3520c12efc4d554560996ebe.jpg?1654423908)
年賀状の写真にしようw
その後広場から下の道に出れんか探索するもヤブヤブで諦め。
西の道を下って終了。
ちょっと時間があったのでG山のフラット抜けて帰宅。
時期的にかハイキングの人がいっぱい居た。