トラストホームの愉快な仲間達ぱーと17

タイトルにあるその仲間達約7名・・・の秘密の日記

未来のために

2015年10月18日 | 坂本

ついに買ってしまいました。

スカルプD!

もう若くないので頭皮のケアにも気を遣っていきたいと思います。

 

シャンプーは大きく分けて石油系と植物系の2種類があるそうです。

石油系は油分を必要以上に根こそぎ削ぎとっていくようで

髪の薄い人には良くないらしいんです。

これは植物系で頭皮に優しいようです!参考にしてください!

 

ちなみに、これ1本でなんと4,000円もするんです。

ちょっと高いですね。。

ほとんどが広告宣伝費かもしれませんが、

効果があると信じて使ってみます!

 

 http://www.th-shinjuku.co.jp/

 


リアルミニ四駆

2015年10月18日 | 栗澤

みなさんこんばんは栗澤です

昔、ミニ四駆って流行りましたよね~

栗澤もはまった世代です

印象深いのは『初代アバンテJr』

 

それまでのミニ四駆を見事に過去のものとするほどの優れた走りに

小学生だった栗澤少年は胸を熱くしました!!

 

欲しい・・・欲しい と願いましたが・・・

 

当時はめちゃくちゃ人気があって、入荷待ちで田舎に住んでいた栗澤少年にはなかなか買えませんでした。

 

しかもデフォルトでついているベアリングではなく、改造しようとショップに行くと・・・

ボールベアリングが確か1000円でした。

↑の丸いやつが何故か2個売りで、1台には②袋必要でした

栗澤少年には高すぎました。

 

と当時のお話(25年以上前の話)です。

 

 

そのアバンテJrの『エアロアバンテ』が

 

 

まさかの1/1実車になりました(笑)

 

やるねータミヤ!!

 

こういうこと好きです

しかも空冷エンジンで180キロ出るみたいです。

やっぱり格好いいですよね~

改めて見ると!!

 

ミニ四駆やりたくなってきた~

今ならお金を気にせず改良できるはず!!

 

 

 http://www.th-shinjuku.co.jp/index.htm

 

 

 


夜の世界!!

2015年10月18日 | 長浦

夜の華やかな世界!!

最近お客様で夜のお仕事の方が非常に多いんです。

昼間と夜の雰囲気がまったく違いますね。

さすがは夜王って感じです。

でもあれですね、

みなさんしっかりしていて目標もあって夢もあって、あっ同じ意味か。

  男性よりも女性が強いって意味がわかる気がしました。

まぁ、色んな職業がありますが夜の世界も決して悪くはないですよね。

むしろ憧れてしまいます。

まぁ、この年で行くことはないですが若かったら行っていたかもしれませんね。

「ホスト」

※こんなに違うとは・・・

 

あ~、無理って聞こえましたが

気のせいでしょうか?

ムリって知ってますけどね。

http://www.th-shinjuku.co.jp/index.htm

 


博多手一本!

2015年10月18日 | 中野

昨日に引き続き家族関連のネタをもう一つ(笑)

 

うちの母は、博多っこ 

父は、かごんま(生まれも育ちも鹿児島)で、

時々九州弁?が飛び交います。

九州男児なんて言葉がありますが、その実強いのは断然女性!

小倉生まれで限界育ち 口も荒いが気も荒い~♪(笑)

あ!これは無法松の一生か・・・

 

さてそんな九州一家の実家ですが、飲み会やお祝いの後など何故かよく手締めをします

 

ちなみに博多では、手をちょうだい!ではなく、お手を入れさせていただきます!と言います。

その名も『博多手一本』

 

博多手一本は、以下のような流れで行われます。
※「」内が音頭をとる人の掛け声、その後が拍手

「よーーお」\パンパン/
「もひとつ」\パンパン/
「よーとさん(?私には、こう聞こえる)」\パパン(休み)パン/

というリズム。
3つ目の掛け声は何と言ってるかよくわからない(;・∀・)
 母に聞いたら「祝うて三度(いおうてさんど)」と言ってるらしいです

はい、見てわかる通り全く一本じゃありませんむしろ三本?( °o°)

3つ目の掛け声の\パパン(休み)パン/

このリズムと休みが、難しいポイント!!

結婚式や他県からの来客を迎えての宴会などでは、だいたい初めに”練習”をします。
締めの練習をするなんてびっくりでしょ?

 

ちなみにこの手一本は、約束や契約締結の意味があり

締めの後の拍手は、御法度となっておりますのでお気をつけくださいませ。

というわけで、博多へ行かれる方是非一度練習して見てください~!

リズムがわからない方は、うちの実家まで(笑)

 

ただしめちゃくちゃ飲まされたらふく食わされ帰りにはポケットいっぱいに

お菓子を持たされることとなりまする~ご覚悟くださいませσ(≧┰≦ )

 

 http://www.th-shinjuku.co.jp/index.htm