先日のお休みに40代女性3名で多摩動物公園に行ってまいりました。
多摩動物公園は丘陵地帯にあり、かなり歩くと聞いていたのに
自称、お洒落番長?の中野はブーツを履いていってしまいました・・・・
良い天気だし、歩くのは気持ちよかったです。
そして園内の急坂に負けてつい園内を走るバスに乗り込みました。
動物園の思い出といえば、
私が小学生の頃、上野動物ではパンだの「ランラン・カンカン」ブームでした。
当時、父の転勤で宮城県仙台市に住んでおり、
東京の親戚の家に遊びに行くついでに上野動物園に連れて行ってもらいました。
小学生だった私と妹、親戚よりパンダっ勝手なパンだの歌を作り
大盛り上がり♪
「わー友達に自慢できるぞっパンダに逢えるぞっ♪」
パンダ館の前に走っていくと・・・・・
なんとそこには悲しい張り紙が・・・・
「本日パンダはお休みです」
買って貰ったパンダのぬいぐるみを抱いて大泣き品gら、仙台に帰りました(涙)
あれから約四半世紀
なんと!多摩動物公園に剥製のカンカン・ランランがいました!!
ようやく逢えた
不思議だね沢山の時間がたっているのに一瞬にして小学生の自分に戻れる
成し遂げられなかったことも違う形でめぐり合う。
そのときを待つのも良いねっ
妹に写真付きでメールしたら、先月和歌山でも見たよ
とのそっけないメール・・・・
小学生の頃は一緒にパンダの歌を歌っていたのにっ
この裏切り者~