寒くなりましたね。
先日タリーズコーヒーでホットケーキとモンブランを食べました。
ホットケーキは濃厚なチーズが入っており、好き嫌いが分かれそうですが
美味しかったです。
モンブランは濃厚さが足りない感じがしました。
モンブランは味がしっかりしてた方がいいと思うのは私だけでしょうか?
そもそも、モンブランで初めて作られたモンブランの形には、ちゃんと意味があるんですよ!!
『モンブランの山肌と万年雪を表現しているんです。』
『おだまきで絞った栗のクリームがモンブランの山肌を。
てっぺんに乗っかった白いメレンゲが万年雪を。』表現しているんですよ~。
もともとは、モンブランっていうデザートとして、フランスのレストランやホテルで出されていたそう。
『中世からあったデザートなんですよ。
メレンゲの上にマロンのクリームを盛り付けたようなデザートだったんですけど。
それにヒントを得てお持ち帰りできるようにしたのが、モンブランという、ケーキの始まりなんですよ。
そして、そのお持ち帰りが出来るモンブランを・・・日本で!初めて!!
販売しはじめたのが、自由が丘にあるモンブランというお店なんですよ。
ケーキの名前がそのままお店の名前になってるんですよ。
私も一度行って食べたことがありますよ。
素朴な味でしたが、ここから色々発展したんだなと思いました。